世界樹の迷宮5 ロールプレイ記録 1日目

世界樹の迷宮Ⅴ、自ギルドのロールプレイ記録です。作中のテキストをそのまま引用することも多い上、性質上ネタバレだらけになります。ご注意ください。
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「あぁ、待って」言うや否や、タソガレがウォルトの首根っこをひっつかみ、そのままイミーヤに手渡した。「ブラニーの君だと歩幅が小さくて鈍行になってしまうから。ミィ、持っててあげて」「うん、うぉるーはわたしがだっこしてあげるよ」

2016-09-01 08:03:40
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「ちょっと!待てって!年上は敬うんじゃないの!」「さっきリーダーに禁止されてしまったものでね」「屈辱だぁ!!」周りを見れば、確かにブラニーは他の種族との歩幅合わせに工夫している感じがある・・・早歩きしたり、歩幅を合わせてもらったり、車輪のついた何がしかを使ったり、抱っこされたり。

2016-09-01 08:06:50
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「ねー、これってブラニー差別じゃないのー。僕は自由意思の尊重を主張するよー」「うぉるー、けっこう重い・・・」「ほら、無理しなくていいよミィ。迷宮内でもいちいち抱きかかえて進む気かい?」「すまない、ちょっとじゃれてみただけだよ。さ、ミィ下ろしてあげて。」「もうちょっとがんばる。」

2016-09-02 04:06:46
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「あ、あの?ミィ?」「気に入られてしまったようだね。フフッ。あぁ、君とはちゃんと挨拶してなかったね。よろしくウォルト」「・・・よろしくタソガレ。別に敬ってくれなくてもいいよ」「ほらほら二人とも・・・アルカディア評議会、見えてきましたよ」

2016-09-02 04:15:35
おおば(世界樹5) @oversunSQ

権威を示すように大きく荘厳華美なその建物は、意外にも得体の知れない冒険者たちの立ち入りが自由なようだ。入って受付の人に話すと、それではレムス様をお呼びしますので、しばらくお待ちくださいと言われた。「レムスさん・・・偉い人です?」「あぁ、アースランの王族だよ。粗相のないようにね」

2016-09-02 04:24:36
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「おうぞ・・・」いや、今までも王族にあったことはあるけれど、初っ端から会ってくれた覚えがない。えっ、どこの馬の骨とも知らない冒険者がいきなりやってきて王族と会えるの!?賊だったらどうするの!?危なくない大丈夫なの!?そんなことを考えている間に、件のレムス様は現れた。

2016-09-02 04:32:30
おおば(世界樹5) @oversunSQ

@oversunSQ たぶん、レムス様は王族とは言っても直系の王子とかではないんだと思う。それぞれの種族の首都は別にあって(というか、まずそれぞれで別の地域を統一してるのかどうかもよく分からないけれど)、世界樹のお膝元にいられるのは名誉とはいえ、辺境扱いとかではあるんじゃないかな

2016-09-02 04:36:18
おおば(世界樹5) @oversunSQ

@oversunSQ というか、本当にハイラガもアモロも王族初っ端からさすがに会ってくれないよ。エトリアもあれ王ではないけど一応。多分他3種族の王族もそれぞれいて、そのキャラ作画分、受付キャラ作れなかったんじゃないかな。

2016-09-02 04:39:17
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「やぁ。君たちが新しい冒険者だね?」無礼の無いようザッと膝をつく。「このたび結成いたしました、ユグドラシルと申します。お見知りおきのほどを・・・」「あぁよい。楽にしてくれたまえ。」「・・・し、失礼いたしました・・・」驚いて少し前のめりすぎた。立ち上がり、佇まいを正す。

2016-09-02 05:00:52
おおば(世界樹5) @oversunSQ

爽やかだが高貴で実直、と言った印象の青年は続ける。「ここはアルカディア評議会という。この大陸に住む4つの種族の代表が集い、世界樹を見守るために発足した機関だ。この度、我々は『世界樹の迷宮』探索の触れを、アルカディア全土に向け放った。」

2016-09-02 05:07:26
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「ユグドラシルと言ったね。君たちの世界樹に挑むその勇気が、この街の未来を築く力となる事をアースランの王族である私、レムスは期待しているよ。」「さて、冒険者として働く覚悟ができているならミッションを受領して欲しい。この街の冒険者として認めるための、試練のようなものだ」

