【米大統領選】著名人・識者連ツイまとめ編

タイトルの通りです。 ・著作やテレビなどで知られた、一般的な意味の著名人と、ネット(twitter)で有名な人両方います。 ・そこからどういう基準で選んだかと聞かれるでしょうが、かなりの部分が「TLを見たとき、偶然目にした人」です。
24
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

多文化主義、ポリコレ、ラディフェミ、集団的人権論、グローバリズムは、相互に関連していて(むしろ一体といえる)、数十年にわたって世界をリードしてきた。時代が潮目にさしかかっている今、この潮流の優等生国カナダに注目している。カナダにはやや特殊な事情があるが、一人埒外でいられるか。

2016-11-10 01:03:11
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

マンガ家、Gay Erotic Artist。

tagame.org

田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

トランプの当確が出たが、個人的には、政治や司法や経済や国際関係云々以前に、レイシズムやセクシズムやゼノフォビアなどに社会がNOと言わなかったこと自体が最も心配。それらの表出はNGであるという社会的合意が、これで崩れてしまったわけなのだから。(続く

2016-11-09 16:58:39
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

続き)前にも別所で書いているが、私はそういった差別や偏見の原動力となる嫌悪感情が内心に存在することは、基本的に消すことはできないと思っているので、対策を講じるべきなのは、それらが言葉や行為などによって表出し被害者が出るということに対してだという考え方だ。(続く

2016-11-09 17:07:06
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

続き)それらの表出、則ちヘイトクライムを防止するには、その表出を是としないという社会的合意が必要であり、PC的な言葉のコントロールなども、それに基づいての判断だと思っている。しかし今回の大統領選では、それらに対してNGという判断がなされなかったように感じている。(続く

2016-11-09 17:09:43
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

続き)つまり、接戦となったことだけでも既に大いに問題なのだが、それが勝利するということによって、フォビアの表出に対して、社会的にノープロブレムというお墨付きを与えてしまった印象がある。そういう人物がオーソリティとなってしまったことに、最も大きな不安を感じている次第。(続く

2016-11-09 17:13:51
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

続き)このことで極右の活動が活性化することは充分に想像がつくし、じっさい英国でもブレグジット決定の直後に、早くも移民対象のヘイトクライムの発生が報じられていた記憶があるし。ヘイト感情の伝播への社会的なストッパーが外れ、結果としてヘイトクライムが増加するのではという恐れ。(続く

2016-11-09 17:18:04
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

続き)ヘイトの犠牲者になりやすいのは社会的な弱者であり、もしこれがホモフォビアやトランスフォビアに基づくヘイトになった際には、成人して自活する以前のLGBTユースが最も被害に会いやすいかも。そんなことを考えると「別に世界の終わりじゃないんだから」などと安穏とはしていられない気分。

2016-11-09 17:22:09
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

追記:事前の下馬評と大きく食い違う結果になったということにも、つまり日常ではヘイトNGと言っていたり、直接的にヘイトに加担しない人であっても、匿名による意思表示(つまり投票)であれば、その表出を恥じたり躊躇ったりはしないということを示唆しているようで、これまた実に嫌な感じ。

2016-11-09 17:28:00
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

オルタライトのマイロ・ヤノプロス(ゲイ)が、トランプの失言などに対して「そんなこと何の影響もない。トランプが人気があるのは、皆が言えない本心を代弁してくれるからさ」的なことを言っていたが、それが当たってしまったのかな…だったら実にイヤンな感じ (´・д・`)

2016-11-09 17:34:03
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

@ichikawado 心配です。知り合いの一人から、日本に引っ越したいと愚痴を言われたけど、日本がトランプよりマシだとは言えないと答えるしかなく…これまた情けない (´・д・`)

2016-11-09 17:44:04
田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen

ブレグジットにトランプ大統領と続いたんだから、これはもう「番狂わせ」とかではなく、「二度あることは三度ある」と覚悟しといた方がいいのかも知れないな…とりあえず来年のフランス大統領選挙が心配 (´・ω・`)

