「 #2016年の本ベスト約10冊 」

はい
8
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
ぞしま @zooshiima

①タブッキ『いつも手遅れ』 ②『ヘルダーリン詩集』 ③タブッキ『時は老いをいそぐ』 ④カルヴィーノ『不在の騎士』 ⑤『ユリイカ1998年1月号』 ⑥『ウンガレッティ詩集』 #2016年下半期の本ベスト約10冊

2016-12-17 01:57:51
ぞしま @zooshiima

⑦グルニエ『人間的なものについて』 ⑧有田忠郎『子午線の火 ⑨ブロツキー『ヴェネツィア』 ⑩ロルカ『ジプシー歌集』 ⑪クンデラ『冗談』 ⑫ボラーニョ『第三帝国』 #2016年下半期の本ベスト約10冊

2016-12-17 01:59:16
ぞしま @zooshiima

思いつくままに良かった順 好き過ぎてなおかつ再読の『ウンベルト・サバ詩集』とか『人間の土地』とか『レクイエム』とか『イザベルに』とか須賀さんは外した。『いつも手遅れ』が断トツに良かった気がしている

2016-12-17 02:00:41
mikechatoran🐈📚 @mikechatoran

#2016年の本ベスト約10冊 『パリ移民映画』 『悲しみのイレーヌ』 『断片的なものの社会学』 『アラブ 祈りとしての文学』 『東欧の想像力』 『人工呼吸』R.ピグリア 『奇妙な孤島の物語』 『ポーランドのボクサー』 『世界収集家』 『猫とさいごの日まで幸せに暮らす本』

2016-12-17 12:55:04
さはら @sahara_sp2

『砂の女』『第四間氷期』安部公房 『百年の孤独』『エレンディラ』ガルシア=マルケス 『城』カフカ 『充たされざる者』カズオイシグロ 『悪魔の涎・追い求める男』コルタサル 『月と六ペンス』モーム 『レ・ミゼラブル』ユゴー 『罪と罰』ドストエフスキー #2016年の本ベスト約10冊

2016-12-17 13:19:30
新だがやもん @dagayamon

今村啓爾『日本古代貨幣の創出 無文銀銭・富本銭・和同銭』(講談社学術文庫) 武井弘一『江戸日本の転換点―水田の激増は何をもたらしたか』(NHKブックス) 舟田詠子『パンの文化史』 (講談社学術文庫) 太田博太郎『床の間―日本住宅の象徴』(岩波新書) #2016年の本ベスト約10冊

2016-12-17 20:56:49
新だがやもん @dagayamon

月刊みんぱく編集部『食べられる生きものたち 世界の民族と食文化48』 辛島 昇,大村 次郷『カラー版 インド・カレー紀行』(岩波ジュニア新書) 久馬一剛『土の科学』(PHPサイエンス・ワールド新書) #2016年の本ベスト約10冊

2016-12-17 20:58:27
新だがやもん @dagayamon

マーヴィンハリス『食と文化の謎』(岩波現代文庫) 海部陽介『日本人はどこから来たのか?』 山本紀夫『トウガラシの世界史』(中公新書) 工藤 雄一郎/国立歴史民俗博物館 編『ここまでわかった! 縄文人の植物利用』 #2016年の本ベスト約10冊

2016-12-17 20:59:54
新だがやもん @dagayamon

池谷和信『人間にとってスイカとは何か』(フィールドワーク選書) 内山真『睡眠のはなし - 快眠のためのヒント』(中公新書) 村上隆『金・銀・銅の日本史』(岩波新書) #2016年の本ベスト約10冊

2016-12-17 21:01:34
さとる @satoruyoshino

ガイブン読書会系の忘年会で今年読んだよかった本についてリサーチしましたのでのちほど報告させていただきますね

2016-12-18 00:25:56
さとる @satoruyoshino

今日のききとりの成果(読めない pic.twitter.com/5D2uorZR3u

2016-12-18 00:43:38
拡大
さとる @satoruyoshino

『ウインドアイ』ブライアン・エヴンソン 「天冥の標」小川一水 『満ちみてる生』ジョン・ファンテ 『野生の探偵たち』ロベルト・ボラーニョ 『アマリアの別荘』パスカル・キニャール 『ロリータ』ナボコフ 『白鯨』メルヴィル(講談社文芸文庫版) 『襲撃』レイナルド・アレナス

