ieee バイオインフォ&バイオエンジニアリング ツイート集

http://bibe2016.asia.edu.tw を、ひとまず#bibe2016 で検索して出てきたツイート集(というか、田口先生だけじゃないか…) 過去の情報はこちらから http://ieeexplore.ieee.org/xpl/conhome.jsp?punumber=1000075
0
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

ここではトランスクリプトームの解析やっている人が多くて、プロテオームがマイノリティだと思う。プロテオームはPCRが使えなくて増幅できない。同じサンプルを二度やると結果が違う。お金が高い、などプロテオームのほうがむずかしい #BIBE2016

2016-11-01 09:41:18
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

たんぱくの複合体形成不良が病気の原因とする。複合体を構成するたんぱくが一個でも欠けたら病気になるとする。これをプロテオミクスは正しく検出できるか? #BIBE2016

2016-11-01 09:46:03
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

5個以上のタンパクからなる複合体をCORUMからとってきて参照群とする。プロテオミクスやると未検出のたんぱくがたくさん出る。検出できなからといって発現量が少ないとは限らない。発現量が多いタンパクでも「たまたま」未検出のことはよくある #BIBE2016

2016-11-01 09:50:06
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

そこで複合体のたんぱくのうち「多数」が検出されたら未検出のものも本当はあるんだけど見逃した、と考えてみよう。 たぶん、これが論文 pubs.acs.org/doi/abs/10.102… #BIBE2016

2016-11-01 09:55:36
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

普通に3回計測してもプロテオームの相関は0.4くらいしかない。 worldscientific.com/doi/abs/10.114… 論文はこれらしい。 A,B,Cが複合体を形成するとする。A-BとA-Cを計算して平均が0かどうかを検定してAがあるかどうかをきめる、らしい。 #BIBE2016

2016-11-01 10:15:44
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

個別医療の話をしているんだけど、前置きが長く、なかなか本題に入らない。 まさか、このままこの調子で終わるわけじゃないよね。 #BIBE2016

2016-11-01 10:51:33
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

個別医療は研究レベルで臨床レベルに届いていない。 なんか終わった.....。 レビューだったのか。自分がなんかしたという話がなかった。 #BIBE2016

2016-11-01 11:08:31
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

部屋が立派になったせいか一般セッションにも昨日より聴衆が多い。 場所の雰囲気は馬鹿にならない。 チープな部屋だと聴衆も減る。 #BIBE2016

2016-11-01 12:04:46
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

認知症ネタ。 MEMSを使ってベッドから落ちたかどうかを自動的に判定して看護師の負担を減らす、みたいなはなしらしい。 #BIBE2016

2016-11-01 12:09:38
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

キーノートはゲノム科学とバイオインフォという感じですが、一般講演はかなりブロード。 #BIBE2016

2016-11-01 12:11:23
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

さっきランチ一緒に食べた韓国人がBIBE2016のacceptance rateが相当厳しいと言っていたけど本当かな。自分は特別扱いだった気が(プログラム委員だしスペシャルセッションの提案者だし、おまけにプログラムco-chairから誘われた)。 #BIBE2016

2016-11-01 13:52:47
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

次はBiological Sequence Analysisのセッション ENSPART: An ensemble framework based on data partitioning for DNA motif analysis A C H Choong et al,

2016-11-01 14:05:54
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

通常のモチーフ発見アルゴリズムは教師なし。 ここではデータセットをいくつか分けてからモチーフを探すアンサンブルアプローチを提案 データセットを小さくわければ計算時間は減る。あとで多数決をとる 10個のChip seqデータを対象にする。 #BIBE2016

2016-11-01 14:11:55
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

ツールも7つ併用。多数決はK-merで。手法ごとにモチーフの長さが違うのはむし。 相関係数でモチーフ間類似度を判定。 似たものをマージする #BIBE2016

2016-11-01 14:20:38