LIFE2016@仙台 ツイートまとめ

LIFE 2016(第32回ライフサポート学会大会,第16回日本生活支援工学会大会,日本機械学会 福祉工学シンポジウム2016のジョイントカンファレンス)に関するツイートまとめです.Twitterで「LIFE2016」で検索して関係の有りそうなツイートを入れています.時系列で並べた関係上,同時間の別セッションの内容が混ざっている箇所もありますが,ご寛恕下さい. LIFE 2016のページ http://www.jsme.or.jp/rmd/life2016/index.html
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
Takahiro Miura @hariktriam

続)触図筆ペン:ペン本体上部から蜜蝋を入れ,内部カードリッジヒータで融解させる.筆圧に応じてインクを出すようにする.断熱構造.インクは10-15秒で固まる.知覚可能な盛り上がりも実現.全体的に曲率半径が大きいほど筆記しやすいと感じる傾向.

2016-09-04 15:35:23
Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu

凄い難しい話をしているけど,それが何のためにやるのかが曖昧な気がする.

2016-09-04 15:35:27
Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu

PCAを使う前に,データのサイズを言えよ

2016-09-04 15:37:14
Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu

え? 意味がわからないんだけど… W大の学生は賢すぎて意味不明だなぁ~

2016-09-04 15:39:41
Takahiro Miura @hariktriam

土井ら:点字学習者用音声読み上げ機能付点字学習教材の開発と使用感の評価 英語の点字略字(Grade II)などの理解は困難なので,音声読み上げ機能がついた点字学習教材を作成した.予備検討として点字略字での評価を行い,学習に効率的との評価を得た.

2016-09-04 15:48:12
Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu

実験協力者が1000名とは凄いな!

2016-09-04 15:54:02
Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu

足指の筋力を図る装置なんてあるのか!某研究はあれをアレンジすれば(ry

2016-09-04 15:55:05
Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu

医療費まで調査しているとは… 凄い!

2016-09-04 15:58:48
Takahiro Miura @hariktriam

岩崎ら:視覚障害者用横断歩道誘導器の触覚提示システム 手親指の拇指球の当たりに振動刺激を与えたり,必要に応じて人差し指を曲げて触読もできるような,歩行誘導を行うシステム. 本システムで触読する際は指を曲げる事から,触読精度を確認.通常触読よりも成功率が低くなるパタンがある模様.

2016-09-04 16:00:33
Takahiro Miura @hariktriam

続)ただし,触読時間には有意差はない.結果として,点字の種類によっては本システムによる誘導が有用である可能性がある.

2016-09-04 16:02:04
Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu

フットケアの話は面白かった.ちょっと,画像処理の勉強をしてみようかな~

2016-09-04 16:39:23
Takahiro Miura @hariktriam

三浦ら:2010 年代における視覚障害者のタッチスクリーン端末の利用・ニーズ動向 視覚障害者において,スマートフォンやタブレット端末の使用状況やニーズ動向を5年間に渡って調べてきたので,この結果を抜粋して報告したもの.60歳以上,未満における比較結果なども話してます. 私の発表.

2016-09-04 16:45:43
Ken'ichi Koyanagi @moto_josyu_K

筋電でppt操作する猛者が現れた #LIFE

2016-09-04 16:47:16
Ken'ichi Koyanagi @moto_josyu_K

非切断者が筋電義手使えばDBの天津飯できるよね #LIFE

2016-09-04 16:48:43
Takahiro Miura @hariktriam

三浦ら:ReAcTS:実地アセスメント効率化のためのバリアフリー状況収集・整理システム ボランティアによるバリアフリー情報共有を支援するためのスマートフォンアプリ.地域ボランティアと生涯学習を行う高齢者+PTAで評価し,情報共有・閲覧やまとめマップ作成の効率化に貢献. 私の発表.

2016-09-04 16:48:57
Ken'ichi Koyanagi @moto_josyu_K

@Gekkou_Mashu プレゼン中に不随意運動が多い私には不向きw

2016-09-04 16:49:47
Ken'ichi Koyanagi @moto_josyu_K

ksyさん,筋電でppt操作するアプリが落ちたけど,そのままppt操作継続せずに,筋電アプリの方を立ち上げなおす.#LIFE pptも落ちたのかな?

2016-09-04 16:51:59
Takahiro Miura @hariktriam

松尾ら:全盲者のアクセシビリティに配慮した音だけで作図する地図エディタの評価 位置に応じた音を聞きながら,二次元地図を作成できるような,全盲者も利用できる地図エディタを開発.全盲・弱視の視覚障害者に本エディタを使わせた所,簡単な操作で複雑な地図を作成できた. 私も共著.

2016-09-04 16:52:42
Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu

【備忘録】変形性股関節症とCOPの関係.

2016-09-04 16:52:57
Ken'ichi Koyanagi @moto_josyu_K

ピアノが弾ける義手・・・やっぱり難しいよねぇ #LIFE

2016-09-04 17:00:02
Takahiro Miura @hariktriam

大西ら:視覚障害者のための遠隔個別教育支援システムの試作 視覚障害者が授業を受けたりする際の困難(理解しているかの反応が分かりにくい,視覚的に指し示すのが難しいなど)を解決するため,理解して欲しい点をRTに伝えると共に理解度を測るためのシステムを試作. 私も共著.

2016-09-04 17:07:55
Kunihiro_Ogata @Gekkou_Mashu

筋電義手のセッション大人気だな。

2016-09-04 17:08:55
Takahiro Miura @hariktriam

続)教師用クライアント,学習教材用サーバ以外に,学生用にはクライアント機器以外に,教師とやり取りするためのkubi(テレプレロボ)とで構成される.各機器には,点字ディスプレイが付属している他,必要項目の概要・詳細を学習するためのソフトウェア(音声読み上げ対応)が入っている.

2016-09-04 17:11:49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