編集部イチオシ

仏教学と行間について

慈永祐士 @jiei_yushi さんのツイートより。
46
ジャッパの星 @loira294

俺だけかも知れないけど英文などを読む場合に、日本でよく言われる「行間を読め」って習慣がすごく悪影響を与えてると思うんだよな。素直に読めないでいちいち深読みしちゃうから。最近わかったんだけど、あいつらはそんなに複雑な頭の構造してないw

2016-10-05 04:20:33
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

フランスなんかは義務教育で「行間を読むな」って教えるらしいですね。聞いた話だけど。

2016-10-05 04:24:09
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

「行間を読め」っての、あれは日本語を読む場合でも悪影響あると思いますよ。特に説明文や理論書を読む場合に、書いてもないことへの感想を持ったり、ぜんぜん関係ない事への批判をしだす人がいるのって、行間を想像しすぎちゃったせいだと思う。

2016-10-05 11:46:38
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

(文の)「行間を読め」と(会話や場の)「空気を読め」っていうのは、相手の気持ちを慮るという点ではよいものなのだろうが、いずれの場合も「読んで」いるうちに極端な単純化がなされる上に、単純化の方向は受け手の知見と感性に依存してしまう。 結果、対話や批判から物事を浮き彫りにできなくなる

2016-10-05 11:49:22
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

あと、、、、日本語話者はもともと空気で文や会話を解釈できるので、ソシュール言語学などを習得しないほうがいいと思う(逆に初歩的な論理学などをやったほうが弱点が補える筈)。 ソシュール言語学をやって日本語も学習した人って、複雑な事象を他人に明瞭に説明できなくなる傾向がある。

2016-10-05 11:52:01
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

国語というか現代文の授業でも、説明文の読み方については行間を読めとは言わずに、必ず導き出される選択肢を選べというような指導がされる筈なのですが、その辺で雑な指導をされた例が多いやもしれません。

2016-10-05 11:56:59
慈永祐士 @jiei_yushi

仏教では、アカデミックな場でも「行間を読む」って、ものすごくあります。

2016-10-05 14:10:22
慈永祐士 @jiei_yushi

「行間を読む」っていうのは、仏教学ではもう避けて通れないものだから、否定してしまうのはムリ。なので積極的に向き合う必要があるんです。

2016-10-05 14:12:16
慈永祐士 @jiei_yushi

ただ、日本の小学校とかの国語の授業でヤラれたような、感受性で勝手なことを想像するなんていうのはもちろんダメですよ。アレに「行間を読む」read between the lines というイディオムは当てはまらないと思うんですよ。

2016-10-05 14:14:36
慈永祐士 @jiei_yushi

行間の読み方も、例えば語源的にどうか、当時の言語が使用された社会背景はどうか、その言語話者の社会階級は何かとか、あとは5W1Hだとか諸々で、行間埋める作業をする。

2016-10-05 14:17:25
慈永祐士 @jiei_yushi

ただもちろん、アクロバティックでトンデモな行間読みもかなり見ますけどね。もちろんそれは単なる推論。根拠薄弱なアサンプションとか仮説に過ぎない。

2016-10-05 14:20:56
慈永祐士 @jiei_yushi

ただし、仏教の修行的なものは、直接体験だとか直接知覚が重要で、推論でもロジックに沿わないアサンプションは妄念として処理するので、学術的なものとはコンフリクトを起こすんですね。

2016-10-05 14:23:27
慈永祐士 @jiei_yushi

もちろん学術的なものもロジックはおろそかにしていいわけではないですが、ミッシングリンクを埋めるためにはどうしても「行間を読む」必要が出てきます。

2016-10-05 14:25:56
慈永祐士 @jiei_yushi

ただ、仏教学は、「行間を読む」というのを避けてしまうと、けっこう立ち行かなくなると思う。

2016-10-05 14:28:59
慈永祐士 @jiei_yushi

あと、国語の選択肢、難関私大の現代文は、おそらくは行間を読まないとムリ。「_____部の意味に最も近いものを次の選択肢から選べ」みたいなのでは、選択肢の中に正答なんかないですからね。出題者が「行間読み」で作った選択肢で、最も誤りの少ないものを選べというトリッキーさ。

2016-10-05 14:41:54

つづき(シェイクスピアと川端康成)

別の流れで川端康成に行ってた。

ジャッパの星 @loira294

俺だけかも知れないけど英文などを読む場合に、日本でよく言われる「行間を読め」って習慣がすごく悪影響を与えてると思うんだよな。素直に読めないでいちいち深読みしちゃうから。最近わかったんだけど、あいつらはそんなに複雑な頭の構造してないw

2016-10-05 04:20:33
ダークソール @DarkSoul4242

@loirinha_gelada それなら海外の企業とか政治とかでもよくある、行間を読め、空気読め、って。ベクトールと頻度が違うから混乱するのはその通りですがw

2016-10-06 23:07:06
かず(原材料に小麦粉を含む) @kazzna

@loirinha_gelada 違うのです!!言ったこと以外を想像するな、想像させるな!人はひとりひとり違うんだから他人の気持ちを勝手に想像するなんてしてはいけない!!って小さい頃から教え込まれるのです!!!だから言葉通り受け取らないとダメなのです!!

2016-10-07 21:17:48
ジャッパの星 @loira294

@tokainokikori なるほど。うまいこと言うもんですね。

2016-10-07 22:11:19
voyage @__voyage

@loirinha_gelada あー思います。少なくともアメリカでは、読み手が止まって考えなくても良いように書く、というのが評価されてます。小説や詩は別かもしれませんが。割とサクサク読ませて貰えるので、ありがたいことです

2016-10-07 15:27:15
ジャッパの星 @loira294

そもそも日本人ってポエムと散文との区別がついてないよな。「天声人語」なんてあれ完全にポエムだもん。あんなもんばかり読まされたってほんと百害あって一利なしだと思う。

2016-10-05 04:23:27
たねせん工房 @onakanokikori

@loirinha_gelada 行間を読む前に行を読めってヤツですね。

2016-10-07 22:10:22
小山芳立 @khoryu

これ、大学の英文科でイギリス人の教授から真っ先に言われたっけ。「日本人は書いていないことを読み取ろうとするくせがある。書いてあることを読みなさい。シェイクスピアのソネットは俳句ではない」って。 twitter.com/loirinha_gelad…

2016-10-06 17:28:49
すずめる・🌠銀河の国の冷麺好き🍜 @piechicpaa

ああ、外国人で川端康成を好きになれるかどうかで日本を好きになれるかがわかる、って誰かの本で読んだのを思い出した。 twitter.com/khoryu/status/…

2016-10-08 00:30:53