豊洲市場について

ここ数日、豊洲市場を巡る騒動に対して色々言及してきた自分のツイートを備忘録としてまとめておくことにした。
65
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Toru Nagata @torunagata

@f_zebra はい、そこまでは確認しています.次のツイートで貼り直した別資料では建屋基礎の下に異なる目的2種の砕石層が描かれています.次図面で排水用砕石層は平面図としても描かれており良いとして、建屋下のAP2.00 - 2.50の砕石層の描写が誤り、ということになりますね.

2016-09-12 18:54:25
Toru Nagata @torunagata

.@f_zebra 確かに東京駅や上野駅の深度の深い構造を浮かさないようにするのに色々やっていますのでおっしゃるところはわかります.

2016-09-12 19:00:02
Toru Nagata @torunagata

.@f_zebra その件は他の方が指摘していらっしゃるのも見ました.件の図面は「全く同様」に描いており、そこがやや杜撰かもしれませんが砕石層ならばある、と納得しました.ありがとうございます.

2016-09-12 19:03:12
Flying Zebra @f_zebra

@torunagata 後の資料で建屋の下にあるA.P.+2.0より上の層は毛細管現象防止用砕石層と同じテクスチャで描かれていて紛らわしいですが、毛細管現象防止用でも排水用でもない基礎の一部と見れば特に矛盾はありません。不親切な描き方だとは思います。

2016-09-12 19:06:16
Flying Zebra @f_zebra

豊洲の盛土の件、毎日新聞の記事では建屋の設計が決まったのは土壌汚染対策が決まった後のように読める。だとしたら特に設計変更をしたわけでもなく、尚更何も問題がない。専門家会議だって、報告されるまでもなく建屋の下まで全部盛り土するなんてアホな事を考えてるわけないんだから。

2016-09-12 19:21:38
Flying Zebra @f_zebra

まあ、この件は専門家に改めて聞き取りをするということなのでそこで解決だろう。専門家も「そんなことわざわざ確認しに来たんですか?」と訝るだろうけど。いっそ記者会見でもして、「マスコミの皆さん、あんたら揃いも揃ってアホですか」くらい言って欲しい。

2016-09-12 19:22:22

ここに至って、「専門家会議」が何を考えてどんな提案をしたのか自分で読んでみることにする。

Flying Zebra @f_zebra

豊洲市場の土壌汚染対策について、専門家会議の報告書にはどう書かれているのか気になったので読んでみた。結論から言えば、建屋部分も舗装部と同様A.P.6.0程度の地盤面にコンクリート床が載る前提で盛土することになっている。shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf…

2016-09-13 12:26:56
Flying Zebra @f_zebra

実際には駐車場ですら盛土の上にいきなりアスファルトを敷いているわけではなく、数10cmの舗装(細かくは上から表層、基層、路盤)の下には1m程度の路床が必要だ。なので2.5m程度とされる盛土は実際には1m程にしかならないが、そこは路床、舗装も含めて2.5mと考えるのが自然だろう。

2016-09-13 12:28:03
Flying Zebra @f_zebra

報告書内に盛土材料についての記載はなく、汚染物質を含まない客土(よそから持って来た土)くらいの意味で使われていると思われる。土木屋から見れば種類と規格によって明確に異なる構造材料である土だが、土壌汚染対策では材料は関係ない。

2016-09-13 12:29:36
Flying Zebra @f_zebra

さて、建屋の下には基礎を含め数mの構造物が入る。さすがにコンクリート製の躯体を盛土と同じとは言い難いが、この土壌汚染対策での盛土の意味はある体積を埋める汚染物質を含まない材料ということを考えれば、対策として意味するところは変わらない

2016-09-13 12:30:43
Flying Zebra @f_zebra

報告書では図だけでなく、対策の内容を記した表でも建物建設地の土壌についてA.P.4.0まで入れ替え、さらに上部に2.5mの盛土と明記してある。これでは建屋なんて建てられるわけがないので、報告書としては少し配慮が足りない。だが、完全に間違っているというわけではない。

2016-09-13 12:32:01
Flying Zebra @f_zebra

建物建設地の対策については建設後に対策を行うことは困難なので、処理は建設前に行わなければならない事が前段で明記されている。この専門家会議では建屋の構造については対象にしていないので、ここではあくまでも「建設に着手する前の姿」を示していることになる。

