正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

もしPTAをしなくていい権利をお金で買えたら

みんながいろいろ考えているPTA。私も役員を複数回しましたが、いろいろ考えてしまいます。そんな私がツイートした「1万円で役員をやらなくてもいい権利」についての感想をまとめました。
84
個人凍死家テリー 50y6m 🦆 @Frozen_Telly

町議会議員レヴェルの酷い人材によるドス黒い利権の発生が懸念されるなぁ、これだと。 twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 06:26:31
ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

PTAで仕事をしない権利を1万円で出したら、たぶんほとんどの人が買う。息子の学校は1200人近くいる。800世帯が1万円払ったら800万円。これだけあれば、お手伝いした人に謝礼を出したり人を雇ったりできる。会計はプロに委託してもいい。

2016-10-31 21:33:15
さまよえる趣味人 @comicmadman

@hiyokoharumaki 実際は7割ほどが着服される気がする

2016-11-01 10:58:38
大堀龍一 (Ryuichi OHORI) @__DaLong

払わずに仕事もしない人いそう (給食費とかも払わなかったりあるそうだし) twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 06:28:55
高村寿我喜欢布朗尼 @kotobukitakamur

@hiyokoharumaki @kanemi147 それだと、ヤバイ人がPTAを仕切っちゃうなんて事が起きそうですけどね・・・。

2016-11-01 12:46:23
HS@Lv120💉💉💉💉💉💉 @saku_hiro

ゴネて払わないに1票 RT @hiyokoharumaki: PTAで仕事をしない権利を1万円で出したら、たぶんほとんどの人が買う。息子の学校は1200人近くいる。800世帯が1万円払ったら800万円。これだけあれば、お手伝いした人に謝礼を出したり人を雇ったりできる。会計はプロに

2016-11-01 13:20:58
ゆたかちひろ@漫画家&Illustrator @yutakachihiro

子供3人いるとうちの学校年間のPTA会費7000円越えるんだけど、もちろん役員やっても会費免除にはならんのだよね。作業量も半端ないから1万円程度で相応の対価や謝礼を払うのは無理な気がする。そもそもPTA絶対手伝わない!って人は払わず逃げる。役員に当たっても理由つけて来ないよ。 twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 09:13:25
Nyachi @nyachi

これは考えるほど難しい話(;´Д`) 私の小学校だと、たぶん多くの人が買わない(買えない)。そして、1万円出した人についてPTAの委員会とかで「あの人、お金出したらしいよー」「あー、あの人そんな感じするよね」って噂されることを懸念して、私もお金出さない(出せない)。 twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 10:08:08
あき🐱 @aki113hiroshima

その1万円が払えない(でも仕事に参加もできない)人がきっといるし、そうだとしても言いだせない人もいる。 任意加入でも抜けることがままならない現状を考えると、お金での解決は難しいだろうなぁ。 役員になっても会議に1回も参加しない人もいるしね。 twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 09:09:50
ふゅーみょん@高江、緊急 @hyu_myonn

これ、払えない世帯に負担がいかないかなぁ?謝礼があれば、払った方は見る目が厳しくなりそうだし… twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 03:12:42
ぢゃくそん @_jackson

買わないでサボる人がいると不公平だってなって破たんしそう twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 10:32:10
ゆ@引きこもり @yu86914

そうなると買えない世代との格差、手伝うことで子供の教育に協力云々言う奴が出てきて、ややこしくなるんだろうなぁ… twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 10:55:16
数ヶ月間貧乏だけど心は萌え @kokorohamoe

.@hiyokoharumaki @Shingi 買わなかった=買えなかった世帯が出た時に、  差別問題などが発生しかねないので無理かも。  自分の世帯が貧困だとバレたくない世帯もある。

2016-11-01 05:38:50
ろーれる @laurel_snow

こんなの出したら権利の買えない貧乏人がババを引く羽目になる。 twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 08:44:50
Alley Cat (ΦωΦ*) @alleycat_556

面白いと思うけど地域によるかなって。給食費の未払いや一定所得以下の母子児童扶養手当の受給率が多い地域は難しいかも。 逆の見方も当然あるけれど twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 09:02:34
@yamatonatu

買いたい。けど、あえて買わない人や経済的に買うのがきつい人もきっと出てきて新たなモメ事の原因になりそうな…。 twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 09:51:37
TPRG沼の底から、こじとば。ですコンバンワ @Toba_3

給食費払わないモンペみたいな「そもそもそんな仕事やるっていってない!一万円は高すぎる!」っていいだしてトラブルになるモンペが各地の草むらから飛び出してきそう。 twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 08:54:43
もぐ @mogurabus77

ほとんどの人が買うだろうけど。絶対払わない人がいて。結局役員仕事もしない…だろう。 twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 06:52:17
Nyoho @NeXTSTEP2OSX

ごく少数のマンモス校でしか成り立たないモデルか twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 08:56:36
やんだ@時オカ配信 @kudzilla___

集金の確実性が担保出来ないからそのうち義務化して全世帯強制負担になるんじゃ twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 10:20:34
ラオ @luitan2

@hiyokoharumaki @toukarashi1 フォロー外から失礼します。金銭が発するということはボランティアといえなくなる問題が生じます。重責を背負う覚悟が生じるわけで頭のいい人はお金がでるからやるなんて軽率にのらないかと。

2016-11-01 15:16:45
longroof @longroofitter

雑務は本当にアウトソーシングできると助かるんだけど地域や学校との折衝まで頼めるプロへの謝礼までは小さな学校では賄えんわな('・c_・` )… twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 14:56:46
hirosachiya @hirosachiya

PTAで働いたか働かなかったか、どのくらい働いたかの「査定」が必要になりますね。基準をどこにおくのか、結果をどこに求めるのか、誰が判断するのか。難しいと思います。だったらそのお金でプロを雇う方に一票。でもそのプロの仕事を監視、評価するお仕事が発生しますね。これもまた難しい仕事です twitter.com/hiyokoharumaki…

2016-11-01 14:07:26

似たようなシステムで運営している団体について