2016年 四国周遊1800kmの旅

会社の永年勤続休暇5日間を利用して、初めての四国旅行へ行ってきました。自分の旅日記 (物忘れ防止用) の記録です。
2
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
うめ @yamakawayutaka8

@KumanoBonta ぼんたさん、諦めたらそこで試合終了ですよ。

2016-10-31 13:12:52
ぼんた @KumanoBonta

いやー登りましたよ。すごくいい景色。この季節でも汗だくですがベンチに座っていたら冷えてきました。 pic.twitter.com/Yo7nV0cdMM

2016-10-31 13:24:00
拡大
ぼんた @KumanoBonta

こんな石段を毎日登って通う宮司さんたいへんだなーなんて思ってたら、奥からトラックが来たよ? pic.twitter.com/g99U0FMPEG

2016-10-31 13:25:19
拡大
ひで さん @hide195301

@KumanoBonta 山の上にある神社や寺院は、大概関係者用の車道が通じているものです。でも参拝者は歩いて登らないとご利益はありません。

2016-10-31 13:27:43
ぼんた @KumanoBonta

@hide195301 がんばったので御利益きっとあるー。でも足がヘロヘロで御利益前によろけて転びそうです

2016-10-31 13:56:27
ぼんた @KumanoBonta

@maru_ni_no @hide195301 あの階段全部転げ落ちたら、最後はかなりすり減ってダイエットに成功する予感

2016-10-31 16:06:48
ぼんた @KumanoBonta

金毘羅さんに奉納されるマルキン醤油 pic.twitter.com/q8FfTbwzgX

2016-10-31 14:01:04
拡大
ぼんた @KumanoBonta

和三盆醤油のミックスソフト。「おいり」という嫁入りのときに持参する菓子がトッピングされてる。 pic.twitter.com/6xDoypGYFT

2016-10-31 14:33:54
拡大

銭形砂絵(琴弾公園内)

有明浜の砂に描かれた「寛永通宝」は、東西122m南北90m、周囲345mもある巨大な砂絵で、琴弾山山頂から見るときれいな円形に見える。寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎するために、一夜にして作られたといわれ、他に類を見ないものといえるだろう。この銭形を見たものは健康で長生きができ、お金に不自由しないと伝えられている。近年銭形を見て宝くじを購入した人が高額をあてたことから金運スポットとして知られ、多くの観光客が訪れている。テレビ「銭形平治」のタイトルバックにもなりました。
http://www.my-kagawa.jp/point/59

ぼんた @KumanoBonta

日が差してないから分かりにくいけど、懐かしい〜♪と思う画像。 (@ 象ヶ鼻岩銭形展望台 (琴弾山山頂展望台) in 観音寺市, 香川県) swarmapp.com/c/6ZKDFHRdUP2 pic.twitter.com/ZL6r2Rgw8L

2016-10-31 15:52:11
拡大
ぼんた @KumanoBonta

案内看板の写真のほうがわかりやすい。 ♪おーとーこだったぁらー pic.twitter.com/aV5h1NjQzt

2016-10-31 15:52:52
拡大

2016年11月1日

新居浜から松山まで

ぼんた @KumanoBonta

控えめにしたつもりの朝ごはん。周りは出張サラリーマンばかり、私は休暇を取って来ているんだという自覚に満ち溢れています╭( ・ㅂ・)و ̑̑ https://t.co/6bJGZL5YNE

2016-11-01 07:06:16
拡大

別子銅山

別子銅山(べっしどうざん)は、愛媛県新居浜市の山麓部にあった銅山。1690年(元禄3年)に発見され、翌年から1973年(昭和48年)までに約280年間に70万トンを産出し、日本の貿易や近代化に寄与した。一貫して住友家が経営し(閉山時は住友金属鉱山)、関連事業を興すことで発展を続け、住友が日本を代表する巨大財閥となる礎となった。
http://besshi.com/kouzan/

ぼんた @KumanoBonta

別子銅山にやってきました (@ 道の駅 マイントピア別子 in 新居浜市, 愛媛県) swarmapp.com/c/5bXVrVClqMH pic.twitter.com/qKJOxJ8ih2

2016-11-01 09:19:28
拡大
ぼんた @KumanoBonta

明治45年にできた旧端出場水力発電所。電力増強が課題だった別子銅山のためにつくられた。当時日本一の落差597.18mの水力を利用している。 pic.twitter.com/LFFgz54oQv

2016-11-01 09:30:36
拡大
ぼんた @KumanoBonta

これに乗って銅山観光してきます。こうふんしてる pic.twitter.com/BkBQAjGr1w

2016-11-01 09:38:10
拡大
ぼんた @KumanoBonta

坑内はさすがに圏外でした。江戸時代の鉱夫のジオラマはどこも面白い。 pic.twitter.com/UAM8973AJH

2016-11-01 10:20:19
拡大
拡大
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

別子銅山は今見てきた観光坑道だけではなくもっと食いつきたい場所がたくさんありますが、たっぷり1日かけないと楽しめそうにないので、後ろ髪を引かれながらここまでとします。 pic.twitter.com/8OjD57dShv

2016-11-01 10:47:32
拡大
ぼんた @KumanoBonta

別子銅山は、観光坑道は手軽に訪れることができるけど、本格的な視察レベルの訪問をしたい人は、語り部が同行する観光バスをお使いいただくことをオススメします。 besshi.sakura.ne.jp/bass/

2016-11-01 11:36:46
ぼんた @KumanoBonta

別子銅山発祥の最初の坑道「歓喜坑」はとても気になる pic.twitter.com/gVRD8AZWfe

2016-11-01 10:51:25
拡大

前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