装甲救助部隊レストル感想

レストル全26話の視聴感想を予定しています。今回提供された映像ソースから日本本放送時のもので視聴しています。
7
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そして一方、ゲストの工事監督が雪崩が迫っている中でジオスポットを制御すれば雪崩の暴走は泊まると、1号機と協力して一人でギリギリまでタワー完成まで粘るといったドラマがあり、そんな彼らの様子にエンジニアも命がけと #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/FELokyPsgu

2016-11-09 16:55:17
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

マルが彼らの活躍を見直すようなイベントがあるのだが、彼と工事監督らスタッフとの交流が殆どない辺りは惜しまれる。 #装甲救助部隊レストル

2016-11-09 16:55:48
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第5話……ジオスポット収集用バインダーを積載した旅客機が磁気嵐にやられ、アポカリプスという組織の刺客・カインに時限爆弾を仕掛けられ爆破の危機が迫られるといった話 #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/HoYk2G3OSW

2016-11-09 16:57:16
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

今回の見どころとして、旅客機から乗客を救う為に母艦・ジェノダイバーとの連携で完成させたアルファゲート。旅客機の脱出用シューターを彷彿させるガジェットを空中の2機がワイヤー同士で連結・展開されるギミックが光る。 #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/J0YNmpkyP8

2016-11-09 17:04:53
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

一方旅客機は時限爆弾が爆発してしまい、死傷者は出なかったものの積載されていたバインダーは喪失してしまう。ジオスポットを巡る攻防戦が展開され始めた話ともいえる #装甲救助部隊レストル

2016-11-09 17:05:55
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第6話……冒頭でマルが無断で仲間の一日を撮影しようとした為にミア達にビデオカメラを壊されてしまう。その際修理して透視装置をつけてもらったら?とのオミンの提案にこのにやけっぷり……思春期だねぇ。 #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/kDRieX803k

2016-11-09 17:07:11
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

今回はレスキューではなく、タワー建築をアポカリプスの刺客から護衛するといった話。だがその為の輸送トラックがアポカリプスによって細工されておりトラック同士が暴走。さらにジオスポットによる竜巻まで発生してしまい #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/lsMueJNfQw

2016-11-09 17:08:35
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

乗客を救助した後に、トラックを巻き込んだ竜巻がジェノダイバーを直撃する危険からレストル達が防衛する展開となる。その際レストルはハイパーフリーザーという冷凍弾を竜巻の眼に投擲させて竜巻を無力化するのだが #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/WVwJdMgqpN

2016-11-09 17:09:41
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

確か大量のドライアイスで台風の勢いを弱めたとの話を小学生のころに学研まんが出呼んだ事があるが、それと同じ例えだろうか。なお今回のトラックはゼノンがアポカリプスの攻撃を察してあらかじめダミーのトラックを走らせていたというオチ。レストルの働き損 #装甲救助部隊レストル

2016-11-09 17:10:50
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

といった所だろうか。それなりにレスキューを巡っての陰謀がちらほら出てくるようになりまずまずテンションが上がってきたと思う。際立ったコレ!というものはないが安定して見られそうだ #装甲救助部隊レストル

2016-11-09 17:11:28
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんな訳でレストルについても書いていく。第7~10話まで。この辺りについてジオスポットを巡ってアポカリプスの暗躍が続く訳だが、ただそれだからかレスキューものとしては一般市民よりもジオスポットのタワーを建築する作業員達が巻き込まれるような話が増えており #装甲救助部隊レストル

2016-11-16 19:13:09
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

要はレスキューものか、エネルギー争奪ものかで若干バランスが取れていないような所を感じなくもない(ホビーものか、悪の組織との戦いかで悩む路線と似ているジレンマ)。ただ第8話辺りのような面白い視点で書いたエピソードもあるのでまだ様子見していきたい #装甲救助部隊レストル

