2011/2/26 第4回明日の教室大阪分校 野口芳宏先生

2月26日に行われた第4回明日の教室大阪分校 野口芳宏先生の講座のつぶやきのまとめです。1部説明文模擬授業、2部話す聞くことの指導法、3部学級経営についてです。
1
前へ 1 ・・ 5 6
Yusuke @hachitoni

RT @ikedaosamu: 人から大事にされること。これが幸せの本質。人から大事にされるには、人を大事にするしかない。#asukyo

2011-02-26 18:12:39
akagi tarou @sindow

@myEN RT @ikedaosamu: 国語の力は、1)読字力(特に、漢字)2)語彙力 3)文脈力(読解力)の三つを付けて行けば、力が高まる。#asukyo

2011-02-26 18:38:55
akagi tarou @sindow

@myEN RT @ikedaosamu: 説明文(理科的)は、1)内容理解、2)構造的理解、3)読解技術を身につけさせる。これは中身、仕組み、読み方(下から読むと、「よしな」)とも言える。#asukyo

2011-02-26 18:39:24
予感 @karasuz

RT @ikedaosamu: 人から大事にされること。これが幸せの本質。人から大事にされるには、人を大事にするしかない。#asukyo

2011-02-26 18:57:45
憂鬱なみかん @brackmican

RT @ikedaosamu: 雨霰雪や氷と隔つれど 解くれば同じ谷川の水 (道歌)#asukyo

2011-02-26 20:42:07
@happycharm76

RT @ikedaosamu: 4)担任の個性の発揮 「我が学年は、色とりどりの花を咲かせますので、その花を大事にしてください」と学年主任になったときに保護者に言った。それぞれのクラスの個性が大事。週案、通信などそろえる必要はない。そこで担任の魅力が発揮できる。担任の個性は大事にされるべきである。#asukyo

2011-02-26 22:06:34
@happycharm76

RT @ikedaosamu: 最初は、みんな偶然である。そこから離れがたい関係になる。価値ある必然にしていく。これが学級づくりである。#asukyo

2011-02-26 22:07:13
前へ 1 ・・ 5 6