2016-09-02 05:17:48
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「ミッション・・・ですか。」懐かしい響きだ。公的機関が冒険者に依頼を出す場合、そう呼ばれる。大体は階層の主に当たるような大物の被害が報告されたとき・・・そして次に印象強いのが、最初のミッション。「ミッションの内容は樹海の調査になる。そのためにまず、樹海の地図を渡しておこう。」

2016-09-02 05:48:13
おおば(世界樹5) @oversunSQ

そう、地図の作成。何が厄介かというと、『地図の描き方』が違うことが多い。描いた地図が機関にちゃんと解読できなくて、不可扱いされたりもする。ギルドによって地図の描き方なんて千差万別なのになぁ・・・。描き上がるまで帰って来るなとか言う極悪ミッションもあったけど、それはまた別のお話。

2016-09-02 05:53:04
おおば(世界樹5) @oversunSQ

そして地図。あぁ、この手触り・・・最高の描き味が保証されているのが分かる・・・じゃ、なくって。今までのものと変わらないのであれば、これは何度も描き直しのできる優れもの。そして樹海の磁場とリンクして、『特定の生体』の位置もトレースできる。一体どんな技術が使われてるのやら。

2016-09-02 06:23:45
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「その地図を作成しながら、樹海の1階で『世界樹の巨大な根の一部』と『あるポイントの土壌』を入手し、持ち帰って欲しい。」「根と土、ですか」「そう。この任務は、冒険者の適性を調べるものだが・・・君たちなら落ち着いて行動すればクリアできると思う。これでも人を見る目はあるつもりなんだ。」

2016-09-02 06:26:56
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「私の目に狂いがないことを証明するためにも、君たちには無事に帰ってきて欲しい。では頑張ってきておくれ。」「ありがとうございます。ミッション、確かに受諾いたしました!」

2016-09-02 06:29:06

アイオリスの大市

おおば(世界樹5) @oversunSQ

「って、誰にでも言ってそうじゃない?あの王子様」「擦れてますねーウォルトさん。」「いまいち話に脈絡がないんだよ。世界樹を解放した理由とか真っ先に話すものじゃないの?きな臭いよね。王族のくせに下っ端みたいな仕事してるし・・・評議会も地に落ちたものだね」あなたが一番粗相してます。

2016-09-02 06:33:41
おおば(世界樹5) @oversunSQ

別れ際レムスが教えてくれた、アイオリスの大市に向かう。冒険の必需品を揃えておけとの助言だ。「あそこはいろんな店があるけど、武具を取り扱う店なら何と言ってもブラニーの店だね。鍛冶の腕では僕らに勝る種族はいないよ」「刀の打てないブラニーも多いだろう。セリアンの鍛冶師も負けてないよ」

2016-09-02 06:39:12
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「あなたたち、自分で打てるんですか?」「「打てないよ。」」「・・・威を借る不毛な自慢はおやめなさい。」

2016-09-02 06:45:19
おおば(世界樹5) @oversunSQ

そうこうしているうちに、大市が見えてくる。かなり幅の広い大通りに、露店のテントがいくつも立ち並び、左右にどこまでも続く建物もまた店、店、店。凄まじい活気と人通りに飲み込まれそうになる。「さすが大市・・・ここから行きつけの店を探すんですか・・・」

2016-09-02 06:48:52
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「タソガレ、恥を忍んで頼みがある。・・・僕を肩車してくれ」「ミィ、ウォルトを抱いてあげて」「うぉるー、おいで」「タソガレぇ!!人込みだと危ないからと思って僕は!!」「冗談だよ。ほら」「うぉるー・・・」

2016-09-02 06:51:23
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「ほら皆さん、スリに遭わないようお財布には気を付けてくださいね」「この人込みだからね・・・こんなところに毎回出入りするのは骨じゃないかな」「お目当ての店が見つかったら、一番近い小道を覚えておけばいいさ。」

2016-09-03 12:42:13
おおば(世界樹5) @oversunSQ

「おいしそうな匂いする」「本当ですね・・・ちゃんとお昼食べてないなぁ」「あぁ、屋台はだめだめ。ちゃんと許可得てるのか怪しいところも多いし、値段が高いよ。仮にも聖地さ、行くところに行けばちゃんとしたご飯が食べられるから、もう少し我慢さ」

2016-09-03 12:47:40
おおば(世界樹5) @oversunSQ

観光客や住人向けのエリアを抜け、物々しい雰囲気の通りに出る。心なしか日陰気味で、雑踏の喧騒は聞こえなくなったが、代わりにと言うように威勢のいい声や金属音が響く。冒険者御用達の店が立ち並んでいるようだ。

2016-09-03 12:57:04
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