秀山祭「吉野川」感想など

平成28年【秀山祭九月大歌舞伎】で上演中の妹背山婦女庭訓【吉野川】の感想等。順次追加する予定です。
3
前へ 1 2 3 ・・ 44 次へ
haru @harujb

先週「吉野川」幕見できて良かったなぁ(●´ω`●) 文楽で観た後だったから比較しながら観た。情や忠義、やるせなさ、色んな感情こみ上げてきて泣いた😢 歌舞伎観るの初めてだった友人は2時間座りっぱなしで腰痛かったそうでグッタリ。なんか、ごめんよ…(´ヮ`;)

2016-09-25 23:50:51
sizu@らぶはりま~ @sizu_kiti522

初日から5回見た吉野川、自分的にTLに流れる感想や劇評なども読みながら様々考えたけれど、22日に納得してからの今日の千穐楽、心から感動できました。

2016-09-25 23:48:56
多羅尾 @taraohanzo

吉野川。今月観た中では最も芝居が噛み合っているように思われた。染五郎、菊之助は若いからというのもあろうけれど、月の前半との変化の度合が高かった。吉右衛門の出す父の悲しみは、最後に虚無に至るのだろう。最後の見得でそう思った。

2016-09-25 23:48:06
蝶愛づる書売り @fumiuri

とっきーは、定高やりたいって言っていたから、わし待ってる。 はじめて観る吉野川は、とっきー定高と決めている。

2016-09-25 23:46:18
てぬぐい… @te_nu

今月の吉野川の配役で、もし前に花渡しがあるとすれば、入鹿を演じられるのは誰だろう?

2016-09-25 23:45:41
まどろべぇ @mado_25_

藤間会も来月の初日もすぐだけど、 吉野川の重荷 少しはホッとされてるかなぁ よくお休みになってください…

2016-09-25 23:42:00
ほさぷ @hosappu

吉野川の幕切れ、吉右衛門の大判事を見ながら、これが最後なんだろうなあと思うと別の意味で涙が。1ヶ月お疲れ様でした。ゆっくり休んで再来月の由良之助に備えてほしいと思うばかり。あっ。藤間会も出るんだった。

2016-09-25 23:39:11
抱月/イッパイアッテナ @garyu_oboro

あちこちからハナ啜る音が聞こえていたので吉野川は危険。……しかしおかしいなあ、弓で引き寄せるシーン、私以前も観た覚えあるんだけどなあ…

2016-09-25 23:32:56
抱月/イッパイアッテナ @garyu_oboro

吉野川。涙が溢れはじめたのは定高と雛鳥の会話から。反面久我之助と大判事の遣り取り序盤では結構冷静で、この世には生きるより苦しみぞかしの部分もあるんだよ雛鳥の想い察しておやりよと思わないでもなかったけれど。

2016-09-25 23:27:04
奈美江 @namiekaihaya717

@aoidayu 秀山祭九月大歌舞伎千穐楽おめでとうございますそして、ご出演お疲れ様でした。吉野川本当に素晴らしい舞台でした

2016-09-25 23:26:53
mikaru @mikaru5

久々に観た吉野川。素晴らしかった。玉さまの花道を出てくるときの表情からこれから起こるであろう悲劇がやろうとしている事への決心が伝わってきて、この顔だけで泣けてきた。きっちーとの花道での掛け合い。迫力がもう怖いくらいだった。菊ちゃん可愛くていじらしかった。#秀山祭

2016-09-25 23:24:10
まわるだいぶつ @kyon_2460

吉野川を挟んでの二人の芝居。感情の昂りが客席までものすごい圧力で押し寄せてくる。悲しいとか、かわいそうとか、子を想う優しさとか、単純なもんじゃなくて感情が圧になって受け止めきれない。 #吉野川 #秀山祭九月大歌舞伎

