破産債権全体から見て、「破産手続、最高かよ」「破産法を信じろ」との発言につながりうる、破産法上の制度について考えてみましょう♪

診断アプリからふと思いついた問題ですが、破産法の大きな視点を理解するのに役立つ、とおもいましたので。
0
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

@2o3zXNUzkap0cTa 問題が診断アプリ由来だったので、出題意図が分かりにくくなっているかもと思いました汗 破産債権者を、各個の破産債権者ではなくて「破産債権者全体」としてイメージしていたのですが、「破産手続最高かよ」だと前者をイメージしちゃいますよね、、

2016-09-27 21:21:12
@2o3zXNUzkap0cTa

@ponikitiai なるほど。。101条1項を使う状況を考えると弁済を受けた債権者としては最高かよってなりそうだったのでつい挙げてしまいました汗

2016-09-27 21:28:24
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

破産債権者についての、破産手続によらない権利行使を定めた条文とその例外 破産手続にのったからこそできる、適正かつ公平な清算のための制度(破産債権者全体のためのもの) こういった視点で条文をきちんと分類できるだけで、倒産法、上位の論文書けると思う。

2016-09-27 21:30:34
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

そう言えば、こないだ出した、破産債権者(※破産債権全体)から見ての「破産手続、最高かよ」「破産法を信じろ」発言につながりうる破産法上の制度の問題、否認権と支払停止後の相殺禁止しか出してないままで終わっちゃったな。

2016-09-29 12:43:34
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

40条や81条&82条も上がらないかなー、とおもってました。

2016-09-29 17:26:43
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

違反には罰則もある、破産者や関係者への説明義務。通信の秘密の例外である、郵便物を開封する権利。これらの規定により、隠匿財産が発見され配当の実現や配当率の上昇につながることは実際にあります。これらの制度は破産債権者視点での「破産手続、最後かよ」「破産法を信じろ」につながるかと。

2016-09-29 22:10:33
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

@kitaguni_b その通りですね。違反には罰則もある説明義務や郵便物の開封は、自己破産に限らず、債権者申立てでも予定されていますしね。

2016-09-29 23:05:10
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

破産債権者全体から見ての「破産法を信じろ」とは、破産手続にのれば、適正かつ公平な清算をしてもらえる、ということ。自由財産と認められる財産以外は必ず清算の対象に。他の債権者の抜け駆けには否認権を行使してもらえる。そのような清算を可能にするための管財人の武器も含めて回答して欲しい。

2016-09-29 23:13:17