奥州藤原氏揺籃の地・江刺の史跡を行く

奥州藤原氏の歴代御館四人が運営する「奥州藤原氏bot」のメンバーが岩手県奥州市江刺区の関連遺跡を紹介。
0

いざ江刺へ

泰衡「2016年の初夏、義経殿と連れ立って岩手県奥州市江刺区に行ってきました。江刺は藤原経清公、清衡公ゆかりの地であり、我々奥州藤原氏の揺籃の地とも言える大切な場所です。子孫としてはぜひ参らなければ! と思っていました。
 ……まあ、義経殿は江刺にある平安時代テーマパーク『えさし藤原の郷』で遊ぶことで頭がいっぱいだったみたいですが……」

奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「今の奥州市江刺区はかつて奥六郡の一つ、江刺郡でありました。清衡公はこの江刺の豊田の地でお生まれになられたとされ、後三年合戦後に平泉に移るまでの間、この地を拠点にされておられました。そのため江刺には経清公と清衡公ゆかりの地が多数あります」 pic.twitter.com/GnSHmX6e82

2016-11-27 18:31:14
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

義経「実は江刺には六月頃二人で行ってきたんだよね。泰衡殿、ぼくを江刺に連れて行ってくれるって約束したから」 泰衡「……いや、あれはまあ約束というか何というか……」 清衡(結局律儀に連れていったのか、あれ……) twitter.com/ou_fujiwara4/s…

2016-11-27 18:36:24
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

義経「う、うん。泰衡殿、明日、中尊寺の四代追善法要、去年と同じで朝の9時に金色堂前で待ち合わせね……あとさ、元気になったらどっかに遊びに行こうよ。藤原家ゆかりの場所に案内して僕を楽しませてよ」 清衡(´-`).。oO(義経殿も空気を読めぬふりをして気を遣う男だな)

2016-04-30 15:20:13

清衡の館・豊田館とその周辺

奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

義経「川! 人首川って名前なんだよね。わーい、物騒な名前、物騒大好き!!(((o(*゚∀゚*)o)))」 泰衡「…………ええっと(~_~;) とりあえず、史跡はこの人首川と平行に走る国道456号線沿いに集中しているのでそこを南下していくよ」 pic.twitter.com/tSfIJK1UiQ

2016-11-27 18:42:32
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「で、この国道456号線を南下すると最初に見えてくるのが『豊田館跡』」 義経「ここが清衡殿の?」 泰衡「ああ、伝承や出土物からこの地が清衡公が平泉以前に拠点にされていた豊田館ではないかと言われているけど、まだあくまで擬定地なんだ」 pic.twitter.com/lLBt9KqLMk

2016-11-27 18:46:05
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「豊田館はちょっとした高台にある。胆沢平原が見渡せる場所にあり、曾祖父上がここを拠点にしたのも納得……」 義経「泰衡殿! 何にもないよ、つまんない」 泰衡「何もないとか言わないの! これから行くとこは全部何もないんだから! 何か見たかったら藤原の郷行って!」 pic.twitter.com/wgSswvUMCQ

2016-11-27 18:58:36
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「豊田館跡からは平泉で出土する11世紀後半から12世紀前半の中国産白磁四耳壺、12世紀後半の珠洲焼の大日如来塼仏(木型に粘土を詰めて、型どりしたもの)が出土している」 pic.twitter.com/tW4I6LkZwC

2016-11-27 19:02:19
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

義経「でも12世紀後半だともう平泉に移っていたでしょ?」 泰衡「つまり清衡公が去られた後もこの地では仏教が盛んだったってことだよ」

2016-11-27 19:04:04
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「さて、豊田館を出てすぐに右折すると清衡公産湯の泉と言われる井戸がある。この井戸はどんな日照りの時も枯れたことがないという。側にはそ井戸を祀った走湯稲荷神社、さらに清衡公のへその緒を祀ったと言われる藍婆社があって……」 義経「え~、それほんとぉ~?( ´・∀・`)」

2016-11-27 19:16:03

そ井戸を→×
その井戸を→〇

奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「いや、さっき清衡公御生誕の地かわからないって言っておいてなんだけど、めちゃくちゃ疑いの声で言われると萎えるからやめて」

2016-11-27 19:16:36
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「国道をさらに南下すると……清衡公が崇敬された鎮岡神社が」 義経「へええ、よくここも清衡殿ゆかりだって知ってたね、さすが泰衡殿!」 泰衡「いやぁ、それほどでも(豊田舘の近くにある神社は何か関連があるかも、って寄ってみたら本当にそうだっただけだけど黙っとこう)」 pic.twitter.com/39ZVd1pn1l

2016-11-27 19:22:17
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「この神社は『延喜式』の神名帖にも記された古く格式高い神社で、清衡公は豊田に館を構えたさいに、社殿を修復し武具一式と荘園を御寄進された」 義経「ふ~ん(なんか泰衡殿、説明版見ながら喋っているけど、気づかないふりしとこ)」 pic.twitter.com/OosIRml1i1

2016-11-27 19:26:24
拡大
拡大

『延喜式』とは?

