市民と議会の条例づくり交流会議 “スポンジ化”する都市にどう向き合うか?―人口減少時代の自治体議会の役割― 基調講演 人口減少と都市縮小を考えるポイントと新しい都市のたたみ方 饗庭 伸・首都大学都市環境学部准教授

市民と議会の条例づくり交流会議 “スポンジ化”する都市にどう向き合うか? ―人口減少時代の自治体議会の役割―での首都大学東京の饗庭准教授の基調講演、をまとめました。
3
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

市民と議会の条例づくり会議 まずは、廣瀬先生のご挨拶。 基調講演 人口減少と都市縮小を考えるポイントと新しい都市のたたみ方 饗庭(アイバ)伸首都大学東京准教授 pic.twitter.com/OShYyA0Bur

2016-10-23 13:48:20
拡大
拡大
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

7つのポイントにそって。 ①人口減少を当たり前の現象として捉える。 今が、人口のピーク。 人口ピラミッド、1930年代いいと言う人が多いが、産まれてすぐ死んでしまう時代。医療が発達していない国のパターン。決して良かったわけではない。 今は、寿命を全うできるいい時代。 pic.twitter.com/TQHG0FbpdV

2016-10-23 13:54:49
拡大
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

1950年代に産まれた方、団塊の世代、減らない、この世代が大きくなて、小学校が足りない、高校足りない、今は、介護施設が足りない。 タマタマ多い世代がいたので人口が減るが、寿命が短くなったわけではない。 ②人口を直接増やす政策を頑張らない 人口増やす単純な政策→婚活と住宅提供 pic.twitter.com/io3cwrmeDs

2016-10-23 14:02:28
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

大きな意味はない。人口減の規模には抗えない。 今の政策、ミティゲーション(緩和) しかし、減るのは当たり前としてそれに適応するアダプテーションが、必要。 人口が増えたから勝った負けたではない。いずれ減る。 素晴らしい縮小を目指す。 人口少なく、都市空間も狭い状態→今人口大、空間大 pic.twitter.com/pggvmTE2UH

2016-10-23 14:07:52
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

人口が少ない、空間広い状態にせずに、最初の人口小、空間小に持っていく。 人口増えない、高齢者増える、税金減る→いかに上手く資源を分配するマネージメントしていくか。 人口増の時代、動向読みずらいが、減っていくのは読みやすい。コントロールしやすい。 pic.twitter.com/swZvsMhNtF

2016-10-23 14:12:57
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

③都市はスポンジ状に変化する 人口が減ると都市が小さくなる。風船みたいに小さくなるのではなく、全体の大きさ変わらず、スポンジ化。 スプロールは、虫食い、大きくなる時の懸念。縮小期は、スポンジ。 都市は一斉に大きくならない。計画的にではなく、なし崩し的。 pic.twitter.com/4tRvFcuKT9

2016-10-23 14:20:15
拡大
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

都市空間、農地解放。土地を沢山の人が持っている。だから、スプロール化。都市計画的には失敗とされてきた。 グレーの部分は空き家、空き地。みんなで土地を持っているので、減り方もバラバラ。 スポンジ化は、小さい単位で起こる。 これを避けることはできないーしぶとく、柔らかい都市へ pic.twitter.com/tmxPSfwbDA

2016-10-23 14:28:05
拡大
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

④コンパクトシティは簡単にできない コンパクトシティ+ネットワーク(公共交通) 現実的に計画的に。 ⑤新しい計画制度を使いこなす。 都市計画の4つの方法 都市開発事業 都市施設 土地利用規制による誘導 課税 立地適正化計画 空家等対策の推進に関する特別措置法 pic.twitter.com/wNVBQdBezu

2016-10-23 14:41:02
拡大
拡大
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

公共施設等総合管理計画(総務省系^^;) 地域公共交通網形成計画ーバスや電車、計画それぞれでバラバラだった ⑥スポンジ型の都市構造にあわせたシナリオ 中心市街地に再開発でコンパクトシティは難しい。 外科手術、派手な感じ。でも効果ない。 スポンジ型ー小さい単位で埋めてい pic.twitter.com/2SU5oMIKT2

2016-10-23 14:51:15
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

空家活用など。 国立市ー空き家を学生と活用、饗庭准教授と。 貸して下さいとは言わず、提案をさせて下さい。大勢の人を集めて特定の多数で議論。やぼうじ。 すごい大きなニーズは減っていくが、少ないニーズは増えていく。固定資産税、掃除、あまり過度なものにしたくない,(時限を区切る) pic.twitter.com/K6Nc2Wsld8

2016-10-23 14:57:42
拡大
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

議会が何ができるか。 計画ー30年、40年でじわじわ効いてくる。この地域を捨てたと言われかねないので、淡々とすすめていく。 議会が絡むと、寝た子を起こすことになる。 地域エゴなどを考えつつ、いい計画になるように絡んでいく。 pic.twitter.com/4MU9cSoDCH

2016-10-23 15:03:11
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

人口減少は止められない。最後に賢い縮小をした自治体が勝ち。 pic.twitter.com/wghGfSYo45

2016-10-23 15:04:33
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

国立で饗庭准教授やその教え子が地域の方と交えての空き家活用。 小さなことだが、それだけでまちが少し良くなった。明るくなった。 小さなことを重ねていくのがスポンジ化する都市には大切。 pic.twitter.com/hcFGIsqew7

2016-10-23 15:07:14
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

饗庭先生と。 今回は、パネラーとして参加させていただき、同じ地方議員でありながら、会を運営されている皆様の活動を垣間見れて、また、先進的な取り組みに刺激を受けました。 ありがとうございました(^-^) pic.twitter.com/sbfHORXfuU

2016-10-23 20:40:42
拡大
拡大
拡大
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

市民と議会の条例づくり交流会議 後半のパネリストとして鶴ヶ島市や議会の取り組みを話させていただきました。 まぁ、対したお話はできませんでしたが^^;、 懇親会にも出席、他市の議員の熱い思いに触れて元気をいただきました! pic.twitter.com/Jwwx904ABd

2016-10-23 20:51:49
拡大
拡大