自分や家族が入院したら「限度額適用認定証」を申請すると医療費の負担額がぐんと減るぞ!

母がこれのお世話になっています。現在もガンで入院中です。
149
Yumiko ”miko” F @nest1989

これに何度も助けられました。知らなくて、利用してない人も多いかも。行政窓口や病院でも、別に嫌な顔せず手続きしてくれます>「自分や家族が入院したら、すぐに『限度額適用認定証』を入手しよう」 (シニアガイド) seniorguide.jp/article/100219…

2016-11-07 16:41:18
リンク シニアガイド 自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう 病気や怪我などで医療費の負担が大きくなった時のために、健康保険には「高額療養費制度」が用意されています。 1638 users 131078
豊田憲子 Toyoda Noriko27日JTF翻訳祭に登壇☺️ @nrk_toyoda_H

@nest1989 嫌な顔どころか入院が決まるとすぐに受付で申請用紙をくださり丁寧に説明してくれました。加えて高度医療申請と難病手当て申請なども。日本の医療制度はありがたいです(*^^*)

2016-11-07 17:34:00
Yumiko ”miko” F @nest1989

@saltykiss ですよね。生活保護みたいに申請しに行くと嫌な顔をされるとためらってらっしゃる方もあるかもと思い、書きました。わたしも丁寧に説明してもらって、ほんとに助かりました。この制度は続けてほしいですよね。

2016-11-07 17:50:29
Yumiko ”miko” F @nest1989

.@baldhatter 昔(16年前)はまず患者が全額立て替えて後日返金してもらう方式だったので結構大変でしたが、最近何度か使ったときには事前申告しておけば上限が決まっていたので本当に助かりました。高額療養費制度様々のフリーランスですよね。なしではとてもじゃないけど怖くて…。

2016-11-07 17:04:00

これはありがたい制度です!

たまご @tama5love

あらやだ知らなかった。

2016-11-08 07:07:54
瀧📛🐰🐯 @nasuiro

なんやかんやで公になってない救済措置は多いよね

2016-11-08 08:26:15
Vindobona @fuerst_igor

限度額適用認定については、病院によっては入院手続きの時に教えてくれるところもあれば、一切触れない病院もあるので、今は不必要な情報でも心に留めておいて~。>RT

2016-11-07 22:01:45
kana @glee10peace

夏に入院した時、入院説明の際にごく自然に「申請して下さいねー」と渡されました。 所属する健康保険組合に提出するだけで 認定証が送られてきます。 確かHPから申請書のフォーマットもDLできました。 twitter.com/nest1989/statu…

2016-11-08 08:46:31
8/30は17歳の誕生日なぐもまゆき @NGM_seventeen

むしろ会計が終わった後「これって関係あるの?」とか言いながら思い出したよに見せられるより最初から保険証と一緒に提示してくれると助かるのでお願いします<RT

2016-11-08 08:21:46
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

しかもこれ一度申請すると翌年も「今年も要りますか?」って訊いてくれる。すごいよね。 twitter.com/nest1989/statu…

2016-11-08 02:47:25

家族や自分のためにも覚えておくと便利です。

工房Kiyoraだったもの @medaman2

あると便利。 そして普段病院に行かない人は知らないよねえ

2016-11-08 07:43:42
きぬ @pinkinuu

家族には健康で居てほしいけど、いろいろ調べておかないとなぁ

2016-11-08 08:41:38
micky__s @micky__s

「限度額適用認定証」、医療機関側から入院(予定)者に取得を求めるケースが多いとききます。医療機関でも取りっぱぐれの可能性が減らせるから。 seniorguide.jp/article/100219…

2016-11-08 07:19:52
工房Kiyoraだったもの @medaman2

限度額認定証は外来通院でも使えますよー

2016-11-08 07:42:54
20 @20uhu

結構簡単な手続きでしたので…

2016-11-08 08:16:56
(QuO){☀🌊 @quo0mitsu

社会保険に加入してる人は人事課に行ったら良いよ! 扶養家族にも使えるし、色々使えるから! twitter.com/nest1989/statu…

2016-11-07 22:38:15
とこちんtoma 🐰 @tocochin73

75歳以上の後期高齢者は手続きしなくても自動的に還付されます。 twitter.com/nest1989/statu…

2016-11-08 00:34:27
A爺 @scultura_age

コレ月またぐと損なので緊急入院じゃなければ月始めで入院するといいのも知っておいた方がいい。 twitter.com/nest1989/statu…

2016-11-08 00:20:45

この制度を利用して「助かった」という人も。