バレーボールのスーパーリーグ構想に対してのバレーファンの反応まとめ

リストから適宜まとめました。 編集可です。
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
こけし @torax_sky185

・参加チーム構成により力関係が逆転し図のピラミッドが成立しない場合はどうするのか ・チャレⅡ消えてる ・開幕を控えた時期、発表から2か月で最初の決断を迫るのは性急すぎる ・収容客数3500名以上のアリーナ、今メインHGで満たしてるの4チームだけでは ・1日1試合で採算採れる?

2016-09-20 21:23:39
こけし @torax_sky185

・国体出られないけどバックアップよろしく →堺がいるからあまり問題視してなかったが、よく考えたら結構厳しい条件なのかも ・監督はプロに限る →この時点でパナ、東レ、FC東京あたりが厳しくなりそうな予感

2016-09-20 21:30:26
ギリ★ギリさん @girigiri1999

ユース設立とか、みんながこうして欲しいという希望が詰まってるのになぜか今ひとつ反応が芳しくない

2016-09-20 21:32:22
ギリ★ギリさん @girigiri1999

ざっと見た限りは良くできていると思うけどな。ハードルが高すぎるという一点を除いて

2016-09-20 21:34:59
葉隠🇯🇵🅷🅰🅶🅰🅺🆄🆁🅴=͟͟͞͞🏐 @hagakure486

で、このプロリーグに参加すると、選手にはどういうメリットがあるの?

2016-09-20 21:37:06
ヨラー @yorayora

Vリーグを世界のトップリーグへ 「Vリーグの未来構想」について バレーボール Vリーグ オフィシャルサイト vleague.or.jp/topics_detail1… いやぁ、あまりにも凄い構想。これが実現出来たら凄い!で、出来るの?(^^;;

2016-09-20 21:37:37
暁の水平線 @korokoro_0719

1 「Vリーグの未来構想」についてに目を通してみて、考えたり思ったことなどを書いてみたいと思います。 尚、自分は全く批判をして書いている訳ではないということをよろしくお願いします。 #vabotter

2016-09-20 21:38:25
暁の水平線 @korokoro_0719

2 ・歯止めのかからない競技人口の減少 →現に全国大会で良い成績を残してた中学校の強豪校が統合チームを組まないといけなくなったという話を聞いたことがある。 ・スポーツイベントとしてのマンネリ化 →確かにそこまで盛り上がっていないし、注目度も高くない #vabotter

2016-09-20 21:38:33
暁の水平線 @korokoro_0719

3 ・バレーボールの魅力を再構築し… →この、バレーの魅力を伝えるということが1番難しい事案だと思う。 ・…できない理由ではなく、どうやったらできるのか… →これが今まであまり力を入れて考えていなかったことだと思う。 #vabotter

2016-09-20 21:38:39
葉隠🇯🇵🅷🅰🅶🅰🅺🆄🆁🅴=͟͟͞͞🏐 @hagakure486

ユカタンを囲うチームはどこなんだろうo(*゚∀゚*)o うらやま!

2016-09-20 21:38:47
暁の水平線 @korokoro_0719

4 ・世界で1番バレーボールが愛されている国にする ・クラブで世界一を目指す →サッカー(Jリーグ)のように国内リーグに力を入れすぎてACLで勝ち上がれないというような事態にはならないで欲しいと思う ただ、どちらも世界一という目標は素晴らしいことだと思う #vabotter

2016-09-20 21:38:48
暁の水平線 @korokoro_0719

5 ・登録可能選手18名、外国籍選手1名+アジア枠1名 →外国籍1名についてはこれまで通り。新たにアジア枠を新設していることが新鮮。この1枠がどう影響を与えるかは実際にやってみないとわからないところがあるため、正直楽しみな部分の1つである。 #vabotter

