編集部イチオシ

関ヶ原の戦い実況2016

だいたい戦国紹介botさん(@sanrakuken)の関ヶ原の戦い実況ツイートをまとめさせていただいたものです。
64
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 寅の下刻】関ヶ原① 関ヶ原は桃配山、笹尾山、そして小早川秀秋隊が籠る松尾山などに囲まれた盆地であった。慶長5年9月15日、前夜から続く雨は弱まったものの、大地が急激に冷却されたことから、関ヶ原の決戦場には盆地特有の濃霧が発生していたという。

2016-09-15 04:30:02
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 寅の下刻】宇喜多秀家① 西軍は関ヶ原方面の主力部隊である宇喜多秀家隊が天満山麓付近への布陣を完了させたことで、夜が明けないうちに全部隊の布陣が完了する。宇喜多軍1万7千の兵は中山道を挟んで南側に位置する松尾山城の小早川秀秋隊へと構えた。

2016-09-15 04:40:06
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 寅の下刻】大谷吉継① 宇喜多隊の前方、松尾山城の麓の中山道沿いには大谷吉継隊が構えていた。大谷隊は小早川隊を牽制すべく西軍本体到着前から同地に陣を張っていたが、この時点で損害はなく、西軍の目的の一つであった大谷隊救援はひとまず成功したのであった。

2016-09-15 04:50:06
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の上刻】石田三成① 宇喜多隊より北側には小西行長隊、島津義弘隊、そして北国街道側の笹尾山には西軍の指揮を執る石田三成隊が陣を構えた。西軍は驚異的な布陣を行うことで迅速に、あわよくば無血で小早川秀秋を降伏させ、松尾山城を奪還しようと企んだと考えられる。

2016-09-15 05:10:07
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の上刻】毛利秀元① また、毛利秀元隊は昨夜からそのまま関ヶ原から東にある南宮山で待機し、その麓には毛利家臣の吉川広家隊、安国寺恵瓊隊が布陣。また、南宮山から東側、大垣城側には長束正家隊、長曾我部盛親隊が西軍の後詰として控えていた。

2016-09-15 05:20:08
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の上刻】毛利秀元② 毛利隊の南宮山の布陣は東軍が中山道を通ろうとすれば牽制して南宮山に釘付けにすることができ、敵が関ヶ原方面へと急行すれば、下山して関ヶ原で敵を挟撃できる絶好の位置にあった。西軍諸隊の布陣図には何の問題はないかに思えた。

2016-09-15 05:30:07
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の上刻】吉川広家① しかし、実際には毛利秀元隊は一族の吉川広家の進言で南宮山の奥深くに陣を置いており、それは東軍が目の前を通過してもすぐには攻撃を仕掛けられない位置であった。東軍へ内通していた広家による毛利軍を不参戦にするための工作であったという。

2016-09-15 05:40:10
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の刻】布陣推測図 西軍が着陣、孤立部隊の救援に成功する。 高画質版:pbs.twimg.com/media/CsPd-PpV… pic.twitter.com/kNhjiz0IsC

2016-09-15 05:50:19
拡大
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の刻】東軍④ 一方、西軍を追って関ヶ原方面へと進出した東軍も布陣を完了させる。西軍の待ち構える関ヶ原へ向かう東軍は、立ち込める濃い霧のために思い切った布陣ができず、そのほとんどが関ヶ原盆地の中心部へと部隊を展開せざるを得なかった。

2016-09-15 06:00:11
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の刻】福島正則① 徳川軍の先鋒には福島正則が任じられており、福島隊は松尾山城へ通ずる中山道をある程度進むと進軍を停止。濃霧のため、物見を出して手探りで敵の位置を把握することとした。また、藤堂隊、京極隊が福島隊の南方へと布陣。

2016-09-15 06:10:08
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の下刻】東軍⑤ 西軍本隊および主力部隊が構えているであろう北国街道方面へは、第一陣として黒田長政隊、細川忠興隊をはじめ加藤隊、田中隊、筒井隊が、第二陣として古田隊、金森隊、生駒隊が布陣。実に多くの部隊が北国街道沿いへ割かれた。

2016-09-15 06:20:08
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の下刻】福島正則② 一方、福島正則隊が進む中山道方面の二陣は松平忠吉隊、井伊直政隊程度に留まる。西軍主要部隊の所在を見誤った東軍側の誤算によって、福島正則隊は西軍主力部隊である宇喜多秀家の大軍をほぼ一手に引き受ける破目となる。

2016-09-15 06:30:09
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の下刻】東軍⑥ 東軍前線部隊はいずれも関ヶ原盆地へと陣を構えたが、東軍本隊である徳川家康の部隊は見晴らしの良い桃配山へと布陣。後詰として山内隊、池田隊、浅野隊などを中山道沿いに配置し、後方に構える毛利軍や長曾我部隊への抑えとした。

