裏古楽の楽しみ -2016年11月09日 -ブロッケス受難曲(3)ヘンデル -

4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
クラウス @klaus_ermine

受難曲では、福音史家はテノール、イエスはバスと相場が決まっているのでしょうか? #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:04:56
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

はっ、今気づいたけど、ヘンデルのドイツ語声楽曲って珍しい? まさか英訳とかではないですよね(笑) #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:04:58
高橋直樹 @izatate

NHKFM古楽の楽しみ 今朝はヘンデルのブロッケス受難曲 この曲の録音は異常に少なくてマイナーな演奏で我慢してきた 今回はケルンの合唱団とペーター・ノイマンで聴ける メサイヤ多過ぎだってのw

2016-11-09 06:04:59
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

出だし、ウルトラセブンのOP曲の出だしに似てると思った(^^) #古楽の楽しみ #nhkfm

2016-11-09 06:05:24
クラウス @klaus_ermine

昨日のテレマンとは、対照的な始まりですね。 #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:05:31
ほいじゅん @hoijunn

いかにもヘンデルヘンデルしたシンフォニア #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:05:35
nimh @ConSordino

おおヘンデル!ヘンデル!NHK-FM 古楽の楽しみ - ブロッケス受難曲(3)ヘンデル - を聞いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkf #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:05:37
ぷちぱお @petitepao

ヘンデルのプロッケス受難曲 あぁ、この独特の輝き! #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:05:51
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

一拍単位でコードが変わる。強進行大洪水。とくにⅠ7。最高。 #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:06:02
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

承前)そんな折、彼がなぜ再び(青年時代の音楽修業の場でもあった)大陸側のハンブルクから仕事を受注することになったのか、実に興味深いところ…ともあれ、彼は当時なおドイツ語圏でも注目されていたようで、同世代のテレマンも彼を歴代巨匠と並ぶ実力派と考えていました。(続 #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:06:05
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

承前)10代のハンブルク生活でも、ヘンデルは他のどの作曲家よりも早くオーボエを独奏楽器に使った協奏曲を書くなど(リンク参照)ユニークな活躍をみせていました。その後の『水上の音楽』と同時期の受難曲、興味津々です! #古楽の楽しみ bit.ly/2eEnqd2

2016-11-09 06:06:09
リンク フォト蔵 ヘンデル:さまざまなオルガン協奏曲2 ~オーボエ協奏曲とシャコンヌを交えて - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」 ラ・ディヴィーナ・アルモニア(古楽器使用)ロレンツォ・ギエルミ(総指揮&オルガン独奏) 11)-14) パオロ・グラッツィ(バロック・オーボエ独奏)ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685~1759)1)-5) オルガン
Vindobona @fuerst_igor

これも聴いたことある! と、最初の3音で思うw

2016-11-09 06:06:15
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

なんとこちらは今までの作曲家たちの作品と違って華やいでいますね^^流麗なフーガです。 #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:06:26
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

ヘンデルのブロッケス受難曲。いきなり出だしは合奏協奏曲作品3のとあるフーガ的な楽章の流用。♪(♭ ̄v ̄♪)# #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:06:56
べるがますく @jsb_wtc510

いかにもヘンデルらしい←通奏低音の動きで開始1分もしないでわかった(^^)#古楽の楽しみ

2016-11-09 06:07:26
gurucchi @gurucchi

キラキラやん!って言いたくなるような豪華さ。 #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:08:40
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

カペラ・サヴァリアより若干テンポ落ち着いてるかな。#古楽の楽しみ

2016-11-09 06:08:45
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

おはようございます🌃 ブロッケス受難曲、今朝はヘンデル♪ #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:09:14
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

付点音符を用いた器楽と合唱というあたりは、「メサイア」の受難のセクションと共通していますね。 #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:09:47
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。久しぶりに聴いていますが、スマホの通信速度に制限がかかった関係なのか、バッファしっぱなしでよく途切れます(TT)。 #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:09:59
ЯR @where_did_we

NHK FM #古楽の楽しみ 。もう始まっていた...録音しているので番組冒頭は後から聞く。今朝はG.F.ヘンデルの「ブロッケス受難曲 HWV48」。

2016-11-09 06:10:09
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

ベース音と綺麗に10度で進行した後、 次は反行して離れてく。綺麗なオーケストレーション。#古楽の楽しみ

2016-11-09 06:10:20
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

この最初の合唱曲も、ヘンデルの合奏協奏曲のしばしば見られるフーガ楽章と構成が似ている。♪(♭ ̄v ̄♪)# ムフフフ #古楽の楽しみ

2016-11-09 06:10:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