2016-09-25 23:17:42
まわるだいぶつ @kyon_2460

玉さまと播磨屋が両花道から出てくると、歌舞伎座の空気の密度がぐっと濃くなる。ここから向かっていく物語の行く先を予感させる重み。 #吉野川 #秀山祭九月大歌舞伎

2016-09-25 23:10:04
まわるだいぶつ @kyon_2460

ほんとすごかった、吉野川。歌舞伎の醍醐味ってこれですよね。 #秀山祭大歌舞伎

2016-09-25 23:08:04
はたちこうた Kota Hatachi @togemaru_k

歌舞伎「妹背山婦女庭訓」の三段目、「吉野川」をみた。蘇我入鹿は悪いやつだなと思った。日曜夜の歌舞伎座は、おめかしをした人たちで溢れかえっていた。風邪が少し、よくなった。 #歌舞伎instagram.com/p/BKx4Xy7DwNw/

2016-09-25 22:48:58
拡大
Conrad @Conrrrrad

「吉野川」。大変素晴らしい舞台だったことは間違いないんだけど、大成駒の定高を観てみたかったとふと思った。義太夫が分かる女形で観てみたいという叶わぬ願い。

2016-09-25 22:47:00
桜丸 @sakuramaru_1

吉野川は本当に心にきますね(/ _ ; )ああいうストーリー重視の作品好きです。 玉三郎さんが娘の首を手に想いを語っている時、丁度私の座っている所が目線のくる位置だったんです。それでオペラグラス越しに目が合いながらの台詞…。そりゃ鼻水じゅびじゅびになりますよ!

2016-09-25 22:46:44
ten @__I2_3

吉野川を挟んだそれぞれの河岸を見立てた二本の花道で向かい合って会話するシーンが物凄く良かったんだけど、一階席だと見てる方向で推しを判断できる感じがアリーナ席だった

2016-09-25 22:39:16
namihei @snamihei

吉野川を歌舞伎座でみて今テレビでお能をみて、日本人ってなんだろなぁって思ってる

2016-09-25 22:44:14
Damian Flanagan @DamianFlanagan

とはいえ、今回の「吉野川」歌舞伎では、二つの家族の親が自分の切腹した子供を介錯するという恐ろしい場面は、一回きりでいいかも。 pic.twitter.com/xVPlHJ5Tjg

2016-09-25 22:31:46
拡大
OOKI Akira 😜😜😻 @ooki_akira

歌舞伎で「吉野川」が話題となっているもので、どんな演目か調べてみたら、「妹背山婦女庭訓」の一部分であることが分かったけど、文楽で通しで観たけどそんな段ないぞ💢と思い、ようやく「妹山背山の段」の事かと理解した私は、相当な ど素人😅 文楽では下手側にも出語り床が設けられたなあ。。

2016-09-25 22:25:55
benisuzu @benisuzu

秀山祭九月大歌舞伎夜の部、盛りだくさん。「吉野川」この舞台面が有名だけどなかなか見られないレア演目でありながら、吉右衛門玉三郎染五郎菊之助の豪華キャスト。 pic.twitter.com/4aHiBFGXlC

2016-09-25 22:22:41
拡大
雪ゆき @YukiYukisnow1

玉さまと吉右衛門さんに距離は関係ない。いや吉右衛門さん幕見で一部声が小さく感じたし、そりゃかぶり付きで見る幕切れは息を詰めたけど、でも客席全体を支配して吉野川の世界に誘う。気迫と感情が4階まで切々と。あと相手の情感を受け止めて返してて。

2016-09-25 22:20:41
keeper @keeper152

秀山祭千秋楽おめでとうございました。楽見に行けず残念ですが、それでも大大満足、感謝!特に初見だった吉野川は吉右衛門さんのひたすら真っ直ぐな親心を感じて、今までの吉右衛門さんのイメージとはまた違うものが見られた。あんなに愛の感情がばぁんときたのを見られてよかった( ;∀;)

2016-09-25 22:14:19
yukisnowtree(ゆき) @yukisnowtree

本来なら福助さんが次世代の定高だったはずなんだけど。もしや今まで『吉野川』を上演しなかったのって歌右衛門襲名まで待ってたという可能性もあるのかな?とふと思ったり。

2016-09-25 22:13:22
前へ 1 2 3 ・・ 44 次へ