Boost.勉強会 #4 (1)

1
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
takkaw @takkaw

OpenALのエフェクトは拡張でやるのか。 #boostjp

2011-02-26 11:56:11
普通のC++使い、銀天すばる @SubaruG

C++0x版の optional を追加。 http://bit.ly/hwnpWo RT SubaruG: Boost.勉強会 「Boost.Optional」の事前資料です。 http://bit.ly/cjWTtL http://bit.ly/9MSBt3 #boostjp

2011-02-26 12:00:13
shelarcy(しぇらーしぃ) @shelarcy

Boost.Optional を Boost.Openal に空目しました #boostjp

2011-02-26 12:03:35
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

fusion のアダプト回りの実装が気になるので調べてみる。vim にはコードジャンプ機能が足りない。ぐぬぬ……。

2011-02-26 12:08:57
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

OpenAL の話は、最終的に OpenSL を使いましょうという結論に至った気がする。むむむ。

2011-02-26 12:10:34
T.MURACHI @T_MURACHI

入力チェック/出力チェック、という言い方は、「適切なデータの解析および加工」という言い方にまとめられるべきなのかも知れない、とか思っていたりはする。 #boostjp

2011-02-26 12:12:10
T.MURACHI @T_MURACHI

説明の早いプレゼンは、聴いている分には十分楽しい (わくわくする) んだけど、その場でしっかり取り入れようと思うと途端について行けなくなるな… 事前知識もないので頭が回らんおいらはその場で質問とか恐くて出来ない orz #boostjp

2011-02-26 12:14:43
T.MURACHI @T_MURACHI

あとでプレゼン資料もチェックしておこう… #boostjp

2011-02-26 12:15:00
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

うーむ、BOOST_FUSION_ADAPT_STRUCT 使えばいろいろと解決しそうだなぁ……。

2011-02-26 12:15:26
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

真面目に BOOST_FUSION_ADAPT_STRUCT でいいんじゃなイカ?

2011-02-26 12:17:51
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

やはり、Boost.Geometory を調べないとだめだなー。どこまで出来るんだろう?

2011-02-26 12:18:58
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

高速化を考えるなら value reference の知識も必要になってくるにゃー。

2011-02-26 12:20:31
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

fusion(tuple)って、memcpy でコピーできたりしないのだろうか?

2011-02-26 12:21:52
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

BOOST_FUSION_ADAPT_STRUCT にメソッドを突っ込んだり出来ませんか?出来ませんかね?

2011-02-26 12:25:11
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

んーあとは可変長なコンテナか。std::vector とか、std::valarray とか。

2011-02-26 12:26:39
Akira Takahashi @cpp_akira

@manga_osyo ADAPT_CLASSの方でゲッターセッターを指定できます。

2011-02-26 12:26:51
Fadis @fadis_

OpenSLは機能面ではOpenAL +αだけどまだ実装が少ない。 多分PCやMacでクロスプラットフォームな実装が登場した時が、世代の変わり目かな #boostjp

2011-02-26 12:27:08
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

お、マジですか。これで private な変数でもアクセスできる!! RT @cpp_akira: @manga_osyo ADAPT_CLASSの方でゲッターセッターを指定できます。

2011-02-26 12:27:27
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

まぁやりたい事は、Boost.Geometryの再開発なんだけどなー。無駄といえば無駄な気が……。

2011-02-26 12:28:17
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

BOOST_FUSION_ADAPT_STRUCT を使う場合のコストと実装方法が気になるにゃー。

2011-02-26 12:30:01
Akira Takahashi @cpp_akira

@manga_osyo アダプト用のFusion Sequenceの型があってそれを指定された型で特殊化し、at_c<T, 0>でランダムアクセス用に添え字を特殊化してメンバ変数を返すようにしてるだけですねー。自分で書くとえらいコード量になるという。

2011-02-26 12:35:16
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

@cpp_akira ふーむ、なるほどなるほど。ありがとうございます!

2011-02-26 12:38:53
おしょー@実際モチベーションがない @manga_osyo

やっぱり、fusion 回りのドキュメント読まないとダメだなー。

2011-02-26 12:39:14
前へ 1 ・・ 15 16 次へ