基礎医学と医師免許

横溝先生の「基礎医学の教授に医師がいなくなってもいいのか」(日経メディカル) についての議論。 ご本人の発言もあります。
2
Masahide Kikkawa @mkikkawa

RT @NMonl: 「基礎医学の教授に医師がいなくなってもいいのか」 http://bit.ly/hg5fkl #NMonl @tyokomizo

2011-02-14 09:09:54
Hiroki R. Ueda @hiroking1975

記事がみれないのでダメな理由を教えて。生命が生命科学者のだけのものではないように医学は医師だけのものではないので逆に多様性が増えてよい気もするのだけれど。横溝先生に聞くべきかな。 RT @suishess: 横溝先生!! QT: 「基礎医学の教授に医師がいなくなってもいいのか」

2011-02-14 12:56:29
Hiroki R. Ueda @hiroking1975

同感。出自で保証しないほうがよい。またマクロ解剖自体がかわるべきか。 RT @takeshisakurai: 他学部出身の教員も医学のバックグラウンドを学べばOKかも。マクロ解剖などはどうなるんでしょうね?@suishess 医学のbackgroundを持った教官が一定数は必要

2011-02-14 13:28:01
@tyokomizo

本人です。最大の問題は医師教育への弊害です。タイトルの「医師」の意は「医学科出身者」ですが、記者の希望で「医師」を使用。多様性は大歓迎、医学的素養を持ったPhDの教育(例えば九大の医学部生命科学科)を盛り込みましたが、字数の関係でカット。http://bit.ly/hg5fkl

2011-02-14 13:39:58
@tyokomizo

もう一つ意図したのは、医学科出身の研究者が増えて欲しいことです。臨床医の経験ではなく、人体を分子から個体まで捉えることのできる教育を受けた生命科学研究者がもっといても良いと思っています。乞うご意見、ご叱責。http://bit.ly/hg5fkl

2011-02-14 13:41:56
Masahide Kikkawa @mkikkawa

@hiroking1975 @suishess 横溝先生は研究者の多様性については、肯定しています。どちらかというと、医学部出身者が減って医学の視点が失われ、多様性が失われることへの危惧です。

2011-02-14 13:41:59
Masahide Kikkawa @mkikkawa

@hiroking1975 @takeshisakurai @suishess 医学部以外の方も、解剖の教員には自分自身で一通りマクロ解剖をしてもらっています。

2011-02-14 13:49:20
Masahide Kikkawa @mkikkawa

@suishess 疾患との関連となると知らなければいけない知識も多く時間が掛かりますね。一番身につくのは、自分で講義することです。私自身も、組織・解剖の講義の為にKartagener症候群、アッシャー症候群等を勉強して、昔よりも分子と疾患の関連がよく分かっているのに驚きます。

2011-02-14 13:59:54
Hiroki R. Ueda @hiroking1975

@hideo_iwasaki 編集部にそうコメントしておいて。医学部出身なので個人的にはあまり強い意見はないです。

2011-02-19 08:05:33
Hiroki R. Ueda @hiroking1975

@kisaroom 御茶大の卒業研究はどのくらいの期間で行なうものなのですか。また御水大以外の機関で卒研を行なう方はこれまでいたのですか?情報科学のスキルで解決すべき時間測定問題はあるのですが実験者の隣で(あるいは自分で実験して)半年から1年間程集中しないと解けなさそうなので。

2011-02-19 17:52:28
Hiroki R. Ueda @hiroking1975

議論をうけ医学部受験者向けのインタビュー(東京版読売新聞3月10日版)を受けることにしました。できることからやりますね RT @mkikkawa: @hiroking1975 @takeshisakurai @suishess @tyokomizo 医学部出身の基礎教員が0になる

2011-02-19 18:14:39
Hiroki R. Ueda @hiroking1975

@kisaroom そうですか。院に進学する研究者志望の方しか僕らは受け入れていないのでこちらでの研究では難しいかもしれませんね。東京医科歯科大学の医学部生が在籍してますが学部の学生でも新しい発見・発明は十分可能性です。よい研究室をみつけて1年間の卒業研究を楽しんで下さい。

2011-02-19 18:56:37
@tyokomizo

@hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess おお、盛り上がって来ましたね。私も朝日新聞でもやりました。http://www.med.kyushu-u.ac.jp/biochem1/

2011-02-19 19:00:08
dede @deglutamylase

神経科学、生化学、分子生物学、細胞生物学、組織学、生理学、病理学、肉眼解剖学、の医学部授業の経験がありますが、前の5つはMDがそれほど役立った実感はないです。@tyokomizo @hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess

2011-02-19 21:56:33
dede @deglutamylase

肉眼解剖に関しては自分が執刀することを前提に勉強して初めて何が大事か勉強の仕方をふくめて分かったと思っている。大学で授業がなかったからかもしれない。@tyokomizo @hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess

2011-02-19 22:03:44
dede @deglutamylase

外科や解剖のメスを持つ実習実技系のものは”解っている上手い人”のを見たことがあるかないかで全然違うと思う。@tyokomizo @hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess

2011-02-19 22:09:15
dede @deglutamylase

教えるのが勉強になるというけれど、助手時代は早く終わって実験したい一心だったから、実習してたけどあまり勉強にならなかった。今は熱心に実演してますよ。@tyokomizo @hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess

2011-02-19 22:17:05
dede @deglutamylase

というわけで、課目によると思います。病理は内科の、解剖は外科の経験があった方が普通の人にはずっといいと思います。もちろん天才には関係ないかもしれませんが。@tyokomizo @hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess

2011-02-19 22:18:28
@tyokomizo

生化学講義で代謝を教えるには医師の経験は大きいと思う。あと、雑談で学生の興味を引き出すにあたっても。うちのPhDはこの点で悩んでいる。@scrapper0 @hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess 役立った実感はない

2011-02-19 23:08:35
@tyokomizo

出たら何らかの方法で見せてくれませんか?九州では読めない可能性が大。@hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess 医学部受験者向けのインタビュー

2011-02-19 23:10:24
dede @deglutamylase

ああ、そうですね。それと、どこまで分かってればとりあえず大丈夫なのか自信を持ってるのが伝わるのも大かと。@tyokomizo @hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess 生化学講義で代謝を教えるには医師の経験は大きいと思う。

2011-02-19 23:22:22
Takeshi Sakurai @takesaku517

薬理学や生理学でも、MDが教えるメリットは大きいとは思います。薬理学は内科の先生が教えてもいいくらい。@tyokomizo @scrapper0 @hiroking1975 @mkikkawa @suishess 生化学講義で代謝を教えるには医師の経験は大きいと思う。

2011-02-19 23:24:34
dede @deglutamylase

16年前卒業の僕の学年でも直接基礎行きはたしか1人しかいなかった。僕みたいな途中からの基礎転向がこれからももっと出てきたら良いのに。@scrapper0 @tyokomizo @hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess

2011-02-19 23:25:59
dede @deglutamylase

競争が厳し過ぎるのと研究者コースが出来ることで却って若い時から研究に専念してぶっ飛ばしてなきゃ無理感みたいなのがあるとしたらそれはちょっと残念な誤解かなあ。@tyokomizo @hiroking1975 @mkikkawa @takeshisakurai @suishess

2011-02-19 23:33:26
Masahide Kikkawa @mkikkawa

@scrapper0 @tyokomizo @hiroking1975 @takeshisakurai @suishess 有益な議論だと思うので、ハッシュタグをつけてはどうでしょう? 例えば、#mdresearcher とか。そうすれば、他の人も参加しやすいのでは?

2011-02-19 23:34:25