【こわい】唐突に暗号解読を始めるシェル芸人達

「シェル芸人」と呼ばれるシェル芸(https://blog.ueda.asia/?page_id=1434)を使いこなす変態達は、140文字に収められた暗号を、おもむろに140文字以内で解読し始める。
45
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ぐれさん @grethlen

いやー、大変充実した仕事後の余暇を過ごせた。TLに変態が多いと飽きなくて良い。

2016-09-22 00:31:30
ぱぴろんちゃん😱🙀 @papiron

@mutz0623 あーこれがヒントなんでっすね・・・

2016-09-22 00:35:46
0x26F @mutz0623

@papiron ヒントというか、「ここら辺が参考になるかなー」という自分用メモのつもりでした

2016-09-22 00:36:57
eban @eban

+MN4wsDDtACEwVGcfX4UwTzBgMFUwRA

2016-09-22 00:37:25
so @3socha

身としては、汚いバイナリなんてとてもとても...

2016-09-22 00:38:03
ぱぴろんちゃん😱🙀 @papiron

#シェル芸 界隈が暗号文が飛び交う危険人物群と勘違いされそうだが・・・

2016-09-22 00:38:42
eban @eban

暗号でもなんでもないのでコマンド一発

2016-09-22 00:39:08
上田隆一 @ryuichiueda

うーん。中途半端。 $ cat a | base64 -d | zcat | awk '{print $0 > "aa"}' && chmod +x ./aa && ./aa うんこ #シェル芸

2016-09-22 00:40:47
0x26F @mutz0623

straceしたらwrite(2)と_exit(2)しかしてないし、objdumpしてもreadelfしてもなんの情報も出ないし、なんなんだ一体

2016-09-22 00:42:04
くんすと @kunst1080

opensslでデコードできるかな?

2016-09-22 00:44:04
ぐれさん @grethlen

暗号でも何でもないのか。。。?

2016-09-22 00:44:31
上田隆一 @ryuichiueda

なんで自分のブログが引っかかるんだよ!!!!💢💢💢💢💢💢 blog.ueda.asia/?tag=%E3%83%90…

2016-09-22 00:44:36
eban @eban

@ryuichiueda いやだからclose("aa")だって。"./aa"は別物

2016-09-22 00:49:49
くんすと @kunst1080

うーむ、opensslの -bfでデコードできないな・・・

2016-09-22 00:50:19
上田隆一 @ryuichiueda

$ cat a | base64 -d | zcat | awk '{print $0 > "aa";close("aa");system("chmod +x ./aa ; ./aa")}' Segmentation fault > @eban 若干進みました。

2016-09-22 00:50:46
0x26F @mutz0623

このあたりのテクニックな気がするけど、さすがにわからん

2016-09-22 00:51:10
上田隆一 @ryuichiueda

なんでしょ?ちょっと考えてみます。

2016-09-22 00:51:49
くんすと @kunst1080

そもそもバイナリになるなこれ・・

2016-09-22 00:51:59
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