2016-11-16 19:14:13
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第7話……アポカリプスの陰謀で崩落したトンネルからタワー作業員を救出するエピソード。レスキューものとしては可もなくも不可もなく。ただそれと別に今回から日常ネタで微妙に前回とかの小ネタを引っ張るようになってきた #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/66ppVRI7gx

2016-11-16 19:17:23
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

特にビクター教授が珍発明をする人物としての色が強まっており、第6話で自業自得で壊されたマルのビデオカメラを修理してパワーアップさせる(マルが誤って自爆装置を起動させてしまったが)とか #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/aBHuighfSN

2016-11-16 19:18:21
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

変装マスクをマルへプレゼントして、次回でマルが悪戯に使うとかが良い例だろう。一方今回テオが命令違反の罪を背負う事が冒頭で描かれているが……おそらく第6話でジェノサイバーを救う為にハイパーフリーザーを投下した事について指しているのだろうか。少し分かりづらいが #装甲救助部隊レストル

2016-11-16 19:19:20
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

最も、その処分は反省文を100枚書くというものだが……量的には深刻だが、マルが自分にまっかせなさーいと胸をはったらテオが珍しくじゃあ任せたよと丸投げするお茶目な描写もありどちらかというとコミカルな色が強い。 #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/2qISG7vzDx

2016-11-16 19:20:29
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

あと、ジュリオット指令とコウ艦長の間での微妙な考えの違いについてもクローズアップされる。命令違反の処分に対してコウ艦長は甘すぎるのではと指摘するが、ジュリオットは隊員たちを信じなきゃと温かく説くといったもので #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/XYXxGd5i5v

2016-11-16 19:23:48
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この辺りはまだしも、ただ第10話だとジオスポットのバインダーを探す事を最優先とするジュリオットと、救助を最優先とするコウ艦長との対立になっており、この辺りだとむしろ逆にコウ艦長のほうがまともな事を言っているような内容であり少し戸惑いはあるかも。 #装甲救助部隊レストル

2016-11-16 19:25:31
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

まぁ、穏やかながらエネルギーの回収を優先とするジュリオット、厳格だがレスキューへの使命感は強いコウ艦長として書かれているものと考えたほうが良いかもしれないが #装甲救助部隊レストル

2016-11-16 19:26:03
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第8話……映画撮影セットとして使われていた巨大ロボットゴーレムがアポカリプスの陰謀によって暴走してしまい、タワーを破壊しようと進撃していく話。映画撮影の為に本物のロボットが使われているというネタだが #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/7pZi2q3OwN

2016-11-16 19:27:20
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この世界では「人の形をしたばかでかい戦闘ロボットは20世紀の人々の夢であり、結局使いようがなかった事から初期モデルで製造中止になって、その一部がレストルの技術にも使われている」という事が言及されている。 #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/5zoX2mgMUF

2016-11-16 19:28:54
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その為かつての戦闘ロボットとして製造されたゴーレムは、その後映画会社に買われており、「ゴーレムシリーズ」として子供たちに人気のロボット映画の主役として認知されているらしい。マルもまたゴーレムシリーズのファン。 #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/a2b9VcSDxl

2016-11-16 19:30:02
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんな訳で今回初めてロボット同士の対決が描かれるエピソードになっている。マルは自分がロボットに憧れを抱くようになったゴーレムと戦う事が出来る!って最初は喜ぶものの…… #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/X3HSLZsyAo

2016-11-16 19:32:18
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その後ゴーレムを自分の手で仕留めた後にマルはこんな事がなかったらずっとみんなのヒーローでいれたのにとシリアスに申し訳ない心境と共に謝っている。巨人はもう動かない、ごめんよゴーレム……と #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/1Bg4zqTP8i

2016-11-16 19:34:21
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんな感傷的なマルにテオはゴーレムはきっと笑ってくれるさと励まし、マルはさようならゴーレムと敬礼を交わして別れる…… #装甲救助部隊レストル pic.twitter.com/dxvhZCxscK

2016-11-16 19:36:55
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