2011/2.21 橋下知事と維新の会 <昼>

大阪維新の会の活動により、公立中学給食実施拡大中! 平松市長に連続リプライ! 役人区長に1000億円の裁量予算権限を与えるなんて危険極まりない! 僕も市長に対する政治的闘争は休止しますので、市長、僕と直接話をして! この話を持ち出した市役所幹部へ厳しく詰問して下さい! 続きを読む
0
笹川 おさむ 🇯🇵 大阪府議会議員( 東淀川区 選出、会派:大阪なにわの和 ) @OsamuSasagawa

事務所に戻ってきました! 地下鉄「井高野」駅付近にお住まいの皆さま、帰宅途中の皆さま、ビラを受け取っていただきました皆さま、話していることに耳を傾けていただきました皆さま、本当にありがとうございました!

2011-02-21 20:13:59
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka 橋下です。今回の区役所へ1000億円の予算権限を与えるというストーリーは非常に危険です。この話を持ち出した市役所幹部へ厳しく詰問して下さい。市役所組織を守るためと言えども、こんなことを市長に発言させる市役所幹部はあまりにも酷過ぎる。

2011-02-21 21:23:10
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka 市役所幹部に次のように詰問して下さい。1000億円の裁量予算を区役所に与えると言うが、それは現在の24区全てにか。それだと区役所裁量予算だけで2兆4000億円かかり市の一般会計予算をオーバーする。とすると区の合区しかない。

2011-02-21 21:25:21
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka 平松市長はこれまで大阪都構想の前提とする合区に対して区割りが示されていないと批判しされてきました。ところが今回の市長案は、合区を前提とせざるを得ません。そうなると市長はどのような区割り案を持たれているのですか?

2011-02-21 21:30:32
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka 1000億円を区役所に裁量予算として渡すということは、民主的統制はどのように効かすのですか?区議会が絶対に必要になります。もちろん区長も選挙で選ぶ必要があります。それもなしに役人区長にフリーに1000億円使わせるわけにはいきません。

2011-02-21 21:31:50
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka 1000億円裁量予算を持つ区役所に区議会は作るのですか?区長は選挙で選ぶのですか?これらは大阪都構想の根本思想で平松市長は否定されていたはず。もし区長公選制、区議会なしということであれば、そんな区役所に1000億円の裁量予算は渡せません。

2011-02-21 21:34:01
河崎大樹 @kawasakidaiki

市役所が中学校給食に踏み切ったのも「ほな最初からやれよ!」と呆れましたが、区役所に1000億円の予算て。

2011-02-21 21:38:23
河崎大樹 @kawasakidaiki

役人区長にそんな予算渡してどうすんの?もうね、怒りや呆れを通り越して、もう感心するわ、市役所幹部!

2011-02-21 21:40:29
河崎大樹 @kawasakidaiki

ホンマにこの記事1日の疲れが吹っ飛ぶわ!腐れ市役所幹部。血湧き肉踊る。あぁどうやって市民の皆さんに伝えようか?

2011-02-21 21:44:51
河崎大樹 @kawasakidaiki

例の河川のゴミ問題で内部告発者を懲戒免職したのも、ホンマ頭にきたけど、今回の区役所1000億の裁量予算の件はね、

2011-02-21 21:48:26
河崎大樹 @kawasakidaiki

シャレになってない。ホントお前らは体制維持のみに腐心する不法国家の幹部と一緒や!

2011-02-21 21:50:32
河崎大樹 @kawasakidaiki

これね、市役所幹部はキレイな耳障りのいい言い訳集を何百通りと準備しているはず。

2011-02-21 21:52:38
河崎大樹 @kawasakidaiki

市議会既存政党にこのカラクリにチェックは期待できない!知事番の各社メディアの記者さん達。選挙前の公平性とか悠長なこと言ってたら多分一生後悔しますよ!

2011-02-21 21:55:33
河崎大樹 @kawasakidaiki

市政記者クラブにも気づいてる人はいるはず。今こそ本気の権力チェックをして欲しい。

2011-02-21 21:57:44
井戸正利(スズメオヤジ) @idomasa

勝手に訳わからん維新が出てくるのはいかがなものか。

2011-02-21 22:00:05
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka もし区長を選挙で選ばない、区議会を作らずに1000億円もの予算権限を区役所に渡すなら、それは裁量予算にはなっていないはず。市役所役人はなんやかんやと理屈を付けて市役所が、市長がきちんとコントロールを及ぼすから大丈夫と言うでしょう。

2011-02-21 21:57:17
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka そこが市役所幹部のずるさです。それは裁量予算とは言いません。裁量予算とは自治です。市役所から区を独立させることです。そうなると区長公選制、区議会は必要不可欠。役人区長、区議会なしということを前提とするなら、それは裁量予算とは言えません。

2011-02-21 21:58:43
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka 役人区長を前提とし、区議会も作らないのに、裁量予算という言葉を使うのは、完全に市役所役人の騙しです。裁量予算というなら区長公選制、区議会が前提。裁量予算=自治なのですから。平松市長、役人に騙されています。非常に危険です。

2011-02-21 22:00:18
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka もし1000億人の裁量予算に、区長公選制、区議会の設置を前提としているなら、それすなわち大阪都構想です。

2011-02-21 22:00:53
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka 平松市長、市役所の役人を通さずに、一度僕と2人で直接会談しませんか?市長の公約であった中学給食を2年前には金がないと否定しておきながら今回いきなり給食導入表明。今年の秋に方針を決めると言っていた小中学校クーラー設置もいきなり導入表明。

2011-02-21 22:03:00
橋下徹 @hashimoto_lo

@hiramatsu_osaka 市役所組織を守るために市役所はなりふり構わない状況になってきていますし、そもそも給食できない、クーラーできないと、2年前には市長を騙してきたことになります。大阪維新の会の圧力がかかって始めて市役所は動いた。一度直接話しましょう。

2011-02-21 22:04:27
井戸正利(スズメオヤジ) @idomasa

中学給食は各会派が言っているので、維新の会の考えは民間でのセンター方式であることをもっとアピールしてほしい、現行の自校方式=公務員だと金かかりすぎ!

2011-02-21 22:06:51
井戸正利(スズメオヤジ) @idomasa

成長戦略といっても理解できないほど大阪の現状は落ち込んでいるように思う、というか大阪市に住んでいても税金を無駄遣いされてしまうので、高額納税者がどんどん出て行っているのではないかと思う、それを都合良しとする会派もありやなしや

2011-02-21 22:20:51