2016-09-15 06:40:07
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の刻】布陣推測図 両軍が関ヶ原に着陣。舞台上に役者が揃った。 高画質版:pbs.twimg.com/media/CsPeB6sU… pic.twitter.com/goEHX5iWbU

2016-09-15 06:50:08
拡大
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 卯の下刻】東軍⑦ また、徳川家康は関ヶ原方面へ出陣した一方で大垣城方面に水野勝成や堀尾忠氏らに西軍本拠地の大垣城の攻略を指示しており、東軍1万の兵が大垣城を包囲した。これに対する西軍は福原長堯以下7千5百名。守備方が有利に思われる数であった。

2016-09-15 06:55:03
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 辰の上刻】西軍⑦ 西軍諸隊は徳川家康ら東軍の襲来を察知する。西軍各部隊は急遽、松尾山城攻略戦から東軍との野戦決戦へ向けて隊列を変更。西軍は去就の定かでない小早川秀秋という爆弾を抱えたまま、決戦へと臨むこととなった。

2016-09-15 07:00:08
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 辰の上刻】大谷吉継② 松尾山に籠る小早川秀秋隊に備えていた大谷吉継隊であったが、東軍襲来に対して吉継は手勢の大部分を裂き、子の大谷吉治や平塚為広、戸田勝成に託して関ヶ原方面へと進出させる。吉継自身はわずか600の兵と共に1万5千が籠る松尾山へ備えた。

2016-09-15 07:05:04
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 辰の上刻】毛屋武久① 黒田長政は黒田隊旗奉行を務める毛屋武久から物見の報告をすると連絡。毛屋武久が数々の武家に仕えて功を挙げた歴戦の猛者であったことから徳川家康が武久を直々に呼び出して関ヶ原に構える敵軍の数を尋ねると、武久は「敵は寡兵」と答えた。

2016-09-15 07:10:09
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 辰の上刻】毛屋武久② 毛屋武久は続けて敵軍の数は3万に及ばないと報告する。他の物見からは10万はくだらないとの情報が入っていたため、家康がその齟齬について尋ねると、武久は総勢は10万いるが、実際に敵として対峙している者は2,3万に過ぎないと述べた。

2016-09-15 07:15:06
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 辰の上刻】毛屋武久③ 毛屋武久の報告と分析を聞くと、徳川家康は大変が機嫌が良くなったといい、家康はその場にあった毛屋武久に対してその場にあった饅頭を褒美として与えた。毛屋勝久は頂戴した饅頭をその場で完食し、黒田陣へと戻っていった。

2016-09-15 07:20:06
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【毛屋武久】六角家臣の田原長久の嫡男。はじめ山崎片家に仕え、和田、柴田、池田、佐々と各家を転々として各地の合戦に従軍し、佐々成政の改易後は黒田長政に仕えて朝鮮出兵などに功を挙げ、関ヶ原合戦では物見を務めて徳川家康から直々に饅頭を与えられた。後世、黒田二十四騎の一人に数えられた。

2016-09-15 07:25:07
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 辰の上刻】井伊直政② 東軍総大将の徳川家康の四男、松平忠吉とその後見役である井伊直政の隊は東軍の中腹に位置していたが、井伊直政は松平忠吉を伴い、30人程度の兵を連れて濃霧の中を物見へ出立。やがて二人の部隊は東軍先鋒の福島隊へと差し掛かった。

2016-09-15 07:30:11
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 辰の刻】可児吉長① 東軍福島隊の先陣を任された可児吉長は、真横を通り過ぎようとした井伊直政隊の武装が物見のそれではないことを見抜くと、先鋒は福島隊が仰せつかったものだとして、井伊直政らの物見部隊が抜駆けを目論んでると訝しみ、制止する。

2016-09-15 07:35:06
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 辰の刻】可児吉長② 制止する可児吉長に対し、井伊直政は自身が後見役を務める松平忠吉に、後学のために敵陣を見学させることが目的と伝える。濃霧の中で敵陣を学べる訳もないが、総大将の子息の名を出されては吉長では抗議もできず、ついにこれを黙認したという。

2016-09-15 07:40:10
だいたい戦国紹介bot @sanrakuken

【実況 #関ヶ原 9/15 辰の刻】関ヶ原② やや距離を置いて睨み合う東軍と西軍。その距離は関ヶ原盆地特有の濃霧が生んだ状況であったが、辰の正刻頃、昨夜から続いていた雨が上がる。晴れ間が差し込んだことによって気温が上がると、霧は徐々に晴れていく。決戦の合図でもあった。

2016-09-15 07:45:05
前へ 1 2 ・・ 8 次へ