障害年金と就労との関係性(研修まとめ)

6
kingstone @king1234stone

(これや・・・いえ、私の周囲の児童に関しても、パニックを起こしたり、様々なトラブルを起こすのを「当たり前」と考えている親御さんや教師も多い・・・いや、必要な情報を本人にわかるように伝えてない、環境を整えてないだけやねんけど・・・教師は専門職やねんけど・・・)

2016-11-27 12:55:09
kingstone @king1234stone

障害年金 個人の障害に対して 生活保護 世帯単位 (つまり同居で、ご家族が裕福であっても、障害年金は受け取れる。これは大事な点だよな。)

2016-11-27 14:01:55
kingstone @king1234stone

(しかし・・・「精神障害」の方のための障害年金の研修だったのだけど、事例として出てきたのは、自閉症スペクトラムの方の話と思えるのが結構あった・・・一応「認定基準」では「精神障害」と「発達障害」は別項目なんだけどね・・・)

2016-11-27 16:09:22
kingstone @king1234stone

(まあ別項目にしてるのがおかしいという意見も当然あるだろうし、私は「おなじだろう」という立場に立つ。しかし、お医者様でも「ウツくらいで申請しないように」というご意見をお持ちの方もいるらしい。)

2016-11-27 16:11:40
kingstone @king1234stone

(これは「新型ウツ」という名前が話題になったせいかな?しかしその中に多くの発達障害の方がいたのではないかな、と思う)

2016-11-27 16:11:53
kingstone @king1234stone

社会保険労務士さんが再申請してうまくいった例。 高学歴、そして最初は大企業勤務。しかしどこも続かず、現在は福祉就労。その方が障害年金を自分で申請。めちゃめちゃ論理的長文が書ける。認定されなかった。

2016-11-27 16:15:07
kingstone @king1234stone

社会保険労務士さんが調べると日常生活での困難(「論理的長文」も読まされる方にはたいへん。それも含め)があることが判明。そこをまとめ、再申請することで通った。 (この例など、私のフォロワーさんだと、すぐに「こういう人だな」というのが浮かんでくると思う)

2016-11-27 16:17:21
kingstone @king1234stone

精神保健福祉士(PSW)さんの体験。2011年、周囲の多数の方が支給停止となる。自分一人では再申請の手が回らなくなり、そこで社会保険労務士さんの助けを借りた。すると通った。

2016-11-27 16:22:28
kingstone @king1234stone

それ以前は「お金を取って申請するなんて」というような意識もあった。しかしそれ以後は、時間的な損失も含め「社会保険労務士の支援は有償」ということも納得して選択すれば、力になってくれるな、という印象。また社労士の中にも障害に対して知識・理解があり、支援もできる人がいる、とわかった。

2016-11-27 16:25:13
kingstone @king1234stone

(もちろん「人による」だろうけどね。もともと社会保険労務士の仕事は、経営者への支援が主の方と、障害年金申請などの、被雇用者側への支援が主の方がいらっしゃるだろうし)

2016-11-27 16:27:11
kingstone @king1234stone

(しかし、もちろんPSWさんも「有料」であることには違いないのだけどね。直接利用者が払わなくていいだけで。相談支援専門員も同じ。国や自治体から、つまり税金から出ている。)

2016-11-27 16:30:18
kingstone @king1234stone

(だから私は利用される方に「直接お金を払って頂くことはありませんが、税金から出ていますので、お金を払っていると考えていて下さいね」とお伝えしている)

2016-11-27 16:30:35
kingstone @king1234stone

(しかし、社会保険労務士さんの場合は「成功報酬」という形らしいけど、障害年金2〜3か月分の費用がかかるのかな。このあたり、私も聞き損ね。なお申請から支給に1年かかるとか。で、年金額は月65000円という話だったが)

2016-11-27 16:36:25
kingstone @king1234stone

(ふむ。いろいろな場合がありそうだ。「障害年金の金額はいくら?」/手続きの窓 prokicenu.com/nenckp/gakumne… )

2016-11-27 16:37:31
kingstone @king1234stone

(わかった。65000円というのは、障害基礎年金786500円を12で割ったもんだな)

2016-11-27 16:39:51
kingstone @king1234stone

障害年金と就労について 就労について「働く」か「働かない」か、1か0かでなく、 「働く(のみ)」「働きつつ年金受給」「働かず年金受給」「働かない(のみ)」 というふうに選択肢が増える。

2016-11-27 16:42:19
kingstone @king1234stone

月、65000円だけで1月暮らしなさい、というのはほぼ無理。 しかし、月100000円あればなんとか暮らしていける地域の場合、残りの35000円を稼げばいいことになる。 時給800円の仕事を、月44時間ほどできれば・・・1週11時間、平日2〜3時間。

2016-11-27 16:45:50
kingstone @king1234stone

毎日フルタイム働けない人でも、それならなんとか・・・という場合もある。

2016-11-27 16:46:17
kingstone @king1234stone

障害年金を受給(国からしたら支給)すれば労働意欲が無くなる、という意見もある。しかし現場を見ていると、労働意欲は増す。(逆に、少し前に書いたとおり、「2011年に認定基準が厳しくなる」という噂が出ただけで、不安がひどくなり、働けなくなったりもする・・・)

2016-11-27 16:49:00
kingstone @king1234stone

(そうだよな・・・安心できたら、動ける、働ける、って場合、多いよな)

2016-11-27 16:50:08
kingstone @king1234stone

なお、このあたりのこともあって、申請のさい、その仕事場の方に現場の様子を書いてもらう(書いてもらえなきゃ聞き取り?)をするのも大事、って話もあったな。  QT 仕事の種類、内容、就労状況、仕事場で受けている援助の内容、他の従業員との意思疎通の状況などを十分確認

2016-11-27 16:55:10
kingstone @king1234stone

今回、購入した本。「障害年金というチャンス」 amazon.co.jp/gp/product/488…

2016-11-27 16:59:36
kingstone @king1234stone

(それから、青木さん、「不支給になった方の、その後の生活に、想像が及びますか」というのも問うておられた。ほんまなあ・・・)

2016-11-27 17:01:14