2016-09-13 12:34:03
Flying Zebra @f_zebra

実際には一旦計画地盤面まで盛土してその後に建屋基礎部を改めて掘削するなんて無駄なことはしていない(そんなことをしたら都民の皆様が怒り狂うだろう)ので報告書に描かれた姿(建屋建設前)は実現していないが、建屋の基礎工事に伴う掘削、根入れについては専門家会議は関知していない。

2016-09-13 12:35:49
Flying Zebra @f_zebra

A.P.2.0より下にある毛細管現象対策用の砕石層より深く根入れするというのであれば一応相談した方がいいかもしれない(ちゃんと防水してね、で終わると思う)が、それより上の話であれば土壌汚染対策に何ら影響はなく、改めて相談する必要があるとは普通は考えないだろう。

2016-09-13 12:37:08
Flying Zebra @f_zebra

相談されても、「建設のことなんか知らんがな」としか言いようがないだろう。まあ、週内にも専門家会議を再招集するとのことなので、分かりきった結論を皆で有り難がって拝聴する茶番劇をやることになるのだろう。都民の皆様が納得するのであればこれも民主主義のコストかもしれない。

2016-09-13 12:38:04
Flying Zebra @f_zebra

実際のところ、建屋を設計する事務所で担当者が上司に「これ、基礎工入れたら盛土がなくなっちゃいますけど確認しなくていいですかね」なんて言ったら「子供の使いじゃあるまいし、自分で考えろ」と叱られると思うんだけど、皆さんは技術者が子供の使いレベルであってほしいのだろうか。

2016-09-13 12:40:10
Flying Zebra @f_zebra

前にも言ったけど、議員や知事、あるいは記者が報告書を確認して「盛土をすると書いてあるのに実際にはされていない」という事実に気づき、問題意識を持つこと自体は構わない。むしろ褒められるべきだろう。そこから一足飛びに「批判」に走ってしまう拙速さが問題なのだ。

2016-09-13 12:41:40
Flying Zebra @f_zebra

日本語で書かれた報告書であっても、読み解いて実務を回すにはある程度前提となる知識が必要だ。今回の報告書も専門家や実務担当者が読めば、建屋の下に何が何でも盛土をしなければならないという意味ではないことは一目瞭然で、疑問の余地はない

2016-09-13 12:42:39
Flying Zebra @f_zebra

報道機関にとっは実際に問題があってもなくても、話題にさえなればニュースバリュー、つまりコンテンツの価値が上がるのでとにかく話を大きくする方向に煽るというのは商業活動としては正しい。私たち視聴者は、それを踏まえた上で内容を判断しなければならない。

2016-09-13 12:43:21
Flying Zebra @f_zebra

豊洲市場の盛土の件、きっかけは誰かの誤解や無理解による思い込み、それが人目に触れてメディアに煽られ、だれも問題の中身やその意味するところを理解しないまま騒ぎが大きくなり、色んな人が便乗して拳を振り上げるというこの構図には強い既視感を覚えて嫌な感じだ。

2016-09-14 08:44:40
Flying Zebra @f_zebra

振り上げてしまった拳の下ろしどころを繕うために全く意味のない「対策」が取られ、やがて世間が関心を失うと振り返って検証されることもなく、結局何が正しく何が間違っていたのか理解されないまま、騒動の印象だけが人々の記憶に残るこれまで幾度となく繰り返した愚行を、また見ることになるのか

2016-09-14 08:44:58
事務カリー(大掃除垢) @zimkalee

豊洲移転の件は「良く分かってない議員が発見し、良く分かってない知事が激怒し、良く分かってないマスコミが騒ぎたてている」ような感じに見える。誰一人良く分かってない素人達の炎上祭り。早く鎮火しないと、「良く分からないけど誰か吊るしあげないといかん!」という展開になり無駄な犠牲が出る。

2016-09-14 11:02:04

本題を少し離れて、ここからしばらく公共事業の落札率についてのお話

Shoko Egawa @amneris84

限りなく100%に近く、しかも3棟とも! →豊洲市場、落札率99.9% 主要3施設、談合指摘も…各工事応札 1企業体のみ(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160914-…

2016-09-14 17:45:58
前へ 1 2 ・・ 7 次へ