東京財団の「提言」に対する経済学者(+院生)の反応 ー最低賃金に対してー

東京財団の政策提言「新時代の日本的雇用政策(http://www.tkfd.or.jp/admin/files/2009-14.pdf)」の最低賃金の項に対する経済学者(+院生)のコメントを集めました。
5
@dr_norick

最低賃金引上の部分だけ眺めました。神林ら(2009)の英語論文を引上支持の根拠に。元論文を見てませんが、報告書内の労働人口分布の議論には若干の違和感。RT: @tomo_econ 神林先生も RT @roumuya: 東京財団の雇用政策 http://bit.ly/cqI6Gl

2010-03-18 16:24:26
@dr_norick

今日、日経経済教室に出てましたよ。最低賃金上昇で技能訓練促進云々という記述もあったような。何故、促進されるのか、その仕組みは分かりませんでした。RT: @tomo_econ 神林先生も RT @roumuya: 東京財団の雇用政策 http://bit.ly/cqI6Gl

2010-03-19 09:29:00
大竹文雄 @fohtake

未熟練労働から技能が高い労働者に需要代替が生じるという意味。ただ、賃金センサスは非正規が過小サンプリングなので本当に雇用喪失が小さいか疑問 RT @dr_norick: ・・最低賃金上昇で技能訓練促進云々という記述・・何故、促進されるのか、その仕組みは分かりませんでした。

2010-03-19 10:27:57
森 知晴/Mori, Tomoharu @tomo_econ

「最低賃金は31-59歳女性の雇用率に有意に負の影響力がある」「最低賃金が新卒女性の採用に負の影響力がある」との記述をしっかりと確認した。これでどうして「最低賃金の上昇が雇用を消滅させない」と言えようか

2010-03-20 03:04:01
森 知晴/Mori, Tomoharu @tomo_econ

最低賃金が雇用削減に至らなかった、って論文はいろいろとあるんですけどね。

2010-03-20 03:55:16
森 知晴/Mori, Tomoharu @tomo_econ

まぁ確かにmiddle-age women以外は最低賃金は雇用量に影響を与えていないからそこを抜き出して「最低賃金は雇用量に影響をあたえない」というのは不可能ではないのかもしれないが…

2010-03-20 04:03:12
森 知晴/Mori, Tomoharu @tomo_econ

現在、最低賃金と技能蓄積・生産性の関係を考え中

2010-03-20 04:11:37
rionaoki @rionaoki

@tomo_econ 仮に関係があったとしても、もっと副作用のないダイレクトな政策変数があるような気がします。

2010-03-20 04:13:31
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

@shintaroyamaguc おお、プロの解説が。ちなみに最低賃金が上がったときに最低賃金近傍の労働者を訓練することを説明するモデルってあるのでしょうか?訓練して得になるなら最低賃金が上がる前からやっているはずなのでは?(だから非現実的だと言いたいわけではありません。)

2010-03-20 07:48:43
このツイートは権利者によって削除されています。
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

@shintaroyamaguc すいません。説明不足でした。労働者を減らさずに、ということでです(それが提言で言っていることだったので)。

2010-03-20 08:15:10
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
大竹文雄 @fohtake

@tetteresearch: @shintaroyamaguc 最低賃金が引き上げられて未熟練労働に対する需要がなくなれば、未熟練労働者は失業する。労働者にとって訓練の収益率が高まるので供給側としては訓練を受けるインセンティブは高まる、というストーリーの論文はある。

2010-03-20 10:38:28
このツイートは権利者によって削除されています。
大竹文雄 @fohtake

@shintaroyamaguc: @tetteresearch 企業が提供する訓練の費用(非金銭的なものも含めて)労働者が負担するようになる、ということだと思います。金銭的負担だと最低賃金にかかる可能性がある。

2010-03-20 11:01:31
大竹文雄 @fohtake

@shintaroyamaguc: @tetteresearch 企業が労働者に訓練費を暗黙的に貸し付けるということもあるでしょうね。 その場合は賃金プロファイルの傾きが緩やかになるはず。

2010-03-20 11:04:42
このツイートは権利者によって削除されています。
大竹文雄 @fohtake

@shintaroyamaguc 労働者の訓練費負担のストーリーは、最低賃金で働いていた人たちが失業することを前提に組み立てられていて、今までと同じで賃金が上がるという話ではない。需要独占の話とはそこが違う。需要独占の場合は、最低賃金が少し引き上げられても失業者はいない。

2010-03-20 11:36:25