昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

よしめめさんのEWIオクターブローラー操作講座 #EWI

ウインドシンセ廃人よしめめさんのさんのEWI オクターブローラー操作講座です。
2
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc 横レスですが、自分はこんな感じですねぇ。 サックス吹きでもあるので基本形は昔ながらのウィンド運指。 EWIは幾らでも運指を作る事が出来るけど、何か自分の中で「これ基本」というのを作ってから替え指の形で発展させていくのが良いと思います。 pic.twitter.com/fXSt77l8xt

2016-11-07 08:45:08
拡大
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc 最初はみんなそれやるんですよねw>ローラー少なく でもそのうち慣れてくるとローラー関係無しに「自分の基本運指」に落ち着くと思います。 ちなみにローラーは転がして使うものでは無いので、念のため解説しますね。 (続く)

2016-11-07 13:06:34
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc ローラーの基本はローラーの谷間に指を乗せて二つのローラーを触るようにします。これが基本状態。 (続く)

2016-11-07 13:07:05
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc で、ローラーは「触っている上のオクターブ」が鳴るような仕組みになっています。 つまり、指を谷間に置きつつ、上のローラーを触ったり離したり(この時ローラーはひとつしか触らない事になります)してオクターブ操作をします。 (続く)

2016-11-07 13:07:13
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc ようは指を滑らせて使うというより「コロ」のように使って親指を動かすためのものがローラーなんです。 (続く)

2016-11-07 13:07:36
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc 勿論曲の構成が3オクターブまたぐような場合はどこかで素早くオクターブ位置を変更する必要があるので、そういう時にはローラーの上で指を滑らせて基本状態の位置を変更する事になります。 こういう風にローラーって二つの大きな利便性があるんです。 (続く)

2016-11-07 13:08:08
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc で、最初は曲によって最初の基本状態を「どこにするか」を考えてスタート位置の谷間を決めると良いでしょう。 (続く)

2016-11-07 13:08:27
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc 曲の途中から上に上がるような音の配置であれば最初から上のローラーを離した状態から初めて、途中から上のローラーを触るようにしてもいいし、逆に曲の途中から下がるようなら最初から二つのローラーを触るところから始めればいいし。 (続く)

2016-11-07 13:08:34
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc 最初のうちは曲の構成を考えてローラーに指を置く位置まで全部決め打ちで演奏するようにすると混乱少なくなるのでお勧めです。 3オクターブまたぐ時なんかは特に「どこでローラーの基本位置を変えようか」なんてタイミングを考えておくとまごつかないと思います。

2016-11-07 13:08:54
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc 以上で解説終わりですw 長々すいませんです。性分なもので('A`)w

2016-11-07 13:09:25
よしめめ @yoshmeme

@misaka_toarukc 意外とみんなローラーの使い方知らないようなので、知ってしまうと「な〜んだ」ってなりますよねw 練習頑張ってくださいねー(*゚∀゚*)

2016-11-07 20:58:35