ロシアの雀士は強い ~ 国際化する日本式麻雀

用語の英訳等麻雀の国際化に勤しむUK在住の政治学者@DynamanTWさん&昭和の麻雀打ち@nyankosanさんの取り組みと、 現在の海外での日本式麻雀の普及事情リポート
3
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(4)Osamuko系の人々がもっと気楽にダベる場所が、Discordのチャット部屋 goo.gl/9i6tSo 「7447に天鳳位が来る!」っていう衝撃の情報が海外プレーヤーに告知されたのもココ。Facebookよりもっと雑多でフランクな感じ。

2016-09-10 01:51:35
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(5)7447で遊びたいけど、メンツが足りないな、なんていうときには、このDiscordのチャンネルで告知する仕組み。「@here Anyone fancy a game at 7447?」 みたいなことを書き込むと、だいたいすぐに集まる。

2016-09-10 01:51:54
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(6)Redditにも麻雀系の板 goo.gl/wSkTfu があって、そこでは割りと初心者っぽい感じの質問がされることが多い印象。Osamuko系の人々を含め、みんな親切に答えてあげてる様子。

2016-09-10 01:52:14
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(7)Osamuko系の人々がネト麻寄りかつアニメから麻雀に入った若者層が多いのに対し、もっとリアル麻雀寄りかつ年配のプレイヤーもいっぱいいて、そういう人たちの努力の結晶の1つが欧州麻雀機構(EMA):goo.gl/1lJSIY

2016-09-10 01:52:53
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(8)EMAは欧州各国の麻雀ファンが作った団体で、中国式麻雀(MCR)と日本式麻雀(リーチ)それぞれに、統一ルールやランキングを管理している。月1以上の頻度で大会も。今週末はモスクワでリーチの大会があって、David (Osamu)と僕も参加中。

2016-09-10 01:53:18
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(9)EMAと同様の組織を北米でも作ろうという動きがいま進行中で、それがNARMA。その動きの中心になっているのが、ニューヨークに拠点を置くReach Mahjong of New York goo.gl/bYRFCU

2016-09-10 01:53:34
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(10)もちろん、リア麻系とOsamuko系はかなりオーバーラップしていて、Davidにせよ僕にせよ両方に参加している。ただ、リア麻オンリーの人たちも多数いる一方で、地理的な制約からネト麻しか手段がないっていう人たちもかなりいる。

2016-09-10 01:53:53
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(11)僕は海外プレイヤー達とは2年ちょいの付き合いになるが、その中で感じたのが、「勉強熱心なプレイヤーが多いのに、彼らが勉強に使える素材がほとんど無い」ということ。戦術を語り合うためには、最低2つのことが必要で、まずは(続く)

2016-09-10 01:54:08
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(12)戦術用語の共有。両面待ちという言葉1つをとっても、side wait, two-sided waitなど訳し方が人によってバラバラで、更にはside waitを辺張待ちの意味で使う人もいたりする。「ryanmen」と表記する人もいるが、これは直観的ではない。

2016-09-10 01:54:25
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(13)もう1つ必要なのが、基本理論の共有。たとえば「平和ドラ2は基本即リーチ」ていう前提が共有されていないと、「でもこの場合にはこれこれの理由で例外的にダマだよね」っていうような議論が成り立たない。

2016-09-10 01:54:42
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(14)そのせいで、海外勢の中でも日本語も英語もできて麻雀も上手なメンツがごく少数いる一方で、「日本語が分からないために戦術が学べない、議論にも参加できない」層がかなり多くいる印象だった。

2016-09-10 01:54:59
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(15)この状況を何とかしようと思って僕が書いたのがこの本goo.gl/fTp16x で、EMAのプレイヤー層を一応の読者像として念頭に置いて、麻雀の戦術用語や基本戦術を英語で解説した電子書籍(に名を借りた無料PDF)。

2016-09-10 01:55:12
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(16)今年の1月に公開してから今までにほぼ3000件のダウンロードがあり、Osamuko系、リア麻系の双方からそれなりに反響があった。Osamuko系の人々がもっとリア麻を楽しめるように、海外のリア麻の人がもっと天鳳をプレイしてくれるように、と書いたつもり。

2016-09-10 01:55:22
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(17)もちろん、自分自身がプレーヤーとしてはまだまだなので(天鳳歴1年弱、六段で停滞中)、個室7447に高段者が遊びに来てくれる今の状況は本当に素晴らしいことです。

2016-09-10 01:55:32
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

(18と言うわけで、)国際個室7447に集う海外プレイヤーと交流して下さるという人は、まずは上記のFacebookのOsamukoグループに参加、もしくは同じく上記のDiscordチャンネルに加わってみてください。終わり。

2016-09-10 01:55:44
タケオしゃん@麻雀メンター&天鳳位&W魂天 @nyankosan

@dynamanTW 早速ダウンロードしました。本家のマニュアルより、ものすごく充実してました。すごいです。スムースの読めるように、勉強したいと思いました。

2016-09-10 03:14:26
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

@nyankosan ありがとうございます! また、7447への降臨ありがとうございました。ぜひまたいらしてください(^^)。

2016-09-10 03:17:29
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

@saitataisa まさにおっしゃる通りです。用語については、日本語をローマ字にするだけでも通じたりしますし、グーグルの翻訳もありますので、まずはDiscordやFBのOsamukoグループページにお越しください。詳しくは僕のツイートをご覧頂けると幸いです。

2016-09-10 04:20:36
ジェマ Gemma @damaqueengem

明日、ロシアリーチ大会です。私も出ます。ちょっと緊張している。笑 昨日、私と@dynamanTW はロシア雀士と大会前の練習しました。ロシア人強い。。。もっと怖くなった。。。。。。( ゚д゚) pic.twitter.com/xdjHELI3nr

2016-09-10 07:12:11
拡大
たいさ @saitataisa

@dynamanTW お返事ありがとうございます。私は麻雀の競技人口を増やすには海外に働きかけるしかないと思っていて、そのようなコミュニティを探していました。早速見てみることにいたします。

2016-09-10 08:40:44
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

@saitataisa @Khold6458 動詞としては、foldあるいはbailが良く使われます。I’d foldかI’d bailが「正しい」ですが、I’d choose betaoriでも結構通じます。I’dは「この状況、私ならば〜する」という仮定法ですね。

2016-09-10 09:10:39
たいさ @saitataisa

@dynamanTW @Khold6458 詳しい解説をありがとうございます.I'd choose ~は汎用性高そうなフレーズですね.困ったらこのフレーズでなんとかすることにします.

2016-09-10 12:27:47
ジェマ Gemma @damaqueengem

ロシア人の雀士本当に多いですね。強い人もいっぱいいます。頑張るしかないですね。^_−☆ pic.twitter.com/pSgmkmsv4x

2016-09-10 20:38:50
拡大
ジェマ Gemma @damaqueengem

ロシアでも日本の飲み物が買えます。びっくり!(°_°) twitter.com/kagakushaa/sta…

2016-09-10 20:42:13
David @goliathjan

Russia, home of Japanese vending machines where you can buy American coffee pic.twitter.com/JXmZ6KPnrZ

2016-09-10 16:31:35
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

@fukuchinko ありがとうございます! そうですよね、ggって突然言われても分からないですよね。僕は最初「Good grief (やれやれだぜ)」の略かと思いました(笑)。

2016-09-11 15:08:00