「漫画と初動売り上げ」の話題に関する漫画家&読者の反応や感想

実はこの話題、特にtogetterでは『定番』のようで、何本もまとめがあります(たとえば「漫画 初動」などでtogetter内検索を)。ただ今秋、タイミングでしょうか?ネットニュースの記事になったりRTが多かったりで若手・大物の漫画家本人も含めて多くの反応がありました。実情報告や賛同の一方、「初動で買えってのは出す側の都合」「電書じゃだめなの?」など異論も多い話題です。あらためて、僕なりにまとめてみました。
114
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab @nirvanaheim

●「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」――コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… /「娯楽がスマホに集約され、業界は電書に手を出そうとしたがプラットフォーマーに渡す金は紙と変わらないのに原価ゼロ的気分での初動をしてしまった」

2016-10-14 14:51:07
リンク ねとらぼ 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか (1/3) 今、漫画雑誌に何が起こっているのか、コミックビームの奥村勝彦“編集総長”に聞きました。
🍣🇯🇵赤い星⋈ヒトデの足🇬🇷🍣 @izuru_starfish

漫画家さんたちが、初動一週間で続刊が決まるから応援して、と声を上げているのを捕まえて、他力本願は甘え、とバッサリの、キンドル民の人、密林キンドルの仕様が変わった状況がやってきて笑える。スタンドにフリーライドしてる自分はどうなの感ある。

2016-10-08 16:54:14
よみち @yoijichife

何が言いたいかというと、沢山の本の中で一つの本に巡り会うというのはメジャーじゃない限り奇跡的だし、そこからランチを我慢して新刊を買ってくれるんだ。自分がもし漫画家になったら、まず感謝ありきでありたい。初動が大切だから新刊を買ってください!じゃないと思うんだよね( ´∀`)

2016-10-08 18:32:23
アーネスト佐藤(コミックコレクター) @ernest_sato_xx

連載の基準は、いろいろな話題を読んでると、だいたいの出版社さんが初動1週間のようですね。 現役漫画家が語った、「打ち切り」と「継続」になる漫画の基準に大反響! | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/news/325552/ @d_davinciさんから

2016-10-08 22:34:43
えっこ🌿✨ @w_in_w_in_1118

好きな漫画の続き調べてたら打ち切り決定してた😭 漫画は発売日初動の売行で今後も連載決定するっていうのをみたから絶対好きな漫画発売日に買う😭

2016-10-10 14:50:15
みずしな孝之 @sinamism

まんが家です。ハロプロとベイスターズのファン。 現在の連載は コミックDAYS「だいすき!いとしのムーコ」 x.gd/tJLmy 週刊コロコロコミック「つきたて!オモちゃん」(1巻出ました) x.gd/LYslx グッズも売ってます x.gd/omQVw

instagram.com/sinamism/

みずしな孝之 @sinamism

よくマンガ家の方がつぶやかれている「単行本出たら最初の1週間が勝負!売れないと返本されちゃうし連載もほどなく終わる」は本当のことですので、みなさま!どうぞ!よしなに!これ以上言わせないで!

2016-10-11 00:49:20
国分寺中華バル🍷麻辣チャオ @kokubunji_papi

@sinamism それを伺ってから、応援する作家さんの本は、漫画でも文庫でも何でも、とりあえず発売から3日以内に買うことにしています!!くまっちゃうんだー好きです!たばたちゃんも大好きです♪

2016-10-13 13:28:53
みずしな孝之 @sinamism

いま読み返して、これは失言だったと思っております。ほかのマンガ家の意見に乗っかって、この発言の先に「僕の本もっと売れて!売れるはずだから!」が透けててかっこわるい。ほんと自分の都合の押しつけかっこわるい。こういうツイートすることも良くないですね。でも落とし前で。精進します。 twitter.com/sinamism/statu…

2016-10-12 13:04:45
遠藤 浩輝 @hiroki_endo

漫画家です。講談社アフタヌーンで『EDEN』全18巻。同じくイブニングで格闘技漫画『オールラウンダー廻』全19巻。『ソフトメタルヴァンパイア』全6巻。月刊マガジン」にて『愚者の星』連載終了。最終単行本8巻は5月 17日発売

遠藤 浩輝 月マガで『愚者の星』連載中 @hiroki_endo

最近漫画家さん達が「単行本は本屋さんに並んで一週間の動きで増刷が決まるので出たらすぐ買って!」と言うのはまあ、事実。しかし時間をかけてゆっくり売れて行く作品、というのも無いといけないと強く思うんですよ。うん。『オル廻』でそれやろうとして失敗したけど! (´Д` )

2016-10-11 01:16:46
遠藤 浩輝 月マガで『愚者の星』連載中 @hiroki_endo

何でもかんでも初動でその後の全てが決まってしまう「予定を決めたらテコでも動かん!」社会はいかんと思うんです。事態は刻一刻と変わるので、そんな官僚的無謬主義では脱原発も出来んわ!と思うんですよ。例え事実と反していても、一度決めた方向に固執しないと責任問われると思ってるんだろうな。

