ブルーグラスギター(orベース)、どうしたらノリを作れるのか…。ギターとベースに立ちはだかる壁。

0
かみおか🎸 @kamiokander1541

ドラムがいるような編成をするジャンルだと、各楽器のノリが違うみたいな問題はあまり起こらないのかな?ギター、ベース、マンドリンがぐっちゃぐちゃみたいな事件。起こらないのかな?

2016-11-28 00:13:20
かみおか🎸 @kamiokander1541

ブルーグラス、表拍と裏拍の距離感とか位置が変わって、曲のノリとかが変わると思うんだけど、それをもう少し細かく区切った音符の長さの変化がわかってないと、エクストリームゲームな気がする。表と裏の位置を把握するのに、表と裏しか自分の中に目安となる音がいないのは、どう考えてもハード。

2016-11-28 00:27:06
かみおか🎸 @kamiokander1541

まあもちろん音量の強弱をどうつけるかというファクターもめちゃんこあるんだけど。

2016-11-28 00:27:32
かみおか🎸 @kamiokander1541

ドラムが細かく小節を区切ってくれると、みんなの表や裏が意味わからんことになる、みたいなことは起きないのかなーと思ったりする。最近。

2016-11-28 00:30:15
かみおか🎸 @kamiokander1541

ブルーグラスのソロは休符とか伸ばす音が少なくて八分音符が詰まってるから、曲のノリをソロがきっかけで掴む人とかもいるのかな?ギターやベースはあまりソロを弾かずに、普段は8分割のうちの2つなり4つなりの音しか鳴らさないわけで、ノリというもの自体に気づくことが難しいのかなぁと思う。

2016-11-28 00:38:18
かみおか🎸 @kamiokander1541

バンジョー弾きはほぼ常に8分割し続けてるわけだけど、どういう風にブルーグラスを聞いているんだろう。ノリとか、どう感じてるんだろう。とりあえず、ギター、ベースももっと細かく小節を割って聞かないと、ソロを弾く人たちの曲への理解に追い付けない気がする。

2016-11-28 00:41:36