河野太郎議員(@konotarogomame)とネ申エクセル問題&オープンデータの話 #ネ申エクセル #ネ申殺し

科研費のWord罫線問題に河野太郎議員が反応してくださった話 http://togetter.com/li/1039048 から分岐した、河野太郎議員とネ申エクセル問題&オープンデータの話 続きを読む
124
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 16 次へ
柴ぃぬ @TheosLoad

@konotarogomame IT屋としては設計書やらなにやらフォーマットが決まっているものはデータやりとりの自動化できる形が一番望ましいって感じてると思いますね。IT業界なんて設計書(エクセル)作成に膨大な時間を奪われてますがシステム構築のさいはほとんど設計書みないという

2016-11-05 21:17:51
柴ぃぬ @TheosLoad

@konotarogomame エクセルに打ち込むようなデータは自動で処理しやすい形にしていく必要があると思います。再利用可能な形であれば即座にAPI化したりちがう形式の書類として出したりできます。再利用しやすくなれば膨大なデータの解析も簡単になるし

2016-11-05 21:26:35
柴ぃぬ @TheosLoad

@konotarogomame データがAPI化されていればそれを取得するツールを作成すれば済むのですが、そうでない場合はファイル名を指定して自動で取得して解析するツールを作るんです。そのときに毎回ファイル名が変わるとツールがファイルを見つけられなくなります。

2016-11-05 21:44:10
narusase @narusase

#ネ申エクセル #神エクセル に関するボヤキ 仕事で作ったフレームワークつかえば簡単にCSV→DB→WebAPI(出力はHTML,JSON,JSONP,XML,XMLRPC)で提供まで、簡単にできるんだが権利問題で実現できないのがつらい オープンソース化してくんないかなー

2016-11-05 00:22:03

ぞくぞくと集まるネ申エクセルの実例&いろいろな意見

mo_pu_is @mopuis

科研費の申し込み:研究者IDでログイン→紙エクセルダウンロード→出力して手書きで大学事務へ&入力して送信、という謎作業。 データとして役立たない「神エクセル」問題に解決の兆し 河野太郎議員が文科省へ全… nico.ms/nw2480342 #niconews

2016-11-05 20:26:08
mo_pu_is @mopuis

日本学術振興会ってのは、日本の科学者の時間を奪って、科学の発展を阻害する悪の組織なんじゃないかと思ったりする。 データとして役立たない「神エクセル」問題に解決の兆し 河野太郎議員が文科省へ全… nico.ms/nw2480342 #niconews

2016-11-05 20:27:02
本屋 @jzbookp9ca

私立学校補助金関連書類|東京都生活文化局 seikatubunka.metro.tokyo.jp/shigaku/youshi… ネ申エクセルのテンプレートリンク一覧です。ご査収ください。

2016-11-05 22:40:13
妄想男爵 @Mousoudansyaku

日本トップクラスの超大手建設会社の設計図面がパワポで作られている事実を知っている人は、案外少ない……… データとして役立たない「神エクセル」問題に解決の兆し 河野太郎議員が文科省へ全… nico.ms/nw2480342 #niconews

2016-11-05 12:43:42
春日太郎 @KasugaTaro

ネ申エクセルに代表される事務手続きの無駄は教職員のリソースのかなりの部分を奪ってるのでその改善は実質的には予算の拡充と同じだと思う。

2016-11-04 22:38:32
瀧本哲史bot @ttakimoto

河野さんのエクセルもありましたが、もっと現場の研究者が直接行動した方が効果ありそうですね。大学マネジメント→文科省(厚労省)→財務省では、かなり遠いですから。現場研究者用のロビー圧力団体作ったら、興味ある人はRTしてください。数集まったかんがえます。

2016-11-05 11:05:00
Bandjournal @bandjournal

@konotarogomame 工事・コンサル関係入札参加資格、国の省庁関係は一元申請で済みますが、関連団体、地方自治体等(主に町村)がよく参照している統一様式(国交省様式)の参考として国交省で公開していたものが似たような各セルに記入するタイプ(しかもpdfのみ)です。

2016-11-05 20:40:03
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

文科省の科研費に限らず、外郭団体を含む全府省で見直すべき。だが要件を詰めると代わりがないんだよね、困ったことに / “データとして役立たない「神エクセル」問題に解決の兆し 河野太郎議員が文科省へ全廃を指示 - ねとらぼ” htn.to/kgNwGFxW

2016-11-05 19:22:01
Shinichi Tomioka @ShinichiTomioka

@konotarogomame 厚労科研の申請書、計画書のワードファイルの書式が古すぎて、入力に果てしなく無駄な労力を費やしています。内容ではなく、ワード書式の問題です。根本的な見直しがされないまま、何年も同じ書式を使いまわしているからです。厚労省の本質的な問題と似ています。

2016-11-05 21:20:13
ミヤマオウム @MiyamaOhmu

河野先生、国土交通省のコレもなんとかしてくれませんか? #神エクセル #excel方眼紙 twitter.com/MiyamaOhmu/sta…

2016-11-04 20:26:28
へいぞー @NHeizo

@toofuya @konotarogomame @h_okumura まさにこれ。まずは省庁が変わることで、末端の市町村・財団・公益法人における神エクセルも、撲滅への道が拓けるわけです。文字単位の方眼紙という例は稀ですが、100セル結合とかは当り前で、見るたび失笑してます。

2016-11-05 21:45:39
どかいしょなし @NonAbility

@h_okumura グラフ化するならリアルタイムでここまでやるべし。ドイツの電力構成。電源別発電構成と需給バランス、需給計画、輸出入など。エネ庁、occtoもここまでやるかな? やらないだろうなぁ・・・ agora-energiewende.de/en/topics/-ago…

2016-11-05 07:45:56

そして、窓口で対応対応などの現場へ指示の浸透具合を確認するためか、こんな発言も飛び出す

駒崎弘樹 ( Hiroki Komazaki )@「政策起業家」1月出版! @Hiroki_Komazaki

神エクセルが話題ですが、政府の審議会の日程調整はメールにエクセルが添付されてきて、それを埋めメールで送り返す形式。やりづらいし、集計もしづらい。そんなの「調整さん」とか「伝助」等のWEBサービス使えば良いわけで。思いきって「頼むからエクセルやめて」とさっき事務局にメールしてみた。

2016-11-05 17:32:20
河野太郎 @konotarogomame

@Hiroki_Komazaki エクセルやめての結果教えて下さい。

2016-11-05 21:16:30
駒崎弘樹 ( Hiroki Komazaki )@「政策起業家」1月出版! @Hiroki_Komazaki

おぉっ、神エクセルバスターズの河野太郎さんご自身が・・・っ!はい、ご報告いたしますね。 twitter.com/konotarogomame…

2016-11-06 10:03:52

そして、ねとらぼに取り上げられた影響か、2ch、各種まとめなどにもバズった模様

丹下段平設計事務所 on ツイッター @danpei_design

データとして役立たない「神エクセル」問題に解決の兆し 河野太郎議員が文科省へ全廃を指示 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… 方眼紙として使うためのエクセルか。どの省も同じようなもんだろう。旧建設省の渋滞量データも123でワープロの様に使ってたな。数値が全角だったか

2016-11-05 12:35:35
T sibaken Shiba @renkon_sukidesu

これな、ウチの会社でも残ってるよ----データとして役立たない「神エクセル」問題に解決の兆し 河野太郎議員が文科省へ全廃を指示- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/itmedi…

2016-11-04 22:20:13
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 16 次へ