町おこし会議で年金生活者が「日当を求める奴はダメ、熱意のある若者ボランティアを募ろう」と盛り上がる闇

この場合「町おこし」する気もないし、そもそもそのビジョンもないから、こういう「楽して現状維持しようという」発想になるのではなかろうか。
188
渡来 夢吉 @try_ymk

@7105seiji @marinoqet 突然失礼します。 家賃を納めてくれる店子を呼べる魅力がある街なのか?ってあたりもポイントかと。 客いない、大家口出す、家賃は安くない…。 商店街ってゴリゴリ。

2016-09-19 18:51:56
花壇踏み麻呂ぱるこん【冬眠準備中❄️☃️🍃】 @Parucoon599

@marinoqet なんでそんな馬鹿な老人ばかりなんでしょうか~( ´△`)

2016-09-19 18:58:09
tarosuke @tarosukenet

@Parucoon599 @marinoqet 仮に頭悪くなかったらそもそも「まちおこし」なんて単語を口にする前にとっととやってそれなりにでも成果を上げてるよ。

2016-09-19 19:19:08
はつね水産3939 @hatunesuisan393

@marinoqet 現に田舎に移住して、漁師したし、投資しましたが、余所者は余所者。だから出稼ぎに家族置いて出ると、あいつは町を出たって噂で嫁イジメ。滅びて欲しい。

2016-09-20 10:27:36
秋ゑびす●12/8 成道会(お釈迦さんが悟りを開いた日) 築地本願寺 他にて @yamashita99

@marinoqet 親の代から永住してても、子供の教育やスポーツ活動に不便なら、同じ県内の便利な場所に引っ越してしまって、老親が困った時だけ車で帰るのが、自分の郷里の若い世代です。

2016-09-19 18:53:54
たぬ@紀の国 @Futedon

@marinoqet @dragoner_JP 全国共通なんですねぇ。こういう話、、、 地方行政も似たような意識のとこが多い気がします。 月々30-40万くらい手取りあるのが当たり前で、何か始めれば補助金もすぐ降りるだろうと、人の生活を「意識出来ない」人のなんと多かった事。。。

2016-09-19 19:49:51
彼岸花 @suisennmonakama

@marinoqet フォロー外から失礼しますが、凄い話ですね…💧 「この中でお金に頼ることなく生活して、今も年金などビタ一文も受け取っていない方だけが、熱意あるボランティアを募りなさい。」と言いたいですね…。 これじゃあ若者は定住なんかしない。

2016-09-20 09:54:56
彼岸花 @suisennmonakama

そして若者に色々押し付ける。 オーバーワーク?知らん。 ケシ粒ほどの自尊心で威張る姿はめぐさい。 新しきに耳を傾けず、暗黙の「余所もん(or若者)は黙ってろ」。 仮にも若者が定住して結婚し子供が増えて幼稚園建てようとしたら「うるせぇ」だろ? これじゃあ若者に救いはないよ>rt

2016-09-20 09:48:55
@pk_kaba0

@marinoqet 初めまして。 誰も熱意のある奴隷にはならないですよね。第三者が発言を諦める環境の段階でお察しですが。 またNGONPOのボランティアも常に無償ではなく、差はあれど事務局の人材や時にはインターンも有償です。決して都合の良い奴隷、上下関係でないのですよね。

2016-09-19 23:30:56
kenkan_method @KenkanM

@marinoqet あの年代って、何も言わなくても給料が毎年上がっていた時代なせいか、そういう意識を持ってる人が地域や職業に限らず、結構いますね。昨今話題になってる大学教授の雇用止めも、当の大学教授のお偉いさんがそういう認識だから問題が解決しないという。

2016-09-19 14:49:37
島本 @pannacottaso_v2

twitter.com/marinoqet/stat… この手の田舎dis見るたびに、「天才にあらせられる田舎disserの貴方様はさぞ理想的な地方の活性化方法を知っているんですね()」と思ってしまう。 実際お前がその任を負ったら同じことやるやろって思うが。

2016-09-20 20:48:42
島本 @pannacottaso_v2

しばしば「解決策なき反論はクソ」と豊洲問題や原発問題などでは声高に言われるが、こと労働問題においては「使用者の気合で解決する」的な発想がまかり通っているのはどういうことかというと、人は恨みを直接的に感じる対象は理路をすっ飛ばして徹底的にたたきたい生き物であるということである。

