【岡田斗司夫さんの投稿のみ】Twitter公開読書 #otakingex 課題図書『シェア<共有>からビジネスを生みだす新戦略』

岡田斗司夫さんの投稿のみをまとめています。 同時間帯のハッシュタグをすべてまとめたものは下記にあります。 http://togetter.com/li/102838
3
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

貨幣も使用量が一定以上ないと信用できない。つまり条件は同じく「クリティカル・マスが必要」ということだねRT @town_b: しかし一定量無いと格付情報は信用できない。RT @toshiookada: 「信用や尊敬」とい… (cont) http://deck.ly/~SL1dC

2011-02-18 22:29:27
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

だって長すぎるもん。抄訳にして1500円以内で売るべきだったと僕は思いますよ #otakingex RT @nhkpb_shoten: T_T RT 「需要と供給のマッチング・ビジネス」が、多くのページを割かれて紹介されている。このあたり、ぶっちゃけ退屈w #otakingex

2011-02-18 22:30:39
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

貨幣も使用量が一定以上ないと信用できない。つまり条件は同じく「クリティカル・マスが必要」ということだね #otakingex RT @town_b: しかし一定量無いと格付情報は信用できない。RT @toshiookada: 「信用や尊敬」とい…

2011-02-18 22:32:07
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

カウチサーファーという、一種の「民宿」制度の話。バックパッカーに一夜の宿を貸す場合、ホストと旅行者がそれぞれレーティングをするシステム。最上級のレーティングは「他のメンバーにバウチング(信用の裏付け)をしてもらう」こと。 #otakingex

2011-02-18 22:36:03
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ユーザーが他のメンバーをバウチングするには、少なくとも三名のカウチサーファーと実際に顔をあわせていて、その人たちからすでにバウチングしてもらっていることが必要条件になる。 #otakingex

2011-02-18 22:37:17
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

つまり、古典的な「信用モデル」では、長年の付き合いや近所などの土地・年数的な制約があった。しかしネット社会は「信用→信頼」へと評価基準を変化させた。このあたりも僕の評価経済社会の基本的考え。 #otakingex

2011-02-18 22:39:04
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

第八章「コラボ・デザイン」 この章も不要w #otakingex

2011-02-18 22:40:04
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

クリティカルマスは、それら信用情報やユーザー、選択肢の「総量」でしょう。 #otakingex RT @town_b: これがクリティカルマス?どこにクリティカルマスを置くかが課題になりそう。RT @toshiookad… (cont) http://deck.ly/~Uh8UW

2011-02-18 22:40:49
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

第九章「コミュニティはブランドだ」 参加メンバーのロイヤリティが強いコミュニティの作り方。これも「いまさら話」が多いのでパス #otakingex

2011-02-18 22:42:12
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

第十章「シェアの進化」 評判の口座、という言葉が登場。脳の中心にある線条体は、金銭的報酬を処理する領域。ここは同時に「評判」という報酬を処理する領域だ。つまり「評判」は心理的満足だけではなく通貨になりうる。 #otakingex

2011-02-18 22:45:55
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

明察!それが「ローカル評価というローカル通貨の兌換率」を決定するわけ。RT @minejiro: #otakingex あ、マスに達すると評価の相見積もりが取れるのか!

2011-02-18 22:47:51
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

生twitter中は「戦闘思考力」を上げ気味に設定してるだけ。あとで本を読んで、ツイートを再読すれば大丈夫だよ RT @bassistpippu: 面白いけどついていけないwww頭悪いなぁ俺www #otakingex

2011-02-18 22:49:06
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

インフレを起こすような評価の発行元の「評価貨幣の兌換率」つまり為替レートは相対的に下がる。だから大丈夫だと思うRT @jyuusyoku: 「評判」は貨幣と違って増殖可能。となると「評判」は容易にインフレを起こすような気がするのですが、、#otakingex

2011-02-18 22:50:37
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

難しい言葉を使っちゃったけど、つまり「安っぽくすぐに誉めるような奴は、やっぱり信用されない」という意味ねw #otakingex RT @ToshioOkada: インフレを起こすような評価の発行元の「評価貨幣の兌換率」つまり為替レートは相対的に下がる。だから大丈夫だと思う

2011-02-18 22:51:45
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

明察!それが「評価経済社会」の基本ですRT @akforest: 評判はサイトのアクセスやFacebookのイイネ!、Amazonの順位推移などによって、ある程度の数値評価はできるということですね。 #otakingex

2011-02-18 22:52:17
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

クレイグスリストの創業者クレイグ・ニューマークは語る。「10年後には最も高い評判と信頼のネットワークを持つ人たちが、金持ちや権力者に代わって影響力を持つことになる」→評価資本の多寡が、マネー資本の多寡を上回る #otakingex

2011-02-18 22:55:06
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

以上、今夜のtwitter公開読書は「シェア <共有>からビジネスを生み出す新戦略」でした。お疲れさま。 #otakingex

2011-02-18 22:57:13
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ちょうど二時間で終わったね~。では感想や対話タイム #otakingex

2011-02-18 22:58:26
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

現状は「評価が数値化されずに、マネーの多寡のみが数値化されている」だよ。そっちのほうが息苦しいと思う。つまり「マネーの一党独裁」状態だもんなぁRT @tomoya_yamada: 評価が数値化されるなんて、息苦しいだろうな・・・ #otakingex

2011-02-18 22:59:37
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

僕は、その強迫観念こそが「来るべき社会」の一部であり必要悪だと思うよRT @ptarou: 来るべき評価経済社会において、「他人に嫌われないようにすること」や「気にいられるようにふるまうこと」を脅迫観念として持たなくてもいいような状態を望みます。 #otakingex

2011-02-18 23:00:25
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

明察!RT @kinokeng: 今まで「評価」って抽象的で管理しにくくてって使いにくいのではって思ってたけど、考えてみたらお金も銀行に預けている分(つまりほとんどの分)は電子情報で通帳の上の単なる数字で負けず劣らず抽象的だ。 #otakingex

2011-02-18 23:01:02
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

持ち株制度はけっきょく競争力を弱体化させるよwRT @agujeta: 仲間褒めすれば有利に展開できるか RT @ToshioOkada: クレイグスリストの創業者クレイグ・ニューマークは語る。「10年後には最も高い評判… (cont) http://deck.ly/~Q0SZx

2011-02-18 23:01:53
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

持ち株制度はけっきょく競争力を弱体化させるよwRT @agujeta: 仲間褒めすれば有利に展開できるか RT @ToshioOkada: クレイグスリストの創業者クレイグ・ニューマークは語る。「10年後には最も高い評判… (cont) http://deck.ly/~Q0SZx

2011-02-18 23:01:53
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ポートフォリオの分散は鉄則じゃないですか?w #otakingex RT @takapon_jp: 気にする事が増えて大変な気もしますが。 QT “現状は「評価が数値化されずに、マネーの多寡のみが数値化されている」。そっちのほうが息苦しい。つまり「マネーの一党独裁」状態

2011-02-18 23:03:16
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

つまり、そこにビジネスの可能性がある、ということ。金持ちならぬ「評価持ち」の人たち向けのビジネスの。 #otakingex RT @takapon_jp: 鉄則ですが、面倒 QT “@ToshioOkada: ポートフォ… (cont) http://deck.ly/~JEihF

2011-02-18 23:05:54