2016-09-20 21:38:57
暁の水平線 @korokoro_0719

6 ・ホームタウンの行政がチームの取り組みを支援する姿勢を文書で具体的に示す →行政とも手を取り盛り上げるのは良いが、「姿勢」だけで終わらないようにしてもらいたい。だから具体的、なのかな。 ・マスコットキャラクターの制作 →これが最も楽しみな部分。 #vabotter

2016-09-20 21:39:04
暁の水平線 @korokoro_0719

7 ・ユースチームの保有 →サッカーに倣って(?)下部組織から育てることで有望な人材をより見つけることができるのではないかな。 ・ファンクラブについて →ファンクラブに入っている訳ではないから詳しくは知らないのだが、イベントがより増えると良いと思う #vabotter

2016-09-20 21:39:27
暁の水平線 @korokoro_0719

8 ・国体には参加しない →これはどうなのだろう? ・メディカルチェック →ドーピング関連についてはしっかりとやってもらいたいですね #vabotter

2016-09-20 21:39:41
こけし @torax_sky185

ちなみに3500名を超えてる4チームのカウントは、大阪市中央体育館のサント、パークアリーナ小牧の合成、グリーンアリーナのJT、このはなアリーナの東レ。各体育館ざっと検索しただけなので誤差はあるかも。 パナアリ3000、刈谷2400、金岡2000、墨田1500

2016-09-20 21:39:43
暁の水平線 @korokoro_0719

9 ・東西各6チームによる12チーム →これは良いと思う。東西に分けることでファン等もアウェーの試合会場までの距離が減り、より行きやすくなると思う ・対戦形式 →これはプロ野球を参考にしつつ、プレーオフは現行のファイナルを発展させた形のかな #vabotter

2016-09-20 21:39:59
暁の水平線 @korokoro_0719

10 ・第3地域での試合 →地方開催をしてより多くの人にバレーボールを知ってもらえる良い機会。ただ、「行ってもよい」であって財政的に難しいチームも出てくるかも? ・遠征費の負担 →第3地域までの遠征費がホーム開催地までの遠征費を超えないような地域に限られそう #vabotter

2016-09-20 21:40:25
暁の水平線 @korokoro_0719

11 ・参入意向表明期限 →ちょっと短いのではないかと思った。ただ、2018年秋の開幕ならば致し方ないのかなとも思う。 #vabotter

2016-09-20 21:40:35
暁の水平線 @korokoro_0719

12 とまあ個人的な見解を述べてみました。 特に経営的な部分については(自分が無知という意味で)わからないこともあるので、他の方々の意見も知りたいですね。 #vabotter

2016-09-20 21:40:45
垣花実樹 バレーボールアナリスト @miki6266

オレのヒーロー太田さんの記事です!! twitter.com/VB_Square/stat…

2016-09-20 21:41:22
バレーボール・スクエア @VB_Square

「 NECの『躍動感』が意味したものとは? 〜アジア女子クラブ選手権 決勝戦〜」 #コラム #volleyball2 #vabotter #バレーボール fb.me/81zY85w3M

2016-09-20 20:30:52
Kom_11🍳この一球は絶対無二の一球 @maneki28n

どうせなら外人枠もっと増やした方が良いんじゃ? 海外から将来有望な若手の参入がしやすいし、海外とのコネクションが広がりそうなんだけど。

2016-09-20 21:41:24
よりきり タツコン超58番 @dhalmel

今コレを読むとね…なんというかね…。サンガイアがサンガイアになったばかりのときに / TUV講演概略 - 別館TUV改 tsukubaunitedsungaia.hateblo.jp/entry/20050904… #Zenback @dhalmelさんから

2016-09-20 21:45:53
だますぎ@排球次元 @damasugi

いろんなまとめを読んで、とりあえずどんなに荒唐無稽でも言葉にするって大事なことだよなあと思ったりしている。バレーが漫画になって欲しいって言い続けたらハイキューが出てきたように。

2016-09-20 21:47:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