2016-12-18 00:57:13
さとる @satoruyoshino

『シャボテン幻想』龍胆寺雄 『日本文学全集 堀辰雄/福永武彦/中村真一郎』 『心がわり』ミシェル・ビュトール 『Hillbilly Elegy』J・D・Vance 『無文字社会の歴史』川田順造 『万延元年のフットボール』大江健三郎 『風流尸解記』金子光晴

2016-12-18 01:08:48
さとる @satoruyoshino

とりあえず、『白鯨』はすごいいい話を聞いたので欲しいし、「天冥の標」は途中まで読んでやめちゃったので完結するまえにもっかい乗りたいし、なんだかんだ池澤日本文学全集はやっぱおもしろそうなので古事記買ってあるし、『野生の探偵たち』にはわたしたちが出てくるらしいし、

2016-12-18 08:44:07
さとる @satoruyoshino

シモーヌ・ヴェイユとタブッキはタイトルにたどりつけなかったすいません

2016-12-18 01:09:40
もと @nn0to

俺の今年のベストはシモーヌ・ヴェイユ『ギリシアの泉』収録の「『イリアス』、あるいは力の詩篇」冨原眞弓=訳だ

2016-12-18 18:10:54
ムチコ @muchipuri

きのう答えそこなったけどわたしが1冊挙げるならカルヴィーノ『冬の夜ひとりの旅人が』かもしんない

2016-12-18 08:53:43
人非人 @tetorapod1

小熊英二「単一民族神話の起源」 押井守「押井言論 2012-2015」 芝村裕吏「猟犬の國」 黒沢清「黒沢清、21世紀の映画を語る」 森山優「日本はなぜ開戦に踏み切ったか」 #2016年の本ベスト約10冊

2016-12-18 07:20:11
人非人 @tetorapod1

チャールズ ウィルフォード「拾った女 」 ミシェル ウエルベック「ある島の可能性」 トーマス マン「魔の山」 藤井仁子 編「入門・現代ハリウッド映画講義」 W.アレンズ「人喰いの神話」 #2016年の本ベスト約10冊

2016-12-18 07:20:55
Nadja @taxitoth

#2016年の本ベスト約10冊 『昼の家、夜の家』 トカルチュク 『ストーナー』 ジョン・ウィリアムズ 『ロスト・シティ・レディオ』 アラルコン 『あなたを選んでくれるもの』ミランダ・ジュライ 『掠奪されたメソポタミア』 ロスフィールド

2016-12-18 18:34:10
Nadja @taxitoth

#2016年の本ベスト約10冊 『色のない島へ:脳神経科医のミクロネシア探訪記』 サックス 『見てしまう人びと:幻覚の脳科学』 サックス 『反人生』 山崎ナオコーラ 『整形前夜』 穂村弘 『砂丘律』 千種創一

2016-12-18 18:34:42
キャンプ場 @healthy_robot

沢山本を買ったがあまり読めなかった。読めた本は面白かった 1. 山下澄人『しんせかい』 2. 山下澄人『壁抜けの谷』 3. チャールズ・ウィルフォード『拾った女』 4. 今村夏子『あひる』 5. 吉増剛造『我が詩的自伝 素手で焔をつかみとれ! 』 #2016年の本ベスト約10冊

2016-12-18 20:20:17
キャンプ場 @healthy_robot

6. 川上弘美『大きな鳥にさらわれないよう』 あとはなんだろう #2016年の本ベスト約10冊

2016-12-18 20:48:27
かもめ通信 @kamometuusin

今年読んだ本の中から選りすぐりをなんとか10冊絞ってみたw   #2016年の本ベスト約10冊 (順不同) ・半分のぼった黄色い太陽 ・アメリカーナ ・堆塵館 ・あたらしい名前 ・僕とおばあさんとイリコとイラリオン                     続く

2016-12-21 12:35:48
かもめ通信 @kamometuusin

続き   #2016年の本ベスト約10冊 (順不同) ・ポーランドのボクサー ・自分ひとりの部屋 ・アフリカの日々/やし酒飲み ・すべて見えない光 ・それでもパレスチナに木を植える

2016-12-21 12:36:34
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