機動戦士Zガンダム感想その2

Zガンダム全50話+劇場版3部作の視聴感想を予定しています。togetterのまとめの調子が悪いため急きょ第27話以降を別まとめで作成しました。第26話まではこちらを参考に。http://togetter.com/li/1034908
7
前へ 1 ・・ 29 30 次へ
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

本来もう少し後(W→SEED→DESTINYの後に見る予定だった)のはずだったが、ふとした投票で1位を取ったので急遽繰り上げて見る事にしたというか、今年ガンダム関係1度も見てないわって気づいた事もあって冗談半分でZガンダムを投票にいれたら1位を取ってしまった #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:11:57
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

という経緯で見始めた。とりあえず先に点をつけようと思うがストーリー、キャラクター、メカアクション4、作画・演出5といった所に観念的な話で申し訳ないのだが、上手くいかな書き方辺りに魅入られてしまった所はあり、そこも踏まえて89点のAでひとまず手を打とうと思う。 #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:14:00
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いや、変な話だが不思議な魅力にあふれた作品だったと思う。お世辞にも整然としているとはいえないのだが……この辺りはZガンダムで描かれるグリプス戦役の経緯が漠然としている所や、キャラクターの出入りが激しい所で割を食っている所はあり、その点でZガンダムは見づらい #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:15:43
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

なーという短所は少なからずあると思う。ただそういう上手くまとまっていない話や人間模様の中で上手くいかない人々が何故破滅を迎えたのか?という事を感じながらみていく事が凄い面白い作品なんだと思う。その点はカミーユ・ビダンやジェリド・メサを始めとする #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:17:54
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

面々の上手くいかないまま終わる生き方、そして1stであったニュータイプは分かり合える事や戦いの為に集ったクルー達の間で生まれる疑似的な家族の繋がりは否定されていく。そんな上手くいかない世界の中でどうしてそうなったか、どうしてある程度一線を踏み越えないで済んだ #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:19:11
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

のか考えていく作品だと思う。ここから少し話を変えて、”上手くいかない事”についてロボットアニメの流れとともに書いていこうかなと……。前に書いているが、1985年に放送されたZガンダムという作品がカミーユ・ビダンそのものだったのではないかと思うが…… #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:22:43
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

とりあえず先ほど5時間ぐらい作るのに時間がかかったが、1stガンダムを出発点として1985年まで主なロボットアニメの変遷チャートについて載せる。あくまで独自の判断を元に作ったものなのでその辺りご容赦を #機動戦士Zガンダム pic.twitter.com/1BT1HbFfr1

2016-12-12 21:25:51
拡大
拡大
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いや何というか見づれぇ……じゃないじゃない。ふと大体このフローチャートをまとめて気がついたことなのだが、富野作品としてもそうだが、Zガンダムが放送されるまでのロボットアニメについて”自分はどうあるか、どう生きるのか”をテーマに据えた作品がちらほらある事だ #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:28:11
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

富野作品の観点で見ると、戦いの中でどう生きるかを書いた作品として1stガンダムがあるとすれば、Zガンダムもその点では似ているかもしれない。イデオンは上手くいかない物語を書いているがその辺りは個人単位というよりスペースランナウェイを強いられているコスモ達の集団 #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:29:21
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

にとって上手くいかない物語という感じで、個人の上手くいかないにスポットライトを当てた作品という訳ではない。そしてザブングルは富野作品では珍しく人類の革新(いわばイノセント打倒)とその革命が上手くいった終わりで本当の巨悪を倒してハッピーエンドなのだが、 #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:30:59
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ダンバインでは逆に戦乱が収拾する気配を見せることなく世界の境界線を越えて拡大して、最後は全滅して戦乱を消し去る手段に出ざるを得なくなる。上手くいかない物語の中で最後の決断は無事成し遂げられたとはいえ物悲しい末路に変わりはない…… #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:32:57
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、エルガイムはちゃんと見てないので上手い事言えないのだが、ダバ・マイロードがキャオの付き合いで軍人として出世する物語で始まり、その後ダバ自身が王家の者として使命を知ってリーダーとして成長して、最後はポセイダル政権を打破するのだったが、 #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:34:38
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