2016-10-11 01:23:49
遠藤 浩輝 月マガで『愚者の星』連載中 @hiroki_endo

単行本問題、いわゆる本屋における「初動」の動きでその後の予定を決め込んで行く出版社の行動はわからんでも無いが、作品の「失速」という概念が念頭に無いのと、違うビジネスチャンス逃してると思う。が、言っても無駄だろうな。

2016-10-11 01:48:07
遠藤 浩輝 月マガで『愚者の星』連載中 @hiroki_endo

なので『ソフトメタルヴァンパイア』は最初の初速をトップギアに上げる事を念頭に入れた。まあ「これでもくらえ」である。その勢いをキープオンするのは作家の力量だが、キャリアが無いと中々出来ない芸当だとは思う。新人に過度な期待と負荷を掛けるのは賛成しない。

2016-10-11 01:51:48
遠藤 浩輝 月マガで『愚者の星』連載中 @hiroki_endo

「よく出来ている漫画」と「売れる漫画」は違うけど、「売れている漫画」はちゃんと分析すると「よく出来ている」。そして今の問題は「売れてるうちに気が抜けて劣化する。それでもそこそこ売れ続ける」と言う事な気がしている。「最後まで付き合おう」という律儀な読者の功罪かしら。

2016-10-11 13:56:53
えうとん @hltm999

@hiroki_endo エデンがそんな感じだと思いますよ

2016-10-11 07:19:47
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ここで遠藤氏が語っている初動の話、一読者としては「えー、経験則だろうけど例外もあるやろ。わしもほしい本、ゆるゆる買ってるぜ?」と思うんだけど、モノの売れ行き予測ってかなり「科学」らしいのよね…(続く) twitter.com/hiroki_endo/st… @hiroki_endo

2016-10-12 11:40:12
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

この前読んで、衝撃的だったのは、このヨッピーさんの人工知能取材。 いまやアルゴリズムに沿った、AIによる「モノの売れ行き予測」は、現場一筋のベテランと20回やって20回勝つようになってしまったとか… getnews.jp/archives/15303… @hiroki_endo

2016-10-12 11:41:56
リンク ガジェット通信 AIってやたら流行ってるけどなんなの?楽天とソネット・メディアに聞いてきた | ガジェット通信 そもそも、AIってなんなの!?こんにちは。ヨッピーです。最近AIがやたら流行ってますね。Googleの人工知能「AlphaGO」がプロ棋士に完勝したり、IBMが開発した人工知能「watson」を用い...
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

getnews.jp/archives/15303… から。 『例えば弊社には商品の需要を予測する専門家が…『この商品はこれくらい売れそうだからこれくらい在庫置いておくぞ』みたいなことを考えて仕入れを立てるんです。 で、それに対してAIを利用した商品の需要を予測するシステムを…』 続く

2016-10-12 11:43:40
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

続き 『…作りまして、社内のコンペでその専門家達とAI、どちらの予測が正確か勝負させたんですよ。そしたら20回やって20回AIが勝ちました…音楽CDとか映画のDVDとか、ああいうものの需要予測の精度は本当に高い…』 getnews.jp/archives/15303…

2016-10-12 11:45:28

http://getnews.jp/archives/1530370
(略)
「そうやって発展してきたAIを、ビジネスにどう使うか、つまりはどう実用化するか、なんですが、例えば弊社には商品の需要を予測する専門家がいるんですね。いわゆるバイヤーと呼ばれる人たちなんですが、そういう人たちが『この商品はこれくらい売れそうだからこれくらい在庫置いておくぞ』みたいなことを考えて仕入れを立てるんです。

で、それに対してAIを利用した商品の需要を予測するシステムを作りまして、社内のコンペでその専門家達とAI、どちらの予測が正確か勝負させたんですよ。そしたら20回やって20回AIが勝ちました

「えー!そんなに!?」

「そうなんですよ。音楽CDとか映画のDVDとか、ああいうものの需要予測の精度は本当に高いんです。システムを作ったのは全員弊社の外国人のチームで、深夜ドラマの音楽のことなんかわかるわけがないのに、それでも勝っちゃった。(略)……需要予測も正確で、ミスもしないってなったらそれだけでものすごい利益を生むわけです」

「Oh……!AIが既にそんなレベルなら、マジで人間の仕事がなくなっちゃうんじゃ……!」

「でもね、そんなに精度が高いAIでも、需要予測が難しいCDがあったんですよ。なんだと思います?」
(後略)

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

前ブログで書いたけど d.hatena.ne.jp/gryphon/201604… ビジネスで「売れる数の予測」が高ければそれだけでビジネスは絶対有利。 初動と最終的な人気の連動含め、精度が上がればやはりその流れは止まらない。 だからこそ、時々は「一矢報いて」ほしいとも思う…(了)

2016-10-12 11:49:45
前へ 1 2 ・・ 7 次へ