アクセシビリティキャンプ東京 2016『日中韓 Webアクセシビリティ サミット』 #a11ytokyo

2016年10月29日、株式会社メンバーズ ウェブガーデン晴海で催されたイベント、アクセシビリティキャンプ東京 2016『日中韓 Webアクセシビリティ サミット』についてのまとめ。イベントについては http://connpass.com/event/40523/ 参照。
3
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

日本には「ピンク本」と呼ばれる本があって #a11ytokyo

2016-10-29 17:39:49
水無月ばけら @bakera

韓国、中国のWeb制作会社のコミュニティはあるのか、どの程度盛り上がっているのか。日本には「ピンク本」と呼ばれるベストセラーがあるが、中国や韓国には読まれている本はあるか。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:39:51
Kazuhito Kidachi @kazuhito

日本にはピンク本と呼ばれる本がある……

2016-10-29 17:40:02
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

次はアクセシビリティピンクの番かな #a11ytokyo

2016-10-29 17:40:24
水無月ばけら @bakera

今日来ているのはWeb標準フォーラムというコミュニティのメンバー。政府の情報推進部にアクセシビリティ研究所というところがあり、そこで活動しているメンバーも活発に交流している。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:41:24
水無月ばけら @bakera

認証制度を運用している機関も毎年大きなカンファレンスを開いている。400人ほどが集まる。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:41:54
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

アクセシビリティグリーンとアクセシビリティピンク #a11ytokyo

2016-10-29 17:42:55
すこや @sukoyakarizumu

今この部屋にピンク本持ってる人いないのかな #a11ytokyo

2016-10-29 17:43:42
Kaz Tsuchiya @caztcha

韓国における、ウェブアクセシビリティ認証にかかる費用と期間。サイトのページ数によって異なる。100万ウォンから。審査期間は実質2週間程度。だいたい1ヶ月以内に結果が出る。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:46:40
水無月ばけら @bakera

ユーザビリティに携わる人に比べ、アクセシビリティに取り組もうという人は少ない。どうすれば人を増やせるのか、ヒントはないか。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:49:32
emi moriya @emim

伊原さん「UXなどはやろうとするとキャリアにつながる。一方アクセシビリティは……。どうしたらポジティブにアクセシビリティに携わるひとをふやせるのか?」 #a11ytokyo

2016-10-29 17:49:49
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

清家さんと同じことをやっている方が韓国にもいてた! #a11ytokyo

2016-10-29 17:55:54
水無月ばけら @bakera

国のサイトや大手企業のサイトを勝手に評価する活動をやってきた。そのような活動を通して良い結果が得られることもあるのではないか。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:56:00
Aki Mayu @akimayu

オンラインで差別を無くすためにもアクセシビリティは、やるべきだと。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:56:23
水無月ばけら @bakera

韓国の主な公共機関は95%の順守率。大企業は90%程度。一定水準以上であれば義務であるため、よく守られている。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:56:58
水無月ばけら @bakera

認証制度によって活性化された側面もあるが、今では当然やるべきという認識が定着しているのではないかと思う。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:57:44
すこや @sukoyakarizumu

自主的に、悪いサイトを挙げるということはしがちだけど、いいサイトを評価するって、とてもよいことな気がする #a11ytokyo

2016-10-29 17:58:26
水無月ばけら @bakera

サムスン電子では、67か国のWebアクセシビリティの基準を満たすため、自社でガイドラインを策定して運営している。新サイトを作成した場合には、必ずアクセシビリティチェックを行ってからリリースするプロセスになっている。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:58:52
emi moriya @emim

Samsungの67カ国のWebサイトの各国に合わせた独自ガイドラインを持っていて、新しいサイトが公開されるときには、すべてチェックされてから公開されている。 #a11ytokyo

2016-10-29 17:59:36
Kaz Tsuchiya @caztcha

サムスンのウェブサイトは、多国展開するにあたり、各国のアクセシビリティ基準に配慮していて、コンテンツ更新にあたっては、社内プロセスとしてアクセシビリティチェックをしている。 #a11ytokyo

2016-10-29 18:00:03
水無月ばけら @bakera

韓国では障害者差別禁止法が成立した後、総務省に相当する機関が定期的に診断して指導をするという活動を行った。日本でもそういう動きはあるのか? #a11ytokyo

2016-10-29 18:00:20
Kazuhito Kidachi @kazuhito

いま通訳のひとも「セイ ケジュン」つったぞ。

2016-10-29 18:00:48
前へ 1 ・・ 14 15 次へ