-
philosophyszk
- 26184
- 169
- 38
- 18

もう若い人の大勢はお酒を飲まないよ。飲まないように言われていたし、健康にも悪いとよく言われているし、よくよく考えてみるとそんなにおいしいものではないし。お金がないのが「余計なことをしない」という基本的態度を起動しているのは当然として、彼らはそれ以前の世代よりもよき市民なんだよ。
2016-10-18 06:21:05
お酒を飲まず、ギャンブルをせず、バイクに乗らず、車に乗らず、異性交遊もせず、遠出せず、夜出歩かず、騒がす… 大抵、学校で禁止されていることであって、その教育効果が着実に成果を上げているということなわけで、関係各位は若者がいろんなことをしなくなることを喜ばなくてはいけないよね。
2016-10-18 06:34:27
教育が「いろんなことを禁止して枠にはめていくこと」と誤解されるようになったのは、昔の若者が「やめろというのにいろんなことをしまくった」からなんだろうなあ、と思う。上の世代が「くだらないからやめろ」ということが大抵の場合成功の道であったように私は思うので、そりゃ今の社会は失敗する。
2016-10-18 06:37:18様々な意見

@RodinaTP 一方でマスメディアの涙ぐましい努力により、若者の方が高齢者より凶悪な犯罪をはるかに多く起こしているように印象操作されているので、高齢者がもっと規制を強めなければいけないと危機感を煽られているのもより平和な日本を作るために役立っているわけですね
2016-10-18 15:59:58
大学四年間は塾講師のバイトとかで学費を荒稼ぎする他には、勉強しかしなかったなぁ。なんか失ったものも多い気がする @RodinaTP twitter.com/rodinatp/statu…
2016-10-18 07:41:20
@RodinaTP 今の若い人はお酒は飲まないというのには同意。体に毒というのは刷り込まれているし酒代ももったいない。酒飲まないとコミュニケーションが取れないというのはすでに過去の話と思う。
2016-10-18 14:06:02