コバヤシさんの「RTかふぁぼ一つ毎に五冊の漫画か小説を紹介する」レビューまとめ

2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 23 リンガフランカ(t鬼沢麻耶、講談社) これも単巻の名作。噺家の父に自殺された売れないコメディアンと、人格が壊れた笑いの天才が織りなす哀しい喜劇。TRPGは言葉でやるゲームなんだから、言葉の力と無力、残忍と華麗に真剣に取り組んだこの漫画、良いよ

2016-11-07 23:13:16
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 24 Ordinary±(高橋慶太郎、小学館) 単巻続くなぁ。女子高生暗殺者・伊万里を取り巻く残酷で狂った日常を、シャープな凶暴さで切り裂いてく作者初期作。まぁ少女殺し屋とかさ、君らも俺らも好きだべさ、ゲーマーなんだから。

2016-11-07 23:15:18
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 25 ヴォイニッチホテル(道満晴明、秋田書店) 呪われた島の安らかな日々、秒針のように確実に迫りくる破滅。ペーソスと黒いユーモアが人生の色彩を際立たせる、コンパクトな名作。オカルトの扱いが絶妙で、ホラーの演出も楽しく学べるぞ。

2016-11-07 23:17:24
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 26 蝋燭姫(鈴木健也、エンターブレイン) 美しきものよ、堕ちよ。少女騎士と国を追われた姫の美麗なる憎悪と愛情の絵巻。ロマンスとして、戦士誕生の物語として、凶猛な鋭さを持つ。ギャル子で売れ線ぶっこむ前は、こういうドニッチな漫画も描いてたのだ。

2016-11-07 23:19:37
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 27 森薫拾遺集(森薫、エンターブレイン) メイド神、カオル・モリが欲望赴くままに仕上げた短編集。具体的なモチーフというよりも、一点突破のフェティシズムが極限化するとどういう表現に たどり着けるのか、その高みを見て元気出す本。良いんだ、好き勝手で。

2016-11-07 23:22:25
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 28 アイドルマスターミリオンライブ!(門司雪、小学館) 少女たちは舞台に夢を見る。その残酷さも含めて、ステージに立つということ、夢を見るということの輝きを鮮烈に切り取るアイドル漫画の金字塔。アイドルシナリオやるやつぁ見ろ、今すぐにだッ!!!!

2016-11-07 23:24:30
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 バーナード嬢曰く。(旋川ユウキ、一迅社) 読書がつなぐおかしな友情を、独特のユーモアで包んだ鮮やかなジュブナイル。笑いあり、絆あり、図書館の毎日はとてつもなく優しく、楽しく、どこか切ない。趣味人のあるべき姿を時々アツく問いてくれるのがゲーマー冥利。

2016-11-07 23:26:56
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 30 いたいけな主人(中里十、小学館ガガガ文庫) 千葉が王国として独立した仮想世界を舞台に、女と女の奇妙で凶悪な愛情が交錯する百合政治テロリズム大河小説。ガガガの奇妙さが最高レベルで炸裂する、インテリジェンスの塊のようなラノベ。鬼作を読むのだ、今!

2016-11-07 23:29:44
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 30本終了、ふ、増えてる……本棚総ざらいして片っ端からTRPGにこじつけている状態だが、オラァやるよ。みりあやるよ。

2016-11-07 23:30:41
コバヤシ @lastbreath0902

@yaukosan ういっすあざっす。楽しんでいただけるなら何よりです。コンパクトにやるのも、たまには大事っぽいですね。

2016-11-07 23:31:08
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 31くまみこ(吉元ますめ、メディアファクトリー) 物言う熊は、我が母なる暗黒。田舎という牢獄に閉じ込められた少女の、ドコニモイケナイ成長の記録。毒を創作に持ち込むにはどれだけ注意が必要か、よく教えてくれる。アニメは反面教師にしろ、特に最終回ッ!!

