エイルシュタット軍の動員兵力の話

PANZER誌の記事からわかったエイルシュタット軍の編制が結構な軍事国家であったという話と、常備兵力の話。
85
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
diadora @diadora51

@waxter1211 アメリカ軍機によるチューリヒの工場地帯爆撃食らってるw 誤爆扱いだけど意図してやったと思われてるが そりゃ連合軍機も13機落としてるからな

2016-10-30 04:10:05
石壁 @waxter1211

@diadora51 アメリカ得意の、腹が立ったら「誤爆」パターンかな?(パキスタンやベオグラードの中国大使館パターン)

2016-10-30 04:13:07
diadora @diadora51

@waxter1211 あとベルギー侵攻時にスイスで15000人ほど女性兵士が前線で戦闘部隊として参加してる これがおそらく正規軍での女性参加の初じゃなかろうか あと初期に兵士43万にプラスして後方要員20万も徴兵されてたわ アホじゃねーのってレベルの動員率だな

2016-10-30 04:23:17
夜想亭@C103 (土)東ユ54a @yasoutei

エイルシュタット軍の動員兵力の話 - Togetterまとめ togetter.com/li/1042381 まあ、自前の軍事力が強固でないとイゼッタ登場までに国が落ちてますしなあ…

2016-10-30 09:08:05
えちごや@GTE @h_goya

エイルシュタット軍の動員兵力の話 - Togetterまとめ togetter.com/li/1042381 欧州に架空国つくろうとすると、そんなにデカい国家にもできないでしょうし、かといって戦力がアレだと戦争始まった途端にアレだし、難しいですなぁ(^_^;)

2016-10-30 09:32:50
MURAJI @murajidash

創作物で「その国家規模で、その兵力とか考証や設定おかしいので、話も詰まらないに決まってる」とか叫んでる人は勿体無いことしてるなあ、と、思ってます。まずは話が面白いかどうかがご優先で、面白ければ設定とかを歴史上のアレな事例とかに当てはめて適当に妄想するのが楽しいのに

2016-10-30 10:31:42
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

エイルシュタットの成り立ち、個人的に何より気になるのはドイツ語圏でありながら我々の世で言うところの一連のドイツ統一戦争、とくに普墺戦争辺りでゲールに回収されなかったのはどういう因縁なのか、という点だったり。 帝政が続いてるしWW1は起きてない、というのは飲めるけどそこは気になる

2016-10-30 10:51:06
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

エイルシュタットの陸戦戦力、テルミドールからの難民や軍人を再武装させてたりするのでは(史実のブリカスがやった

2016-10-30 11:03:38
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

エイルシュタット、国防上永世中立を謳っていないのは見ればわかるけど、つまり同じゲルマン民族圏でありながらドイツ統一戦争ではゲールに反旗を翻し、かつ軍備も備えて独立を保持した、となると史実で言うバイエルン王国に相当するのかね。(ちなみにバイエルンの国旗は上白下水色でエイルシュタット

2016-10-30 11:04:06
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

国旗から紋章をはずしたデザインと同じである。)バイエルンの場合、普墺戦争にはオーストリアに付いて負け、その後ドイツ帝国の一部となるも独立した王国を維持、ww1時に帝国と同じく王政瓦解、という流れだけど、エイルはフィンランドのようにどさくさに紛れて再独立、とかってのも考えられるか

2016-10-30 11:06:57
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

バイエルンぐらいの強国なら人口が一桁増えそう

2016-10-30 11:07:58
K02 @Knife02

(´・ω・`)イゼッタのラストってあれでしょ? エイルシュタットの王宮に突入した赤軍兵が赤旗を掲げるアレ。

2016-10-30 11:13:05
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

ゲールに引き殺されたあとその向こうからやって来た鉄の暴風になぎ倒される中欧伝統のあれ

2016-10-30 12:18:28
宋粋なにがし(開封府) @sousuibou

エイルシュタット軍の主力って、人口とあの立地考えたらどう考えても大公親衛隊と外人部隊とかよな

2016-10-30 11:15:06
Mathew Longbow @mathew_longbow

人口100万ってルクセンブルクがモデルなんだろうか。日本だと「琉球共和国」が100万人(本島中南部のみ)~150万(先島諸島や奄美群島も含む)クラスですから、そこより少ないことになる。 twitter.com/sousuibou/stat…

2016-10-30 11:24:48
ブッキーかしぐれようせいになりたいSSB @sousuibou

あそこ100万しかいない設定なのか・・・・・ それにしても兵器はテルミドール共和国製で豪華に揃えたな・・・・・・・ この情勢で整備とかどうすんねやろ いくら精密機械に強いとはいえ根本的..「エイルシュタット軍の動員兵力の話」 togetter.com/li/1042381#c31…

2016-10-30 11:01:49
宋粋なにがし(開封府) @sousuibou

外人部隊雇える金はありそう 工業力めちゃくちゃ高いらしいし twitter.com/mathew_longbow…

2016-10-30 11:31:10
ちおね@長崎 2nd @1970Chione

エイルシュタット公国が、人口や領土の割に、軍事費がすごいというのは、どこかしらから、お金が出てるということで、油田か金鉱かの天然資源系で稼いでるんじゃないか感。

2016-10-30 11:24:12
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

あと、エイルシュタットの国名について。 後ろ側のシュタットは、「都市」を表す言葉で荘園とか農地の経営を是とするドイツ貴族層が国名につけたがる名前ではない。実際ドイツ連邦構成国のうちシュタットを含むのはヘッセン=ダルムシュタットのみで、これはヘッセンが過去分割相続をされた際に(続く

2016-10-30 11:48:21
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

他のヘッセンと差別化を図るために首都ダルムシュタットを続けてつけたために過ぎなかったりする。映像を見る限り精密機械工業のほかは農業しか経済的な取り柄がなさそうなエイルシュタットなんだけど、名前は相当「都会的」だったりする。 どういう成立過程の国なんだろうか。

2016-10-30 11:50:24
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

別に考証に突っ込みいれてホルホルしたいわけではないんだけど、ああいう設定にしたならなんか意味案のかなーと思うじゃん。 こういうわけでイゼッタ、深く考えずに楽しめばいいってことだねおじさんよくわかった

2016-10-30 11:53:49
生やし長二郎💉💉💉💉 @Retina014

@momi_man2 だってメインライターがギルクラとヴァルヴレイヴの吉野だもん。ドイツ語大好きで学校以上の規模の組織が書けないの。その限界中で面白くしようと思ったらああするしかないという、ある意味ナイスプレイにゃ。

2016-10-30 12:11:47
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

@Retina014 設定以前に純粋にお話の作り方として世界のサイズと主人公たちのあいだにソウルイーターみたいな歪みが見えたのが気になってたんですが、そういうことだったんですねえ

2016-10-30 12:14:55
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

まあ、あんまり世界観作りこみすぎても一番要らないのは主人公お前だよになってしまった銀翼のファムみたいになるだけだし、適度にがんばる王妃と魔女っ子を楽しむアニメだと思えばこれはこれで

2016-10-30 12:06:55
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

ああそうか、イゼッタはドイツ帝国がおっぱじめた第2次世界大戦なんだ

2016-10-30 13:07:03
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