図書館新刊本の貸し出し猶予のいろいろを見て思ったこと

とりあえず自分のツイートのみ。 元のおはなしはこちら http://togetter.com/li/105723 その2ができたようです  http://togetter.com/li/106615 続きを読む
13
秋丸 @akimaruworks

図書館の議論は進めば進むほど頭が痛くなるな。作家、版元、書店、図書館、自治体、利用者それぞれが問題を抱えていて、それぞれに大きく影響を与え合っているから「こうすれば解決!」とはいかない。

2011-02-28 09:33:29
秋丸 @akimaruworks

それぞれが対応していくしかないんだよね、作家さんは今回行動を起こした。数の上では一番少数で、一番分が悪いだけに応援したい気持ちと、自分が属する「図書館」と愛する本たちと、その将来を考えて暗澹たる気持ちになる。

2011-02-28 09:36:12
秋丸 @akimaruworks

図書館の問題と密接なかかわりがあると個人的に思う。「情報」がタダじゃないって受け手はなかなか気づかない。 RT 漫画家さん達の嘆き http://togetter.com/li/104436

2011-02-28 10:26:36
秋丸 @akimaruworks

図書館の貸出実績なんかをみるとやっぱり結局9門が圧倒的なんですよね。だから予算もこっちに回さざるをえない。これでベストセラーを購入しないで専門書に当てれば、その分利用者は減る。利用者が減ったら予算が減る。予算が減ったら購入できる資料が減る。資料が減ったら…のデフレスパイラル状態。

2011-02-28 11:08:38
秋丸 @akimaruworks

図書館員時代一番衝撃だったのは地下倉庫に積まれてた20冊以上のハリー・ポッターでした。

2011-02-28 11:16:10
秋丸 @akimaruworks

学生時代は公共図書館の理想や理念を叩き込まれるわけですよ。で、いざ仕事について直面したのが倉庫に積まれたベストセラーと、新刊人気本の予約200人、○ヶ月待ちの現実。

2011-02-28 11:19:34
秋丸 @akimaruworks

「これが本当に『すべての人に本を』の実現なのか?」

2011-02-28 11:21:13
秋丸 @akimaruworks

図書館も大学も海外の制度をそのまま、っていうのに無理が出始めてるんだなきっと…日本って特殊だから、ガラパゴスだもんね。識字率が高いんだから海外と同じ理念でやってたら無理が出るのも当たり前なんだ

2011-02-28 11:27:03
秋丸 @akimaruworks

で、いち(元)図書館人としては、そうじゃない利用者の方に問いかけたいわけです。おそらくこの件に関わる中で一番多数な「利用者」さんたちはこれを見てどう思うのか。納税者であり、読者であり、図書館の利用者である人々はどう感じるのか。図書館が貸本屋化することと、その問題と、あなたの関係。

2011-02-28 09:44:23