【SGG】とりあえずゲームの企画マトメ

実績もないしうだうだ言っても仕方ない。 とりあえず今のメンバーで作ってみよう!! って感じで初ネットワーク共同作業プロジェクトが 走り出した感じです。 続きを読む
1
ファットキャット40匹と暮らしたいひるだ @hinako1or8

レベルデザイン把握です。一応iPhoneと書きましたがフラッシュゲームでもいいと思います。

2011-02-25 23:55:00
なすかんか @nasukank455

なんだろ。既存のあんま面白くないパーティゲームをタイマン用にアレンジして戦略性追加した感じになるのかな。AI設計で詰んでお蔵入りしたやつ #StudentGameGuild

2011-02-26 00:01:37
なすかんか @nasukank455

少ないほうがってなんだ多いほうだよばかか俺wwwwwwww #StudentGameGuild

2011-02-26 00:02:57
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

Hiroさんのは把握 hinakoさんのも把握 御免、なすかんくんのが分からない(汗

2011-02-26 00:15:30
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

かめうさくんの企画あったのかい!? ごめんよぅ…(・ω・` ) #StudentGameGuild

2011-02-26 00:22:37
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

とりあえず、来た順に作ってみる。 ラピッド後にPGは連携って形かな。 それまでに、ライブラリ整備とプロトタイプ制作します。 #StudentGameGuild

2011-02-26 00:27:56
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

4人に1人のプログラマが付くなら一番いいんだけど、現状即戦力が俺だけって状況だから(汗 #StudentGameGuild

2011-02-26 00:36:34
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

一応、4人の企画を出てきた順にプロトタイプ制作するけど、1週間に4つは流石に無理だから 1週間に良くて2つ~3つでよろしゅう あぶれたのは来週になっちゃうかも ごめんよ~orz #StudentGameGuild

2011-02-26 00:36:41
なすかんか @nasukank455

こんなんでどーかねー。AI思考の問題だから基盤は相当簡単だと思う。http://twitpic.com/43m50n #StudentGameGuild

2011-02-26 00:40:07
拡大
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

んー、何となく理解した Y回は不特定?>なすかんくん #StudentGameGuild

2011-02-26 00:48:38
なすかんか @nasukank455

@sorasu2113 Xは不特定にするとカードの最大値が増える。(1~50枚の50。)Yを不特定にすると差異で「出てこない」カードが増えてやりにくくなる。(50枚中20枚とか)そんなところです #StudentGameGuild

2011-02-26 00:52:50
なすかんか @nasukank455

要するにそこらへんは固定と不特定のメリット双方あるからプレイヤー側で調整できるようにすればいいんじゃないかなとか #StudentGameGuild

2011-02-26 00:53:34
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

@nasukank 妥協やトークン管理は面白いんだけど、X、Yの最低と最大が決まってないと ちょっと組むの怖いなぁ。 #StudentGameGuild

2011-02-26 00:55:12
オギノ ナルユキ @OginoNaruyuki

でけた。 正直作ってから画像をPC向けに作ってミスったと思った。 制作決定したらちゃんと直します。 #StudentGameGuild http://twitpic.com/43m762

2011-02-26 00:44:34
拡大
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

登るボタンと出現ボタンは別? それと、出現ボタンの能力がいまいち分からない #StudentGameGuild

2011-02-26 00:49:35
オギノ ナルユキ @OginoNaruyuki

@sorasu2113 あー、一応携帯ゲームにするなら同じ方がいいかと。 出現=登る と思って頂ければ。

2011-02-26 00:50:36
オギノ ナルユキ @OginoNaruyuki

@sorasu2113 そうだね。 携帯アプリ展開を見ていくなら、片手操作で数字キー押させるから、1押して登って、5押して登って…… と、手軽にできるとおもうんだ。

2011-02-26 00:54:28
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

@nico_kiss ん?画面に出てきた数字に対応したキーを押すかんじ? #StudentGameGuild

2011-02-26 00:56:13