2016-11-07 23:33:04
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 32 乙嫁語り(森薫、エンターブレイン) 森先生の西アジア偏愛が炸裂する、年の差結婚ラブラブ物語。狩りやら戦争やら、アクションシーンのパワフルな描写が多めで”エマ”より直線的に役に立つぞ! 政局の激変が庶民にどう影響するかという意味でも参考になる。

2016-11-07 23:35:01
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 33 黒(ソウマトウ、集英社) 奇っ怪な生物と少女が生み出す、グロテスクな意識変容の童話。ホラーとしても、きれいなものが崩壊していく物語としても、独特で鮮烈な切れ味を持っている名作。ここに響くハーモニーをシナリオに盗み取れたら、音楽が宿るだろう。

2016-11-07 23:36:50
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 34 あまんちゅ!(天野こずえ、マッグガーデン) 日常時々ダイビング、みっしりと百合。女と女の近接戦闘に目が行きがちだが、当代一流の幻想作家・天野先生のアストラルなおはなしも随所に顔を出す。日常の隙間の不思議の楽しさを学べる。最上の教科書。

2016-11-07 23:38:46
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 35 とある科学の超電磁砲(冬川基&鎌池和馬、アスキー・メディアワークス) 超能力と魔術が交錯するアクションライトノベルの、もはや古典。そのスピンオフは迫力の能力描写は勿論のこと、道を定められた子供たちがシステムに牙を剥く話としても、圧倒的熱を持つ

2016-11-07 23:41:49
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 36 オトメの帝国(岸虎次郎、集英社) 世界で一番キュートな女子高生たちが、様々なつながり方でお互いを求め合う日々のスケッチ。ワンテーマを彫り込む時の圧倒的多角性、様々なキャラを用意することで生み出されるバリエーションは、TRPGでも活きる技術だ。

2016-11-07 23:43:59
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 37 てるみな(Kashmir、白泉社) 幼女と電車、異形の世界への惜しみない愛情を結実させた、グロテスクでキュートな東京風土記。世界が醜悪な美麗さで塗りつぶされていく衝撃は、異能力やホラーを描写する時の参考として、おまえの武器庫に備えておけ。

2016-11-07 23:46:45
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902  38 アンダー・ザ・ローズ(船戸明里、幻冬舎) ヴィクトリア朝末期、館は麗々しき牢獄だった。貴族制度の断末魔が人間の心に打ち込んだ楔を、圧倒的な表現力で描ききる淫靡な名作。子の閉じた空気、甘い毒の香りはすげーシナリオに落とし込みたくなるぞ。

2016-11-07 23:49:24
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 39 タンデムLOVER(カサハラテツロー、芳文社) ”ライドバック”の作者が百合雑誌で大暴れした、二人乗りロボット同性愛漫画。少女への眼差しと機械へのフェティシズムがスパークを起こし、非常に独特の味が生まれている。こういう角度からもロボは描ける。

2016-11-07 23:51:49
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 40 星川銀座四丁目(玄鉄絢、芳文社) 年齢差、性別の壁、社会制度。様々なものを乗り越えて、あなたが好きという気持ちを世界に問うた女たちの物語。ジャンルに甘えるのではなく、ジャンルを活かして誠実に書ききることのパワーが子の本には詰まっている。

2016-11-07 23:54:21
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 ぱら☆いぞ(道満晴明、ワニマガジン) シモネタあり、ペーソスあり、クレイジーあり。鬼才が積み上げた珠玉の四コマ。何も変わらないようでいて、じっくりと積み上がっていく変化が心地よく、なんとはなしにTRPG的だと思う。いやマジで、このじっくり感マジでな

2016-11-07 23:56:50
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 42 大同人物語(平野耕太、ワニブックス) 無念の頓死を果たした、同人誌漫画の最高傑作。死ぬほど面白くなりそうなムードを地獄まで引きずってしまった、悲しみの名作である。野望をぶつけ合う連中のバチバチしたやり取りは、モロにパクりたくなる魅力満載。

2016-11-07 23:58:38
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 43 羣青(中村珍、小学館) アタシを愛しているなら、アイツを殺して。ずっしりと重たい読後感を残す、DVとレズビアンと家族と生と死の逃避行記録。ここで切り取られた問題をシナリオに咀嚼するも良し、込められた熱を背に受けてシナリオを書くも良し。読め、今

2016-11-08 00:01:01
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 44 GUNSLINGER GIRL(相田裕、アスキー・メディアワークス) 銃と少女の取り合わせ、頭の腐ったオタクが何より好きなコンボだが、その腐敗を飛び越え魂の在り方を問うた傑作。アクション描写の切れ味も凄いので、銃使いやるなら教養/強要レベル。

2016-11-08 00:02:46
コバヤシ @lastbreath0902

@lastbreath0902 しゃーら45本終了、残り20……25! そろそろ漫画の在庫が尽きるが、俺は闘う。やったらぁ。

2016-11-08 00:03:53
前へ 1 2 ・・ 5 次へ