2016-09-20 20:51:01
島本 @pannacottaso_v2

結局田舎の町おこしdisserはどうしたいんだろうということは思うんだけどね。首都圏や全国の政令指定都市圏とガチンコ勝負させられたら勝てるわけ無いやんって話だけど、地域間格差にはそれはそれで批判していたりするわけだよね。大体の人が脳みそKTB状態だよね。

2016-09-20 20:58:31
島本 @pannacottaso_v2

流動性制約に陥っている(稼ぎもないしカネも借りられない)ほどブラック化しやすい。地域間、企業間の競争は激烈なため、構造的に勝てないインフラの脆弱な田舎が「タダで使える人間を集めよう」という発想になるのはある程度やむを得ないことで、彼らの気合いや情熱で解決できるものではない。

2016-09-20 21:09:36
島本 @pannacottaso_v2

「人(均衡)はアメとムチを併用しないと動かせないが、人は嫌いな対象にはムチしか与えず好きな対象にはアメしか与えないので人(均衡)は動かない」という悲しい現実が横たわっている。

2016-09-20 21:00:27
島本 @pannacottaso_v2

田舎をオフショアにする(事業地や住居の地価に応じて事業者に対する課税額や個人所得税を上げる)、公共事業をやるくらいしか抜本的な町おこしはないでしょうけど、みなさん「キギョウガカイガイニニゲルー」とか言いますしね。

2016-09-20 21:05:00
三務(これは巻き込みリプではない。マルチリプだ。) @natuyoroi

@pannacottaso_v2 もう、町をたたんで若い人が永住してる町に転居するほかないのでしょうけど、町おこしじゃないですね。

2016-09-20 21:01:34

個人的にこの手の町おこし問題で目から鱗だったブログを引用

「地域は無くなって当然…というところから再出発する。」

リンク ひろろーぐ 地域づくりの本当の意味は、地域の維持を前提として変化させていくこと 地域づくりに熱心な人もいれば、ただ山の生活を楽しみたいだけ・・・という人もいる。一見、バラバラなように見えるのですが、ある時にふと、「みんな『地域づくり』をしているんだなと気がつきました。 地域づくりの本当の意味とは、地域の維持を前提として変化させていくこと。
入間川梅ヶ枝 @illmagawa

この数日、年金生活者4人(70代3人、60代1人)と年金について話す機会があったのだが、彼らの共通認識は「若い世代がちゃんと保険料を納めて制度を絶やさないでほしい」「普通に仕事をして子育てしてほしい」「人手不足なのに働いて稼げないなんて信じられない」だった。

2016-05-05 13:38:26
入間川梅ヶ枝 @illmagawa

彼らは皆、大企業に定年まで勤め、年金受給額はたっぷりあるが「暇だから」バイトをしている。バイトは仕事ではないと思ってるから、その職場に若者が入っても「なんでこんな所にいるの?ちゃんと正規職に就いたほうがいいよ」と助言するそうだ。

2016-05-05 13:40:41
入間川梅ヶ枝 @illmagawa

あまりの認知の歪みように対し(戦後日本社会の仕組みがいかに彼らをスポイルしてきたかなどと感慨にふけるのは控え)誤りを逐一訂正するように時間をかけて丁寧な会話を試みたのだが、結局は「若者の努力が足りないんだよ」との感想しか出て来なかった。

2016-05-05 13:44:56
ビット@気力50(スパロボ基準) @bitMS9900

@illmagawa ちょいと失礼。年金が止まったら生活できねえような連中が努力不足を騙るとか、滑稽すぎて笑いもでねえ。高齢者でも選ばなきゃ仕事あんだから努力不足を棚にあげて甘えんなよ、って話だぜ。

2016-05-06 00:24:56
入間川梅ヶ枝 @illmagawa

@bitMS9900 単なる支払保険料に対する受給資格を主張するとともに、「自分らは“何十年も”じゅうぶんに働いてきた」という一応の事実に全力でしがみついて正当化してくるでしょうね。

2016-05-06 00:33:47
ビット@気力50(スパロボ基準) @bitMS9900

@illmagawa それで生活保護を糞味噌に言い出したら、さっそく理論が破綻しちまうな。そこまで物考えられねえほど馬鹿じゃねえだろうけど。

2016-05-06 00:41:41