ふわっとの弾道について #vabotter

榴弾砲の弾道こそ、バレーボールにおけるパス・トスの理想的な弾道なのです。 初速には頼らない。パス・トスを送るチームメイトの手元に変な力が入らず上から自然に落ちてくる。 だからこそ次にボールに触れるプレイヤーが自チームのためにあれこれしてくれる選択肢が広がっていく。 良い弾道は「初速で距離を稼がない」。 続きを読む
1
強行突破 @kaz10000

@Magonvolley だいたいボールを人為的に変化させたら、その回転速度や変化は次のプレイヤーの邪魔になる。

2016-12-06 07:57:39

個人的に大きな出来事があり、過去のブログを見返していたら出てきた。

リンク 強行突破 FC2新館 月バレ1月号の前のトスの軌道の話 垂直落下率について 月刊バレーボール1月号の発売直前、TWITTERの#vabotter界隈では、「ファーストテンポ」による「シンクロ攻撃」を成立ための諸条件の話で、良いトスとはというテーマで話が行われていました。私は良いトスの条件のひとつに「ボールの垂直落下率の高さ」というものを挙げています。良いトスとは放物線を描かず、頂点を超えたところでボールの行き足が止まって、頂点を超えた後の軌道が垂直落下に近くなる。この状態を説明の度にいち... 2