HoMe読書会第三回・第2部「フェアノールのシボレス」第1週

J・R・R・トールキンの遺稿集 The History of Middle-earth 読書会のまとめです。HoMe12, "The Shibboleth of Fëanor" p.331-336
6
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
dísÞ @mithrimnemui

@momomo1232 代わりに産んでくれるのなら¨¨(ミーリエル) #SoF_1w

2016-09-27 20:43:46
LeJobard @LeJobard

皆さま今週もよろしくお願いします~。#SoF_1w

2016-09-27 20:25:28
dísÞ @mithrimnemui

@LeJobard こちらこそよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ #SoF_1w

2016-09-27 20:40:58
LeJobard @LeJobard

>p.332 それゆえ、þ > s の変化は、ノルドールとヴァンヤールの居住地が分かれた後に、かれらによって始められたことであるものの、ノルドールの多数派によって賛同され受け入れられた意識的かつ計画的な変化であるに違いない。#SoF_1w

2016-09-27 20:27:44
LeJobard @LeJobard

発音の変化を種族の変化、ひいては失われていく上古の時代にからめる教授 #SoF_1w twitter.com/LeJobard/statu…

2016-09-27 20:42:37
dísÞ @mithrimnemui

@LeJobard  こうした記述からすると、シボレスオブフェアノールは、後代のエルフ語や歴史の研究書を想定して書かれた感じですね。もう少し調べてみようと思いますが。 #SoF_1w

2016-09-27 21:33:42
LeJobard @LeJobard

アイヌリンダレに見られるように、発音一つとっても音の響きは束世界で重大なことなのですね。とはいえ正統派⇔異端の構図としてはアイヌリンダレと逆なのが面白いところですが。 #SoF_1w

2016-09-27 20:48:36
LeJobard @LeJobard

アイヌリンダレでは反逆者メルコールはエルの音楽を乱そうとした。一方でフェアノールはヴァラールに叛いた一方で発音は伝統的なものを守ろうとしているのですね。 #SoF_1w

2016-09-27 20:53:51
カメハメ @Katsuobushield

HoMe10だとフェアノールは生きた母に会ったことがなさそうでしたが、こちらだと成人するまでは普通に生きてたというあたりかなり印象が代わります。というかこんな重要な部分をサラッと変えるなんて教授! #SoF_1w

2016-09-27 21:04:11
カメハメ @Katsuobushield

あとシボレスだとHoMe10よりもミーリエルの頑固さがすごく強調されている感じ。 #SoF_1w

2016-09-27 21:17:47
sunamiami @sunamiami

@Katsuobushield シボレスを読むとフェアノールの頑固さはミーリエルゆずり?? と感じてしまいますね #SoF_1w

2016-09-27 21:31:08
カメハメ @Katsuobushield

@sunamiami 頑固さは完全に母譲りなのではないかと思いましたw ただその発散のさせ方はかなり違ったようですけども。 #SoF_1w

2016-09-27 21:41:34
sunamiami @sunamiami

ノルドールの多数派がþ > sに変えていく理由などは何かあったのでしょうか? 単純な音の好み?? #SoF_1w

2016-09-27 21:30:08
sunamiami @sunamiami

þ > sへの変化、日本語で鼻濁音が最近発音されなくなって、濁音で発音する人が増えてきた、あたりとちょっと似てるかなあ、などと思ってみる。文化的な差まではないと思うけれど。#SoF_1w

2016-09-27 21:32:42
カメハメ @Katsuobushield

ミーリエルは頑なに自分の意志を通したし、フィンウェは再婚して人生やり直したし、二人とも自分なりに決着させているけども、フェアノールだけ心の傷に対する決着が得られないまましこりになってしまったような印象です。 #SoF_1w

2016-09-27 21:44:02
カメハメ @Katsuobushield

この点に関しては註7でも指摘されていますね。自分が原因でフェアが去ってしまった母親の肉体を看取り続けたフェアノールの心境やいかに…。 #SoF_1w

2016-09-27 21:56:22
カメハメ @Katsuobushield

ミーリエルの刺繍の腕前に関する記述、なんかジョジョ4部の露伴先生みたいな感じを思い浮かべてしまう(ドシュ!ドシュ!) #SoF_1w

2016-09-27 22:00:12
カメハメ @Katsuobushield

ミーリエルの声の美しさに関してはHoMe10のp.257でも触れられていますね。シボレスだと発音に関しても繊細かつ明瞭で、さらに喋り方はよどみなく、その才能に誇りを持っていたとあって、ここらへんも発音へのこだわりに繋がってそう。 #SoF_1w

2016-09-27 22:33:05
カメハメ @Katsuobushield

"she spoke swiftly"は直訳的に考えると早口ってことなんだろーか。 #SoF_1w

2016-09-27 22:34:44
悠樹 @eslayra

「当時の言語の伝承家の長はフェアノールであった。」(The chief of the linguistic loremasters) は、HoMe11のランベンゴルモールLambengolmor(Loremasters of Tongues)の話と見ていいのかな #SoF_1w

2016-09-27 23:15:15
悠樹 @eslayra

ランベンゴルモールはHoMe11のクウェンディとエルダールの章のDの最後あたりに出て来る「火精、言語学サークル主宰してたってよ」って話…団体の説明?私はインクリングズの言語学バージョンかととらえたのでサークルとかいう気軽な表現になりますがそんな気軽なもんじゃない #SoF_1w

2016-09-27 23:20:36
悠樹 @eslayra

ランベンゴルモール>フェアノールが創設したらしい、言語学と伝承の研究を進めるためのschoolということで、かつペンゴロズも所属してるし、ノルドールが中つ国行ってエレスセアに帰って来るまで継続されてたとのことなので、シボレスと合わせると、ですよねー…って気分になる #SoF_1w

2016-09-27 23:26:07
悠樹 @eslayra

ゴンドリンではクウェンヤ公用語だけど、そりゃトゥアゴン頭のsだろうから、ペンゴロズは「あー、クウェンヤにおけるþとsの話な、教わったわー」とか思ってたりしたんだろうか(※ペンゴロズはネヴラスト生まれ) #SoF_1w

2016-09-27 23:30:55
dísÞ @mithrimnemui

@eslayra  ランベンゴルモール、フェアノールがあれはだめ、これはだめ言いそうで創設当時は火花バチバチだったんじゃないかと思ってます。ペンゴロズの時代になると、のんびり考古学的な雰囲気が出てんじゃないかと。 #SoF_1w

2016-09-28 19:13:29
悠樹 @eslayra

@mithrimnemui いくらフェアノールでも正しい議論(話者への好悪はともかく、論を競わす)できてるんじゃないかと思ってますけど……シボレス読む限り望み薄そうで……大バチバチしてそうですよねw ここまでくっきり話が残るなんて相当頑なだったのが分かります… #SoF_1w

2016-09-28 19:30:44
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