【音食紀行】トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力まとめ

3月16日に開催したトワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅⼒のツイートをまとめました。
0
M.Endo @endodyssey

今月の16日の会はエンタメもしくはプロレス、19日は同志との交流、26日は未知なるものの饗宴、4月2日は古代を感じよう、4月8日はドイツバロックとドイツ歴史料理。これが終われば~、6月のジョイント中世料理会に進んできます。

2016-03-07 19:30:12
M.Endo @endodyssey

今日は原書講読会で今谷さんや関根さんたちと一緒だったので、アーノンクール訃報について皆で語っておりました。時は戻れない。

2016-03-07 20:10:03
M.Endo @endodyssey

いよいよ、来週に迫りました。土壇場参加歓迎です。よろしくお願いいたします!【音食紀行】2016年03月16日19:00 - トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力・今谷和徳 kokucheese.com/event/index/37… …  #古楽の楽しみ #古楽イベント1603

2016-03-10 09:32:31
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

@endodyssey 申込みました。よろしくお願いします。

2016-03-10 09:51:16
M.Endo @endodyssey

@seicha_ino ありがとうございます!今谷先生の語りをお楽しみに!アルボー、ルネサンスダンスもあります!

2016-03-10 10:04:05
M.Endo @endodyssey

16日のトワノアルボー今谷さん会、終演後今谷さんを囲む会をやろうかと思いますんで、当日土壇場参加お待ちしております。 #古楽の楽しみ の裏話でも聞いてみたいですね。

2016-03-13 23:40:41
M.Endo @endodyssey

古代、中世、ドイツ料理の新ネタ作ります!16日の今谷先生の会でもジュース出そうと思います。 pic.twitter.com/EUJaq0TfQA

2016-03-13 23:58:02
拡大
M.Endo @endodyssey

明後日開催です。ご参加当日も承っております。歴史文献ジュースも出します。【音食紀行】2016年03月16日19:00 - トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力・今谷和徳 kokucheese.com/event/index/37… …  #古楽の楽しみ #古楽イベント1603

2016-03-14 20:17:35
M.Endo @endodyssey

いよいよ本日、#古楽の楽しみ でおなじみの今谷先生がお話しいただきます。ルネサンスダンス付き【音食紀行】2016年03月16日19:00 - トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力・今谷和徳 kokucheese.com/event/index/37… … …   #古楽イベント1603

2016-03-16 07:44:02
M.Endo @endodyssey

まだ座席にも余裕がありますので、お時間がございましたら是非よろしくお願いいたします。【音食紀行】2016年03月16日19:00 - トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力・今谷和徳 kokucheese.com/event/index/37… #古楽の楽しみ

2016-03-16 07:45:14
M.Endo @endodyssey

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 本日開催!トワノアルボー著オルケゾグラフィの魅力 - 世界地図から陽が昇る endodyssey.hatenablog.com/entry/2016/03/… pic.twitter.com/Cng9LNGb4Q

2016-03-16 18:34:33
拡大
リンク http://endodyssey.hatenablog.com/ 本日開催!トワノアルボー著オルケゾグラフィの魅力 - 世界地図から陽が昇る 本日は遠藤企画です。音楽学者の今谷和徳さん、ルネサンスダンサーの武田牧子さんをお呼びして、1589年のダンスの書物、トワノアルボー著のオルケゾグラフィを題材に語り、踊るというイベント。本郷三丁目のレンタルスペースAlboで19時から開催です。私は1500年のレシピからスパイス入りアップルジュース作りました(^^)よろしくお願いいたします!
M.Endo @endodyssey

無事終わりました!16世紀のルネサンスダンスの魅力を語りと踊りが体感できたかと。今谷さん武田さん感謝です!RT 【音食紀行】2016年03月16日19:00 - トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力・今谷和徳 kokucheese.com/event/index/37… #古楽の楽しみ

