
「カラー(庵野秀明氏の会社)がガイナックスを訴えたのは、権利を散逸させずに抑えるためでは?」という指摘と、それへの反響
-
gryphonjapan
- 82729
- 168
- 33
- 86

【かつて在籍】「エヴァ」庵野秀明監督側、古巣ガイナックスを提訴 news.livedoor.com/article/detail… 使用料の支払いや貸し付けた資金の返済が滞ったため、アニメ制作会社「カラー」は合計1億円余りを支払うよう求めている。 pic.twitter.com/2Iv4JQ2T1m
2016-12-02 16:28:09

これは債権者上位であることを裁判で確定させておいて、債務回収の手段として過去著作物の権利を散逸させないための必要手段。じゃないと銀行屋とかが勝手に金に変えちゃって買い戻すのに1億じゃきかなくなる / “<庵野監督>古巣を提訴…エ…” htn.to/of878MX
2016-12-02 11:10:24
@kuippa なんじゃ債権者上位って 債権者平等の原則とかしらんのかのう。金につまってるなら権利なんてとっくに担保にしてんだろうよ。
2016-12-03 14:20:11
エヴァのパチンコバブルの時に次世代の育成や作品への投資があれば…そしてもうエヴァの権利も無いし…うう <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-… #Yahooニュース
2016-12-02 09:56:33
庵野監督がいろんなインタビューで「経営者は責任がある」「いろんなことを考えないといけない」みたいなことを言っていたけど、こういう状況のガイナックスのことが頭にあったのかもしれんですねえ
2016-12-02 09:56:39
版権とか映像権を抑えて、移転して、転売して…みたいな話の時は、いつも「グラゼニ」で野球選手の代理人が語ったこれを思い出す。 いや代理人も映像権の売買も、多くはまっとうなかたの仕事なのだろうけど、ちょっと現代における冒険商人、あるいはピカレスク的なロマンを感じさせる分野でもある。 pic.twitter.com/Hk3C9oSJaq
2016-12-04 03:47:19



togetter.com/li/1055665 に参考資料として追加(ブラックジャック創作秘話1巻より) いかにも典型的な「芸術方面では天才的だが、その他は世間知らずで食い物にされてしまうクリエイター」の典型として。 手塚治虫の虫プロが経営危機だった時代の一場面。 pic.twitter.com/WguaioUPnU
2016-12-05 10:49:15

マンガ家死亡フラグ 「え?ハンコ? 押しましたっけ?」 twitter.com/gryphonjapan/s…
2016-12-05 10:52:45
5年前ってトリガー組が独立した年だな。>16年7月期の収入は約2億4000万円で、5年前の10分の1となり、約1億円の債務超過に陥っていた|庵野監督:古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…
2016-12-02 10:09:32
著作物を守るというのはやはり大変な話なのだなと。一つ間違えたり出遅れると封印同然になってしまうようで、先手先手で動かなければならないのか。 twitter.com/kuippa/status/…
2016-12-02 11:56:22
確かにこの間のカラー展でも、アニメ制作上の資料の散逸を防ぐための活動についても大きく言及してたなぁ。 twitter.com/kuippa/status/…
2016-12-02 13:14:20
確かにエヴァンゲリオンのどの部分の権利が係争中なのかは知らないけど1億円ってのはそんなに大きな金額じゃないよね。 twitter.com/kuippa/status/…
2016-12-02 13:31:49
ここまで考えざるを得ないのだとしたら、端的にガイナがそれだけヤバイ状況ってことですなー twitter.com/kuippa/status/…
2016-12-02 13:46:23
@kuippa 話変わりますが、ミンキーモモの故・首藤剛志先生とプロダクションリードとの紛争、首藤先生が亡くなったあとどうなったのでしょうか?
2016-12-02 13:58:20
twitter.com/kuippa/status/… つまり、ガイナが飛ぶのはもう時間の問題、しかもかなり切迫している、ということか。
2016-12-02 14:08:47
銀行屋と大手土建屋は展望や計画性がなく 目先の利益(小銭)確保しか考えてない という印象が強い (特にバブル崩壊以降) twitter.com/kuippa/status/…
2016-12-02 14:13:05
やっぱりそういう側面もあるのかな てことは、カラー側とガイナ側で「裁判所に間に入ってもらうんでよろしく」「OK,仕方ないね」くらいのやりとりはあった(もしくはガイナ側から「裁判起こしてくれ」と申し出た?)のかも でも、だとしたらガイナはいよいよ倒産を視野に入れてる、ってことなの? twitter.com/kuippa/status/…
2016-12-02 14:20:57
なるほど、下手したらガイナ作品の著作権が海外にって可能性もあるよなぁ twitter.com/kuippa/status/…
2016-12-02 14:55:54