『威風堂々』と『軍艦行進曲』: 先に作曲されたのはどっち?

優れた楽曲として世界でも評価が高い瀬戸口藤吉作曲の『軍艦行進曲』と日本でも人気のあるエドワード・エルガー作曲『威風堂々』。実は、瀬戸口の『軍艦行進曲』のほうが一年ほど早い完成だが、この二曲は、ほぼ同時期に書かれていた! 
2
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

水野修好さんは交響曲も書いておられたが、ナベサダのためのアレンジも数多く手がけておられた。「音楽は言葉に関係ないから、世界中で仕事できていいよ」と言っておられ、実際、彼の楽譜は世界中で売られていて、印税はかなりのもののようだった。日本語で仕事をしているモノカキは苦労する。

2010-03-13 22:49:08
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

彼も相当変わった人で、確か、千葉大の法学部を卒業してから芸大の作曲へ学士入学されていたはず。ロックフェラー財団の招きで、アメリカでも活躍されていた時期があって、Robert Ashleyのオペラの話をしたら、「あいつはルームメートで、一緒に暮らしていたことがあった」と仰った。

2010-03-13 23:04:40
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

水野さんは、Fluxusのムーブメントをリアルタイムでご存知で、NY時代の一柳慧さん、ヨーコ・オノ氏のことだとか、当たり前のように鮮やかに語っておられ、新幹線でご一緒するのが楽しみだった。昔の人はすごいと思った。

2010-03-13 23:10:25
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

水野先生に、エルガーの「威風堂々」と日本の「軍艦マーチ」って似てますよね? 時代的にほぼ同じでしょうか? 日本のほうが真似したんでしょうか?と尋ねると、アハッと笑って、「そういうことがあったかも知れないね」と仰った。後で調べると、「軍艦マーチ」のほうが「威風堂々」より早かった。

2010-03-13 23:20:32
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

エルガーの“Pomp and Circumstance ” No.1(http://bit.ly/2HYkxj)は1901年10月初演、一方の瀬戸口藤吉による「軍艦行進曲」(http://bit.ly/9TQ5mQ)が現在のカタチになったのは1900年。

2010-03-13 23:39:13
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

“Pomp and Circumstance ”から『希望と栄光の国』 ("Land of Hope and Glory")部分のエルガー本人の指揮(http://bit.ly/qdicb)もあるが、これ、映像と音が合ってないのか、音も指揮もめちゃくちゃで、よくわからない。

2010-03-13 23:43:19
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

「軍艦〜」は、「当初は変ロ長調であったが、音が高すぎて(男の軍人が)歌うのが難しかったためト長調に編曲され、さらに大正時代末期にはヘ長調へと改訂され、現在の曲となった」とWikiにある。途中、雅楽の『越天楽』の挿入があるバージョンは『威風堂々』と実に良く似た展開である。

2010-03-13 23:46:16
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

「軍艦〜」(http://bit.ly/4ExOud)の映像は、悲しいことに、ホンモノの太平洋戦争当時の日本艦隊です。こうして見ると、国威発揚のために音楽がどのように使われたか、とても複雑な気持ちになる。が、この展開部分、やはり見事。

2010-03-14 00:01:58
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

Japanische Reichmarineの『軍艦行進曲』を当時のドイツ帝国軍人、ハッセルマンが編曲したバージョン発見。ん〜、かなり違う。テンポもだけど、音が相当に違う。あ〜、今夜はオタク・ナイト! AR Commonsの反動か?(http://bit.ly/aUTasb

2010-03-14 00:43:06
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

こんなことをしている場合ではないので、やめますが、ドイツ連邦陸軍装甲擲弾兵師団軍楽隊バージョン。(http://bit.ly/d7bXKg)音に厚みがある。

2010-03-14 00:52:40
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

こうして聞いてみると、なぜ日本人が『ラデツキー・マーチ』が好きで、ウィーンのニューイヤー・コンサートに熱心なのか、わかるような気がする。アルメニア人のハチャトゥリアンとかも好きだし、基本的にボヘミア、スラヴ・マジャール系の音楽が好きなのだ。どうも「こぶし」の効いた曲が多い?

2010-03-14 00:57:11