『第14回「理科・化学教育懇談会フォーラム」 授業に役立つ身近な化学II』(2010/03/21,化学会館)

フォーラム案内 http://bit.ly/da5XiO を読んで参加してくださった @sntaito さん渾身のtsudaりです。今後も教育関係の企画のツイートが増えることを願って感謝とともにまとめさせていただきます。 #rikanoheya
0
前へ 1 ・・ 3 4
本間善夫 - サイエンスアゴラ2023出展(11/18-19) @ecochem

『【演示実験】小・中・高の理科で使える話題と実験(その5)(筑波大学)小林正美』 RT @sntaito: そろそろ次始まる #rikanoheya

2010-03-21 15:23:32
yamaguchi toshi @star_hands

昔のロールスは5段塗り、しかも人が磨き上げる。 RT @ecochem 車の塗料,IR分析は以前聞いたことが。 RT @sntaito: ベンツの塗装。Sクラスは3段階塗り。Aクラスは1段ぬり #rikanoheya

2010-03-21 15:50:51
本間善夫 - サイエンスアゴラ2023出展(11/18-19) @ecochem

塗装・塗膜片の分析@交通事故鑑定 http://bit.ly/aU4FIQ RT @star_hands: 昔のロールスは5段塗り、しかも人が磨き上げる。 RT @ecochem 車の塗料,IR分析… RT @sntaito: ベンツの塗装。Sクラスは… #rikanoheya

2010-03-21 17:02:31
矢場泰斗 @sntaito

実験終了。あとでまとめてつぶやきます #rikanoheya

2010-03-21 17:08:29
本間善夫 - サイエンスアゴラ2023出展(11/18-19) @ecochem

長時間お疲れさまでした。無理なお願いに応えていただき感謝しています。今後理科関係のイベントのツイートやUstが増えることを願っています。 http://bit.ly/da5XiO RT @sntaito: 実験終了。あとでまとめてつぶやきます #rikanoheya

2010-03-21 17:26:48
矢場泰斗 @sntaito

終了後、小林氏の実験の道具を実際に使う、講師の方々とフリートークする、など参加者は思い思いに理科を満喫していました。 #rikanoheya

2010-03-21 17:51:50
矢場泰斗 @sntaito

このあと、小林氏の実験をざざっとつぶやき、最後としたいと思います。とても良い会でした。 #rikanoheya

2010-03-21 17:54:32
矢場泰斗 @sntaito

実験・光、色、音、電池。計算尺や葉緑素のクロマトを一分弱でやる実験も #rikanoheya

2010-03-21 18:07:10
矢場泰斗 @sntaito

光。ホログラムを用いた実験方法。児童に対応できるよう考えられた製作。 #rikanoheya

2010-03-21 18:08:45
矢場泰斗 @sntaito

色。紙が酸性であることを、"消えるマップメーカー"を用いて理解させる実験。フリクションペンを用いた実験では、摩擦熱により消えた文字を-10℃以下で再発色させた #rikanoheya

2010-03-21 18:12:35
矢場泰斗 @sntaito

音。ドレミパイプや音叉を用いた実験。セミブエやサウンドリーダーなど、音の世界に興味を持たせる実験紹介。 #rikanoheya

2010-03-21 18:14:12
矢場泰斗 @sntaito

一円玉を敷き詰めることで最密充填を理解させる実験。数学好きで化学嫌いな子には証明も。 #rikanoheya

2010-03-21 18:15:38
矢場泰斗 @sntaito

曲尺の利便性。√2は白銀比とよばれ、日本の黄金比。5・7・5なども? #rikanoheya

2010-03-21 18:17:25
矢場泰斗 @sntaito

水電池・Mg-Cu水電池、これらを利用した水やりチェッカーなるものの実演。土にどれぐらい水が含まれるか、先の電池により判断 #rikanoheya

2010-03-21 18:19:23
矢場泰斗 @sntaito

東急ハンズやアマゾンで買えるもの、いまはめずらしくなった金物屋で変えるものなど、購入先を同時紹介。資料には価格と小林氏の連絡先。 #rikanoheya

2010-03-21 18:21:34
矢場泰斗 @sntaito

印象的なのは、一つの実験に対して与えられる知識が多い。なによりも小林氏自身が楽しんでいたのが魅力 #rikanoheya

2010-03-21 18:23:23
矢場泰斗 @sntaito

[まとめ]"サイエンスコミュニケーション"を敢えて言わなければならない文化ではなく、それが浸透している文化を目指す。実験により魅力が伝わり、科学が身近になる。化学は目を向ければ捜査の肝になっている。 #rikanoheya

2010-03-21 18:29:05
楠田 純一 @junkusuda

RT @ecochem: ツタエル。 RT @sntaito: 伝わる、広がる、つながる、かかわるができれば、サイエンスコミュニケーションという言葉がなくなる。これば目標 #rikanoheya

2010-03-21 19:30:41
本間善夫 - サイエンスアゴラ2023出展(11/18-19) @ecochem

本日 http://bit.ly/da5XiO+ (定員100人に予約79人)の実況をお願いしましたが,TLをご覧の方々に化学教育の連続フォーラムや化学会館の存在を知ってもらえたのは大きな成果だと感謝しています。 RT @sntaito: つぶやき終了。 #rikanoheya

2010-03-21 20:20:11
矢場泰斗 @sntaito

こちらこそありがとうございました。良い機会に恵まれました!RT @ecochem: 本日 http://bit.ly/da5XiO+ (定員100人に予約79人)の実況…化学教育の連続フォーラムや化学会館の存在… RT @sntaito: つぶやき終了。 #rikanoheya

2010-03-21 20:28:18
矢場泰斗 @sntaito

つぶやきを読み返したところ、伝えたい意味が逆な部分が・(涙) #rikanoheya

2010-03-21 22:43:00
矢場泰斗 @sntaito

どんな天才でも一生学ぼうとも知っていることの数が知らないことの数をこえることはない。 RT @sntaito: サイエンスの楽しさ。 #rikanoheya

2010-03-21 22:44:33
前へ 1 ・・ 3 4