婚約者のオリビーの精神を救えずそれまでの鉱石や地位を捨てて二人で静かに故郷で余生を過ごす事を選ぶという、大志や使命を背負いながら上手くいかない主人公の物語で締めくくった作品として……何となくこの時点でZガンダムでのカミーユの上手くいかない物語が #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:35:55
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

既に用意されていたのは気のせいだろうか。ザブングルで発揮されたカラっとした明るさはダンバインで全体を覆いつくす苦闘の暗さへと変わり、エルガイムで全体から個人を苦しめるものへと変わり、Zガンダムでそれがカミーユの精神崩壊とともに頂点を迎えてしまった……だろうか #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:37:09
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

富野作品以外でも触れていきたいと思う。ガンダムの後では家族と訣別してゲリラへ身を置いた太陽の牙ダグラムで主人公がどう生きるか葛藤していく様子が描かれていた。その辺りは後番のボトムズでキリコがフィアナと出会い探し求めていくことで人間らしさを取り戻していくとして #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:40:09
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

また同年ではポスト1stガンダムの立ち位置もあったOVAダロスも主人公シュンが地球政府とそれに抗う月面tの死のゲリラたちとの確執の間で、双方の考えを知った上でどちらの選択を取るのかを扱った作品であり、ま #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:43:19
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

またオーガスの桂木桂は時空が崩壊した世界で大特異点として己の過ちを償う決心をつける為の生き方に模索している。1983年が所謂リアルロボットアニメブームの年だが、その中で自分のあり方を考えていく主人公が増えてきた頃ではないかと思う。 #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:45:09
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そして翌年ではエルガイムが振り出しに戻ってしまった主人公の悲劇を扱っていたが、その他ガリアンで主人公ジョジョと、宿敵マーダルとの間で世界のあり方についてまだ幼い王子と貫禄ある大人の支配者として価値観の激突が描かれていた。 #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:47:28
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、Zガンダムだがその同期にメガゾーン23が存在していた事も注目できるのではないだろうか。そちらも世界のあり方を知らなかった主人公・矢作省吾が興味本位でガーランドを手に入れたことで、世界の真実を知った上で虚構の世界を破壊しようとするが #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:49:23
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その世界の支配者でもある大人BDの真意を汲み取る事が出来ず、第1作目はBDの率いる軍団を前に省吾がボロボロに敗れ去ってどこかへ姿を消していくと……Zガンダムとはまた違った意味で自分のあり方を見出そうとして失敗した衝撃的な結末の作品だったかと #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:50:24
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

しかし、Zガンダムとメガゾーン23がほぼ同期に登場したことについて、これは何らかの運命だったのではないかと思ってしまう。また少し遅れて登場した忍者戦士飛影の主人公ジョウ・マヤも地球政府に支配された火星での生き方に飽き飽きして、軍人になる事をすっぽかし #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:51:49
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

成り行きで火星へ降り立ったエルシャンクに接触して良く考えず火星を支配する大人たちへの不信もあって反抗した為に、火星から逃げざるを得なくなり彼とその関係者が家族と散り散りになってしまうというような……飛影は序盤ぐらいしかそのような描写がないとはいえ #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:53:17
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

省吾やカミーユと同じように自分のあり方について衝動的に事を決めてしまった事で、後戻りできない取り返しのつかない事をしてしまった例になるのだと思う……ただこの自分を探し求めるロボットアニメの主人公像については、当時のロボットアニメの変化からか #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:55:58
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

TVアニメでは暫く姿を消す。そこの当たりはメガゾーン23Ⅱ、ゼオライマー、宇宙の戦士辺りへと続いていくが、これ以上進むと話が逸れるのでこの辺りで区切る事にする。 #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:57:33
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

続いてZガンダムはMSVの求心力の低下や、ガンダムのポストにダンバインやエルガイムが後を継げなかった事からガンダムの続編を復活せざるを得なくなったような経緯で生まれたが……なんかこう書くとZガンダム自体が先代のニュータイプが果たせなかった事を果たす為に生れた #機動戦士Zガンダム

2016-12-12 21:58:53
前へ 1 ・・ 29 30 次へ