裏古楽の楽しみ -2016年09月22日- フランス国王フランソワ1世時代の音楽 -(4) 【再放送】

5
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
UNIVERSAL MUSIC CLASSIC @UNIVERSAL_CLS

【ミンコフスキ】モダン+古楽、2つのオーケストラを融合させる実験で「幻想」の本質をあぶり出す快演。その「幻想」の主題が使われていた「エルミニー」。ミンコフスキのアイデアが炸裂。 store.universal-music.co.jp/product/uccg51… #DG100 pic.twitter.com/DWCar8srtE

2016-09-20 22:20:09
拡大
リンク UM ベルリオーズ:幻想交響曲 他【CD】【SHM-CD】 | マルク・ミンコフスキ | UNIVERSAL MUSIC STORE 【ドイツ・グラモフォン ベスト100 premium】ヘンデルの音楽劇《ヘーラクレース》で、2002年度のレコード・アカデミー大賞を受賞するなど、古楽器アンサンブル、レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル(LMdL)を率いて、めざましい活躍を続けているミンコフスキによる、初のロマン派作品のレコーディングです。ベルリオーズの時代は管楽器の改良がたびたび行われており、古い楽器と新しい楽器が混在して使われていました。ミンコフスキは手兵LMdLに加え、最近精力的な活動を続けるマーラー・チェンバー・オーケストラを指揮して
本村睦幸@12/20 Space415 コンセールによるゴルトベルク変奏曲 @lusthofmeester

問題:次の楽語を1文字で説明せよ(例 Andante 歩)Lento Grave Largo Adagio Affettuoso Moderato Allegro Vivace Spirituoso Presto

2016-09-20 23:33:07
新紀元社 @Shinkigensha

F-Files 図解シリーズ最新刊「図解 中世の生活」が10月7日発売です!中世に暮らす人々の生活ぶりが分かる一冊です。 shinkigensha.co.jp/book/978-4-775… pic.twitter.com/r3YeEa3hgP

2016-09-21 19:50:39
拡大
リンク Shinkigensha Web 図解 中世の生活 ★図解でわかる! 中世ヨーロッパの衣食住 騎士、司祭や修道士、吟遊詩人に娼婦、そして農民や商人や職人たち ファ…
山瀬理桜/ ヴァイオリニスト🎻/ノルウェー🇳🇴ハルダンゲル親善大使 @rioyamase

12月14日(水)はノルウェー王国大使館のオーロラホールにて、ヴァイオリニストの若宮百香さんのガラコンサートと共に、日本で初の「ハルダンゲルヴァイオリン(現地名:ハーディングフェーレ)展示会も同時開催決定!ウキウキです♡hardanger-club.or.jp/news.php?eid=0… pic.twitter.com/V5VEEgFPnz

2016-09-21 19:57:12
拡大
拡大

猫の泉 @nekonoizumi

日経プレミアシリーズ10月。「「なぜ人類は定住生活を開始したのか」「イギリスはなぜ繁栄したのか」「海運業と貿易の違いは」…興味深い新情報を取り上げ、歴史の新しい見方を読者に」 ⇒玉木俊明『先生も知らない世界史』日本経済新聞出版社 amazon.co.jp/dp/4532263239

2016-09-21 22:41:47
リンク www.amazon.co.jp 先生も知らない世界史 (日経プレミアシリーズ) : 玉木 俊明 : 本 : 一般 : Amazon.co.jp アマゾン公式サイトで先生も知らない世界史 (日経プレミアシリーズ)を購入すると、Amazon.co.jpが発送する商品は、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。本をお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp
りよりどり @riyoridori

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2016年09月21日- フランス国王フランソワ1世時代の音楽 -(3) 【再放送】」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1027249

2016-09-22 00:07:34
Tsuyoshi Uwaha/上羽剛史 @clavichordium

今日は友人のスピネットの修理へ。ほとんど演奏不能だったけれど、2時間かけて何とか弾ける状態に。久しぶりに七つ道具がフルに活躍してくれた! pic.twitter.com/TA5M1pOawe