 この場合、『延喜式神名帳』に記載された神社。『延喜式神名帳』は延長五年(927年)に完成した全国の「官社」(「式内社」とも呼ばれる)の一覧表。
 官社は朝廷の神祇官または国司から正式に幣帛を受ける神社であり権威を有していたので、各地の権力者も自身の地域統治の正統性を示すためこれを崇敬することが多かった。現代でも由緒ある神社として「式内社」であったことをアピールする神社は多い。

経清の墓所? 五位塚墳丘群

奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「この鎮岡神社を出て再び国道を南下し、熊野神社を右折して、しばらく坂道を、ゼー……坂道を登…ゼーゼー」 義経「ちょっと泰衡殿大丈夫!? 確かにちょっと坂道きついけどさ」 泰衡「ゼーゼー、しばらく登ると、五位塚古墳群の入り口が、ゼーゼー」 pic.twitter.com/3x01Yp8ncG

2016-11-28 21:02:17
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

義経「泰衡殿~、少し息整えて~。ところで江刺りんごジュース持ってきたんだよ」 泰衡「ああ、ありが・・・・・・」 義経「gkgk わ~、おいしい!(*^▽^*)」 泰衡「って、そっちが飲むんかい!?」 義経「え? あげるって言ってないよ(・_・;?」 泰衡(ただの報告かよ)

2016-11-28 21:08:36
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「‥‥‥で、五位塚古墳群と呼ばれるこの丘陵には15基の塚がある。それが経清公とその一族の墓所という伝承があるため、経清公の官位、従五位からこの名前がつけられている」 義経「この道ちょっとしたハイキングだね」 泰衡「そうだな。入る時は動きやすい靴がいい(また登るのか)」

2016-11-28 21:12:43
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「あと、本当に人気の無い林の中を奥の方まで歩かなければならないので、一人で訪れることはあまりお勧めできません」

2016-11-28 21:18:29
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

泰衡「入り口から300メートル行くと『繰坂』につく。ここが清衡公の母方の祖父上、安倍頼時公が負傷された地だと」 義経「え! そうなの?」 泰衡「う~ん、頼時公は前九年合戦時に、金屋・仁土呂志・宇曽利の蝦夷を率いて離反した安倍富忠の説得に赴く途中で攻撃されるんだけど‥‥‥」 pic.twitter.com/flNiiG2pyZ

2016-11-28 21:16:28
拡大
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

義経「‥‥‥その怪我が元で頼時殿は、今の金ヶ崎の鳥海柵で亡くなられてしまうんだよね。確かに、ここから鳥海柵は近いと言えば近いし‥‥‥」 泰衡「ああ、でも頼時公が説得に赴かれた場所は不明なんだ‥‥‥ただここよりもっと北ではないかと言われている」

2016-11-28 21:22:42
奥州藤原氏bot @ou_fujiwara4

義経「じゃあ、頼時がここで襲撃されたのも伝説?」 泰衡「う~ん‥‥‥お亡くなりになられた鳥海柵から近いから生まれた伝説かもしれないし、でも重傷の頼時公を奥六郡の北から鳥海柵まで運んだという話も奇妙ではある‥‥‥もしかしたら何かの事実を伝えているのかもしれない」

2016-11-28 21:26:25

鳥海柵とは?

岩手県金ヶ崎町にある。
前九年合戦の顛末を書いた『陸奥話記』に複数登場する安倍氏の拠点の一つで、唯一考古学的観点から場所が特定されている。
安倍氏当主・安倍頼時の三男安倍宗任(鳥海三郎とも呼ばれる)が柵主であった。
『陸奥話記』によれば、安倍頼時は離反した一族の安倍富忠を説得しに行く途上で矢をうけ、鳥海柵に運び込まれたがそこで死去したという。矢をうけた具体的な場所は不明。

国指定史跡 鳥海柵(金ヶ崎町HP)
http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/docs/2017071900021/