図書館の利用が増えることで得られるインセンティブって何だろう?

個人的に興味深い話題なのでトゥギャりました。
19
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@archivist_kyoto 権限無き専門職は多分2年くらいで心が折れますからねぇ……なんかこう、一人一人の権限が上がる組織運営ができないものですかね。

2010-03-20 10:44:30
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

@liliput ああ、なんかひっかかってたことがすっきりするお言葉を>権限無き専門職。権限は自分から取りに行かないとだめなんですが、年長の知人曰く、「司書関係を目指す人はもともとガツガツ感がないかも」という類型は一部当てはまるかもと思ったり。

2010-03-20 10:49:48
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@archivist_kyoto ああ……まぁ野心のある方は少なくとも日本で司書にはならないでしょうからねぇ……。

2010-03-20 11:06:34
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

@liliput みんながみんなじゃないですが、専門職志向のわりには多いかも、という感じです

2010-03-20 11:30:47
服部裕太 @hat2hat2

おもしろい発想ですね。 RT @maruyama3: 図書館の利用が増える(来館者数、貸出数など)ことで得られるインセンティブ(ご褒美)って…何だろう? 誰かそういうことを真剣に考えたことあるぅ?

2010-03-20 13:51:26
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

頑張った人は何かで報われなければ…では「何をもって報われるか」って図書館員でも誰でも大切なことだと思うのです RT @hat2hat2: おもしろい発想ですね。 RT @maruyama3: 図書館の利用が増える(来館者数、貸出数など)ことで得られるインセンティブって…何だろう?

2010-03-20 13:54:39
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

インセンティブ1件について捕捉。『市民の図書館』にも予算に関する章はあります(p111-)が,「図書費を増やすために」なんですよねー。

2010-03-20 14:02:19
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

@liliput さん,恐らく「理想主義」の旗印の方がウケがよかったのではないかと。「予算増」の旗なんて,あまりにも現実的に過ぎると思われていたんじゃないでしょうか。時あたかも大学紛争から連合赤軍の時代でしたから>>『市民の図書館』の時代。

2010-03-20 14:05:05
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

人材にお金をつぎ込むことが議論されてこなかったのは,日図協の会費値上げ,という話が出る度に繰り返し出て来る「昔は身銭を切って勉強したものだ」「昔は会費の見返りなんか期待しなかった」という意見と裏表の関係にあるのではないですか。

2010-03-20 14:06:37
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

「お金がほしい」ってストレートに言うと「欲どうしい」とか叩かれる,ということはあったのかも。

2010-03-20 14:10:03
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

日図研読書調査研究グループの本になると,予算の「よ」の字もありませぬ(^^;)。

2010-03-20 14:12:03
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@wackunnpapa 大学紛争……なるほど、そういう時代だったのですね。

2010-03-20 14:50:42
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

『市民の図書館』は貸出し増→貸出し冊数増をネタに当局と交渉→図書費獲得→蔵書数増加→貸出し増→貸出し冊数増をネタに当局と交渉→図書費獲得→蔵書数増加→(ry というスパイラルが無限に続くと考えていたフシがある。

2010-03-20 15:05:33
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

そのへんは高度成長期という背景があってのことですが,その前提が崩壊したのに,いつまでも『市民の図書館』を引っ張ったのが失敗。

2010-03-20 15:07:03
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

恐らく,貸出し増・予算増・入館者増など目に見える数字の上昇を図書館員に対するインセンティブだと捉えていたんじゃないかしら>>『市民の図書館』

2010-03-20 15:08:48
服部裕太 @hat2hat2

報われる中身はなんでしょうね?格付けのような名誉てきなもの?あるいはステップアップするためのもの? RT @maruyama3: 頑張った人は何かで報われなければ…では「何をもって報われるか」って図書館員でも誰でも大切、、 RT @hat2hat2: RT @maruyama3

2010-03-20 15:18:23
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

@hat2hat2 報われる[中身]の事例を探しているんです。給与、さらに高い所へ進めるチャンス、それとも…物品?どんな事例があるんだろう…って。

2010-03-20 15:21:05
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

来館者の感謝がインセンティブ,とか言ったら鼻で笑われそうな雰囲気が(^^;)。

2010-03-20 15:28:23
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

図書館員のインセンティブを考えているんだけど…たとえば軍隊などにある[上級曹長/先任上級曹長制度]みたいに、長くその職場にいるライブラリアンに対する位置づけが出来ないかなぁ…なんてね。

2010-03-20 15:47:03
和田町子 @al_bireo

御茶ノ水女子大学の図書館なんてどうでしょう。LiSAブログが話題です。http://ochadailisa.blog32.fc2.com/@maruyama3 @liliput 職員のモチベーションの高い(高そうな)図書館って…そういわれてみると、どこなんでしょうね(笑。

2010-03-20 17:03:47
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@al_bireo 御茶ノ水大学さんは大変にモチベーションが高いですね。大学図書館は比較的元気なところが目に付く印象です。

2010-03-21 10:14:12