2016-09-22 02:25:26
拡大
拡大
時の坩堝 @emanatio999

クラヴィオルガヌムが置いてあるミラノの楽器博物館があるお城は「スフォルツァ城」でいいんだっけ?…映画以外にもラジオもだけど字幕あるとありがたいな。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9… #古楽の楽しみ

2016-09-22 02:29:24
リンク Wikipedia スフォルツェスコ城 スフォルツェスコ城またはスフォルツァ城(イタリア語:Castello Sforzesco)は、イタリア・ミラノにある城塞。現在は美術館としても公開されている。 1358年から1370年ごろ、中世イタリア・ミラノの名族ヴィスコンティ家の僭主ガレアッツォ2世・ヴィスコンティによって、近くの市壁門の名前から「 Castello di Porta Giova (もしくは Porta Zubia)」と呼ばれる城として建造命令がなされた。居城として子孫たちによって拡張されていったが、1447年にミラノで発足した短命政
糖類の上 @tinouye

「歴史に残る音楽とは、いい音楽が残るとは決まっていない(ならどうしてショスタコーヴィッチなんかが今もまだ演奏されるのか!)」って至言だな。 「音楽は実験ではない―藤倉大が綴る、音の魅力と人を誘惑する力に満ちた武満徹の作品 | mikiki.tokyo.jp/articles/-/121…

2016-09-22 02:31:31
リンク Mikiki Mikiki | 音楽は実験ではない―藤倉大が綴る、音の魅力と人を誘惑する力に満ちた武満徹の作品 | COLUMN | CLASSICAL 音楽は実験ではない―藤倉大が綴る、音の魅力と人を誘惑する力に満ちた武満徹の作品
時の坩堝 @emanatio999

素敵な所だけど観光地なのかな?…ミラノの楽器博物館。en.wikipedia.org/wiki/Museum_of… #古楽の楽しみ

2016-09-22 02:33:50
リンク Wikipedia Museum of Musical Instruments (Milan) The Museum of Musical Instruments of Milan exhibits over 700 musical instruments from the fifteenth to twentieth centuries with particular attention to Lombard instruments. The collection contains plucked instruments, Lombard and Cremonese violins, huntin
Tsuyoshi Uwaha/上羽剛史 @clavichordium

@clavichordium とりわけ苦労したのが、このスプリングの調整。ヒストリカルな楽器とは逆に、タングから金属製のスプリングが生えていて、駄目になりやすいうえに扱いづらいという。 pic.twitter.com/CVG09vNKif

2016-09-22 02:34:40
拡大
時の坩堝 @emanatio999

古楽の楽しみ 2016年02月04日- フランス国王フランソワ1世時代の音楽 -(4)ジャヌカン万華鏡 - Togetterまとめ togetter.com/li/934018 @togetter_jpさんから …きょうは「マリニャンの戦い」だにゃん🐱 #古楽の楽しみ

2016-09-22 02:38:34
まとめ 古楽の楽しみ 2016年02月04日- フランス国王フランソワ1世時代の音楽 -(4)ジャヌカン万華鏡 ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。) 6996 pv 39 1 user 14
時の坩堝 @emanatio999

ぶらんるーξ(*'ω'*)§…最近さみしく夜中に一人古楽が多いですw

2016-09-22 02:43:30
糖類の上 @tinouye

私の好きなスカボローフェアはvita novaの。古楽ポップスというジャンルはどうして継続的に成り立たなかったんだろうと思う。上野洋子、菊池成孔、坂本利文、神谷徹、佐野健二、ヲノサトルという多ジャンルなメンバーの演奏を聴くたびに思う youtube.com/watch?v=Re8o5h…

2016-09-22 03:18:09
拡大
前へ 1 2 ・・ 16 次へ