【米大統領選】著名人・識者連ツイまとめ編

タイトルの通りです。 ・著作やテレビなどで知られた、一般的な意味の著名人と、ネット(twitter)で有名な人両方います。 ・そこからどういう基準で選んだかと聞かれるでしょうが、かなりの部分が「TLを見たとき、偶然目にした人」です。
24
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ
buvery @buvery

いや、外国放送局がインタビューをしやすいのは都市だから、都市はそういう意見が多いだけです。RT @tokyo2020tokyo: NHKは憶測でトランプに不安を覚える声ばかり集めている印象。

2016-11-09 21:36:12
buvery @buvery

そうです。得票数が圧倒的な差があったという認識は間違っています。得票した州が問題なんです。RT @masatheman: 獲得票数だとトランプはわずかに負けているのか twitter.com/gma/status/796…

2016-11-09 21:51:15
Good Morning America @GMA

Popular vote tally as of 7:00AM ET: - Clinton: 59,004,540 (48%) - Trump: 58,891,715 (48%) #Election2016 pic.twitter.com/mmgbu3XWyh

2016-11-09 21:05:27
buvery @buvery

でも、まさか民主党のエスタブリッシュメントが崩壊するとは思っていなかった。ヒラリーは候補者としては魅力的ではないけれど、能力の範囲で、教科書的に『正しい』行動を全部とろうとしていたからね。これでダメなら、逆にどうすればよいのか、という話になる。

2016-11-09 21:52:40
buvery @buvery

たとえば、オハイオやフロリダでは『猛追』が世論調査に現れて、その通りの結果になっています。バージニアでは、世論調査でも追いつかず、投票でも負けています。@hori_shigeki

2016-11-09 22:55:47
buvery @buvery

今回の予測が間違ったのは、中西部あたりの諸州、WI MI PAの投票結果が『世論調査』と違ったからで、その現象は今回これらの州でしかおきていません。他の州は支持が変われば世論調査も変わっているんです。@hori_shigeki

2016-11-09 22:57:58
buvery @buvery

ブレマー師匠は、安倍首相には得な話だ、と結論づけている。

2016-11-09 23:09:04
buvery @buvery

どちらかというと、ウータンの得票が予想外に多かったということよりも、選挙結果が公式に確認されたことの方が大きな影響がある。実際に、総得票数は意外な数ではない。

2016-11-09 23:26:56
buvery @buvery

数を確認していないけれど、WI MI PAでウータンが勝った理由は、『潜在的なウータン票』があったのではなく、民主党支持者が投票に行かなかったからではないか。それは、得票の絶対数を例えばオバマ2012年と比べればわかることだと思う。

2016-11-09 23:28:47
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

Bringing authentic Japanese art to the world!

linktr.ee/cryptoninjaoff…

Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

選挙の「予想」だけは仕事にしたら負けやな。心に刻んでおこう。

2016-11-09 16:19:42
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

JWブッシュとトランプは政治スタイルにおいても、イメージにしても全く違うだろうに。だからこそ、今回、ジェフ・ブッシュがあっさりと予備選落ちしたわけだし。 twitter.com/RawheaD/status…

2016-11-09 16:22:36
Dr. RawheaD @RawheaD

ブッシュJr.→オバマ→トランプ これがアメリカ!

2016-11-09 15:56:02
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

トランプ。単にクリントンを破っただけでなく、民主党の組織基盤である労組を切り崩し、さらには共和党主流派と正面対決しながら、自らの選挙のみならず議会選挙をも共和党の勝利に導いた。つまり、彼は一回の選挙で二大政党のエスタブリッシュメントに対して同時に勝利した訳だ。その意味で劇的。

2016-11-09 16:26:35
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

この後、出口調査を使ったちゃんとした分析が論文の形式で続々と出てきますよ。 twitter.com/mana613/status…

2016-11-09 16:28:53
MMatsunaka @mana613

トランプが勝つと、微妙な研究者たちがデータもロクに見ずに色々な「原因」をぶち上げてすぐに忘れるのだろうなあ。

2016-11-09 16:04:23
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

トランプを「右翼」という形で表現するのはどうなんだろうなぁ。まあ、「右翼」の定義にもよるけど。

2016-11-09 17:07:00
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

トランプ勝利を「対米従属離脱の好機」と見做す日本国内のリベラル派が多い事に驚く。で、安全保障の対案が何かあるのだろうか。

2016-11-09 18:21:45
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

アメリカの孤立主義回帰が何か良い結果をもたらすとは思わないけどなぁ。

2016-11-09 18:23:01
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

出口調査も、投票率も見ないで分析ごっこするのやめてくれないかなぁ。

2016-11-09 18:25:37
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

それより朴槿惠自身の政権がいつまで持つのかが問題なのでは。 twitter.com/yonhapjp/statu…

2016-11-09 18:55:51
yonhapnews @yonhapjp

韓国大統領「米次期政権との協力関係早期構築を」 : 【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は9日午後、国家安全保障理事会(NSC)から共和党候補のドナルド・トランプ氏が当選した米大統領選の結果報告を受け、... japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/…

2016-11-09 18:40:38
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

レーガンやJWブッシュの場合には。共和党主流派と対立して、という感じじゃなかったから、同一視してもなぁ、という気がする。そもそも彼等は有力州の州知事も経ていたから、トランプとは全くレベルが異なる。

2016-11-09 20:15:36
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

まあクリントンが勝っていても上下院とも共和党に占められて何もできなかっただろうと思う。逆に上下両院の多数を与えられたトランプがどのような具体的政策を持ってくるかが問われるだろう。

2016-11-09 20:18:36
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@sakurasadamine 自国だけで防衛に必要な戦力を持つのは負担は大きいですから、並大抵ではありませんね。そもそも自衛隊の員数をどこから確保するんでしょうね。徴兵制でも引きますか。

2016-11-09 21:09:20
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

核武装の準備をすれば国の安全が守れる、と思っている人は、かつてのイラクやリビアのケースをどう思っているんでしょうね。そもそも日本に核実験場を貸してくれる所があるんでしょうかねぇ。

2016-11-09 21:12:59
Jun / Джюн @hitononaka

不定期に露国営放送報道(誤訳御免) &伊報道を抄訳。我愛:СПБ、КРД、臺南、南イタリア、イタリアワイン、古代ローマ。まとめサイトや媒体への引用時は要事前許可、モーメントへの引用お断り。フォロー返しはしません。本職は京都外資11年→大阪日系3年→神戸外資2年→東京日系(現職)

Jun / Джюн @hitononaka

@rongtail 私は9月の段階でトランプ大統領を予測し、ツイートしていました。ご指摘のツイートは、私がリツイートした他者ツイートにかんするコメントです。後からも何もありません。 twitter.com/hitononaka/sta…

2016-11-09 21:13:02
Jun / Джюн @hitononaka

マイケル・ムーア監督がトランプ氏非難の映画を作り上映したが、普段なら満席の映画館で同監督作品に大喝采を送る層が、トランプ氏非難の作品では満席にならず喝采もなし、と。 そんな現地ドブ板情報の方が、バイアスのかかった世論調査情報より余程参考になる。

2016-11-09 21:29:19
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