作家さんの反応シリーズ【米大統領選編】

今回のアメリカ大統領選について、開票速報時点からも含めて作家さんごとに関連ツイートをまとめてみました。
5
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
宮内悠介 @chocolatechnica

そうだ、これだ。 twitter.com/chocolatechnic…

2016-11-10 19:39:24
宮内悠介 @chocolatechnica

昔、アメリカにいたころ「トランプ・ザ・ゲーム」とかそんな名前のボードゲームを持っていて。プレイヤーはドナルド・トランプとなり、 最終的には億万長者となりトランプ・タワーを建てる(おぼろげな記憶)。子供心にも馬鹿ばかしくて、ぼくらはゲラゲラ笑いながら億万長者を目指したのだった。

2015-09-04 21:24:13
宮内悠介 @chocolatechnica

ユタ州の有権者の投票先、「その他」の2割(!)って、この人……?/モルモン教徒が支持、第3の男躍進 米大統領選ユタ州:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJBV…

2016-11-10 19:44:26
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@chocolatechnica @HighMt_HNK 人生ゲームM&A(開発協力ホリエモン)みたいな感じですね。いや、やったことないけど。

2016-11-10 21:12:59
宮内悠介 @chocolatechnica

@yuusakukitano @HighMt_HNK どちらかと言えばモノポリー(+本人の口出し+なんとかゲームの形にした誰か)という感じです。最終目的はトランプタワーを建てるとのことで、実はそれは流言であったのですが(トランプタワーは建たない)、まことしやかに囁かれていました。

2016-11-10 21:26:23
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@chocolatechnica @HighMt_HNK まあ大統領になるというゴールはいくらゲームでも無茶ですもんね。

2016-11-10 21:30:09
宮内悠介 @chocolatechnica

幾通りかのパターンがあるはずなんだ。1. 次世代で憎悪が煽られないことを願い、教育し、現在の憎悪表現は許容した。2. 深い考えはなく、お手本通りの教育をしながら、トランプを許容した。3. 内面の自由や憎悪を認め、しかしその表出はよくないという立場から教育し、内面に従って投票した。

2016-11-11 00:41:10
宮内悠介 @chocolatechnica

わりとありそうなのが、5.ズートピア的な理想を真に心に抱きつつ、子供にもそのように教育したが、5a.単に共和党支持だった、5b.トランプがまだましと思った、5c.理念と本音の軋みに耐えきれずトランプに入れた、5d.自らの理念を自殺させる一種のタナトスが最高に甘美だった、etc.

2016-11-11 00:50:25
宮内悠介 @chocolatechnica

そしてトランプ自身も日本車について似たようなことを発言しているのがまた。実際、三十年前のイメージで止まっている米有権者も多いと思う。

2016-11-11 08:13:05
住野よる @978434403435_8

今まで打ち合わせだった。にわかには信じがたい。

2016-11-10 05:38:59
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

勝者がトランプとはドルトン・トランボもびっくりだ。

2016-11-10 14:54:27
高嶋哲夫(Ted Takashima) @takashimatetsuo

アメリカ大統領は、初の女性大統領で決まりか。大昔のことになるけど、ビル・クリントン大統領が日本で一般市民の討論会に出たテレビを覚えている。今も鮮明に残っているのは、その前の舞台の裾にいるときの彼。真剣そのものだった。自分に気合を入れる動作をしていたような気がする。

2016-11-09 07:08:34
高嶋哲夫(Ted Takashima) @takashimatetsuo

「神戸測候所」晴れるといいな。 昨日、すごかった。というより、驚いた。トランプさんだもの。 こういうのって、「時」がすごく重要なんだ。クリントンさんには、それがなかった。政治家としては、はるかに上なのにね。 今、アメリカの人が求めているのは、トランプさんだった。

2016-11-10 06:38:41
高嶋哲夫(Ted Takashima) @takashimatetsuo

でも、言ってることのどれだけを実行するのかね。かつての、どこかの党と同じで、言うだけだったら二度目はないだろう。 コワいのは、世界で何かが起こった時。なんせ、「核」のボタンを押せる人だから。「野郎、イテまえ」「プチっ」わっ。

2016-11-10 06:38:57
矢崎存美@7/12発売『湯治場のぶたぶた』 @yazakiarimi

1日たったくらいじゃ変わらないだろうけど、トランプに投票した人が「ヤバいことしてもうた」と思うのはいつなのかしらね。

2016-11-10 06:39:01
矢崎存美@7/12発売『湯治場のぶたぶた』 @yazakiarimi

アメリカのポップスターは、束になってもトランプに勝てなかった - 日々の音色とことば shiba710.hateblo.jp/entry/2016/11/… 新しい冷戦ですか……。

2016-11-10 19:16:21
山本幸久 @YUKIHISAYAMAMOT

大統領、やりたくないなぁ。

2016-11-12 21:26:43
山本幸久 @YUKIHISAYAMAMOT

当選後のあのオジサンは、そんなふうにしか見えないんだけど。

2016-11-12 21:27:22
吉野万理子 Mariko Yoshino @yokohamary

書店で見かけたので買っちゃいました。出版社としてはまさかのバカ売れなのかしら。あるいは勝利を見越してた? 対訳なので、まずはなるべく英語のまま読んでみます。なるべく…(⌒-⌒; ) pic.twitter.com/kxRPsjQ7LX

2016-11-12 23:09:33
拡大
門賀美央子 @mongamioko

ああ! クリントンが落ちたのはこの公約のせいだったのか! twitter.com/t_hotta/status…

2016-11-10 19:06:00
ホッタタカシ @t_hotta

これでまたエリア51の秘密は闇の中へ……。 【ヒラリー氏のUFO機密公開公約も幻に…月刊「ムー」は急きょ記事差し替え】 daily.co.jp/gossip/2016/11… @Daily_Online

2016-11-10 19:01:40
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

アマのカートに放り込みっぱなしの洋書の値段が、ドル高でじわじわと上がり始めた。……くっ、トランプめぇ〜。

2016-11-16 23:45:23
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

なんでも揶揄するネタにしようと思っているだけで、ホントに、日本をよくしようなんてちっとも思っていない人が多いから、自民党にまったく歯が立たない。政府を批判すれば知識人の顔ができたのは1970年あたりまで。 twitter.com/hitononaka/sta…

2016-11-19 03:33:31
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

「偉そうにするバカはおだてて使う」が人を使いこなす原則。  だから、安倍さんはトランプに尻尾を振っていったわけだ。(原則通り)  そこで、国民は安倍さんを「よくやった」とおだてればよいのであって、そこで(原則を逸脱して)批判したり揶揄したりしても、何の得にもならない。

2016-11-19 04:41:45
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

トランプがどんなひどいやつでも当分アメリカの大統領であることは確定している。同様に安倍晋三がどんなにひどくても内閣支持率55%なんだから、口先で揶揄したって倒せない。だからうまくおだてて少しでもこっちの望むことをやらせるようにするのが得。勝機のない時に威勢だけいいのは無意味。

2016-11-19 04:47:40
伊東潤@人間発電所 @jun_ito_info

大方の予想通り、かなり右寄りの体制になりそうですね。 トランプは、どこの国にとっても甘くはないはず。 トランプの取引に「痛み分け」はありません。 アメリカに圧倒的有利な条件でも、トランプ(というか... npx.me/GQCo/v1lg #NewsPicks

2016-11-19 18:58:39
前へ 1 ・・ 8 9 次へ