2016-11-09 18:45:34
buvery @buvery

certified memecoin trader - 公認ミームコイントレーダー 😎

buvery @buvery

今回の選挙でも、WI MI PAが、せいぜい5%程度のズレで、大統領選はほとんどの州が選挙人の総取りになっているから、勝敗が変わるとそこの人数が大きく変わるということで、予測が完全に見当違い、という話じゃないんですよ。

2016-11-09 18:44:48
buvery @buvery

つまり、賛成票と選挙人の数は比例しないから、予測が外れた理由は、『ウータン支持の総数が予測より随分多かった』ということではなくて、『大統領選挙の仕組みで、(通常とは異なる)要点となる州で外れた』という意味です。『ウータン支持者の米国での総数』はこんなもの、半分程度です。

2016-11-09 18:47:45
buvery @buvery

『米国でウータン支持の総数が圧倒的に多いから、ウータンが勝利する』という予測をしていたのであれば、その予測はテンで間違いで、『要となる州でウータンが勝利する』という予測なら、当たったことになる。米国の大統領選挙は、選挙人を選ぶ変わった仕組みだから、こういうことになる。

2016-11-09 18:51:03
buvery @buvery

都市にはエリートもいますが、エリートでなくても9割民主党を支持する黒人が、都市に多いことも理由の一つです。RT @chutoislam: 都市部のリベラルでグローバルなエリートと、田舎の保守的でナショナリストの庶民

2016-11-09 18:57:09
buvery @buvery

この赤いところ、ほとんど人が(都会基準いえば)住んでいません。RT @_YuSuzuki: 朝、田舎は保守的だからトランプが強いって言ったけど、選挙結果を州ではなく郡(county)ごとに見ると大都市以外ほとんど真っ赤 #大統領選 pic.twitter.com/2tLLXD7vqu

2016-11-09 19:11:23
拡大
buvery @buvery

ですから、票数の総数でいけばちょっとクリントンの方が多いんです。選挙人を米国のように組むと、クリントンが負けたというのと混同しないように。RT @euroseller: ちゃんと人口比配分してもクリントンは負けた

2016-11-09 19:22:59
buvery @buvery

ちなみに、選挙人は厳密には人口比配分ではなく、『人口比配分である下院議員の数+上院議員の数(2)』です。州でないDCなどは、『+2』がない。逆に、ノースダコタ、サウスダコタ、モンタナ、ワイオミングなど人口希薄なところは、下院議員は1なのに『+2』がある。

2016-11-09 19:26:52
buvery @buvery

@mkuze キリスト様が帰ってくるんですよ!そのためには、イスラエルで大戦争がおきて、ユダヤ人が大虐殺されなくてはいけなくて、そのためにイスラエルでユダヤ人が頑張ってもらわなければならない、という、信者じゃない人には意味のよくわからない話です。

2016-11-09 19:28:38
buvery @buvery

選挙人が田舎に有利になっている、というのとは別に、全得票数ではクリントンが勝っている、という事実があります。RT @euroseller: まあ選挙人が人口比配分で田舎に有利にできているのは認めます

2016-11-09 19:29:54
buvery @buvery

@mkuze でも、そういう、ちょっと分からんことを普通に信じている人が3割4割いて、その人たちは、普通の状況では、日本に紹介されたり、日本人が簡単に接触したり、することはないんです。

2016-11-09 19:32:25
buvery @buvery

ちなみに、各州の選挙人をどう決めるか(総取りや比例代表)は、その州が決めているのであって、憲法上の規定ではありません。だから、メーンなんてよくわからない方法で決めている。

2016-11-09 19:42:40
buvery @buvery

トランプは嘘つきまくりですよ。今回支持した人は、それを気にしなかっただけで。RT @Che_SYoung: 正直私はトランプの勝利を期待した。口汚い人より、嘘つきが嫌いだから。

2016-11-09 21:34:07
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