2016-03-16 22:20:47
みみくそりでぃあん @Mi_Mixolydian

音色紀行さん企画の「トワノ・アルボー著『オルケソグラフィ』の魅力」へ。今谷和徳先生の解説と武田牧子先生のルネサンス・ダンス実演。パヴァーヌとガイヤルドとブランルとガヴォットを踊りました。 pic.twitter.com/Q5GsMqKG3p

2016-03-16 22:34:36
拡大
M.Endo @endodyssey

昨日のイベントが盛況だったので、また行おうと思います。昨日来てくれた方は割引で承ります。 RT 【音食紀行】2016年03月16日19:00 - トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力・今谷和徳 kokucheese.com/event/index/37… #古楽の楽しみ

2016-03-17 15:02:36
M.Endo @endodyssey

16日の今谷さん武田さんとのイベント終了と御礼記事を書きました。 #はてなブログ 【開催御礼】音食紀行「トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力」。盛況の中、無事終了! - 世界地… endodyssey.hatenablog.com/entry/2016/03/…

2016-03-18 07:26:33
リンク 世界地図から陽が昇る 【開催御礼】音食紀行「トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力」。盛況の中、無事終了! - 世界地図から陽が昇る 音食紀行2016年第2回イベント「トワノアルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力」は、3月16日皆様のご支援ご協力のお陰さまを持ちまして、無事、盛会に終えることができました。心より御礼申し上げます。 今回のイベントでは、いつも原書講読会という会でお世話になっている音楽学者の今谷和徳さん、ルネサンスダンサーの武田牧子さんをお呼びして、その講読会で取り上げている原書のオルケゾグラフィの魅力を語り、参加者もまじえて踊るという参加型のイベントとなりました。 当日は古楽というルネサンスバロック時代の音楽と舞踏に興味を持
M.Endo @endodyssey

オルケゾグラフィを漫画化できればブームになるはずっ! RT 16日の今谷さん武田さんとのイベント終了と御礼記事を書きました。 【開催御礼】音食紀行「トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力」。盛況の中、無事終了! - 世界地… endodyssey.hatenablog.com/entry/2016/03/…

2016-03-18 21:11:12
M.Endo @endodyssey

トワノ・アルボー - Thoinot Arbeau (1520-1595) ml.naxos.jp/composer1/76203

2016-09-26 01:34:38
リンク ml.naxos.jp トワノ・アルボー (Thoinot Arbeau) - 作曲家(クラシック) - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー トワノ・アルボー (Thoinot Arbeau)のディスコグラフィー(配信音源一覧)、バイオグラフィーです。
M.Endo @endodyssey

トワノ・アルボー - Thoinot Arbeau (1520-1595) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88…

2016-09-26 01:35:02
リンク Wikipedia トワノ・アルボ ジュアン・タブロ(Jehan Tabourot)、筆名トワノ・アルボ(Thoinot Arbeau, 1520年3月17日ディジョン - 1595年7月23日ラングル没)は、ラングルの司祭。1589年(勅許は1588年)に出版した、ヨーロッパ史上初めて音楽とダンスのステップを細かく記述したオルケゾグラフィ (Orchésographie)の著者として有名である。 そのほかの著書には、1582年のKalendrier des bergersがある。
リンク Wikipedia オルケゾグラフィ オルケゾグラフィ (フランス語 Orchesographie et traicté en forme de dialogue par lequel toutes personnes peuvent facilement apprendre & practiquer l'honneste exercice des dances)は1589年(勅許は1588年)にラングルの僧侶であったジュアン・タブロ(Jehan Tabourot)がトワノ・アルボ(Thoinot Arbeau)の名で出版したダンスを取り扱っ
音食紀行 @onshokukiko

#音食紀行】3月16日・トワノ・アルボー著『オルケゾグラフィ』の魅力 Profile 遠藤雅司(音食紀行主催、料理文献研究家) 音食紀行公式サイト onshokukiko.com/wpd1/

2016-09-26 06:49:19