Skype定期配信と桁の接合部の話

です。
0
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@irionishin 今日のustやらはすごく面白そうだったんですが、作業が忙しくてTL横目に見るのがやっとでしたw

2010-03-23 02:11:47
Yu_Ni @irionishin

@ninomiya_tab おつかれさまです。メディアの今という感じでしょうか。興味ある人は多いんですねぇ。

2010-03-23 02:16:33
Yu_Ni @irionishin

@ninomiya_tab あ、あとSkypeは週の中で時間決めちゃえば集まりやすいと考えたり。この時間やってるよ、みたいな。

2010-03-23 02:19:37
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@irionishin あー確かに、配信形式でやるのはよさそうですね。作業に支障が出たらアレですが、誰かと話すのは楽しいので息抜きにはいいと思います!

2010-03-23 02:22:25
Yu_Ni @irionishin

@ninomiya_tab 話すの良いですよねー。案外そういう配信がSNSに代わる鳥人間の集まりになるかも、まで考えてしまったり。

2010-03-23 02:33:21
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@irionishin 毎週やるのはネタ探し頑張らないときつそうですねw 持ち回りなら・・・っと思いましたがそんなに暇じゃないですかね(´・ω・`)

2010-03-23 02:35:48
kikurin_R @kikurin_R

@ninomiya_tab 面白そうですね。やってみたいかも。

2010-03-23 02:39:12
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@kikurin_R 面白そうだよね。ところでこのツイートについてだけど、どこで使うのを想定した話? RT @kikurin_R: 適当に計算してみたけど、アルミって意外とできる子な気がしてきた。

2010-03-23 02:40:58
Yu_Ni @irionishin

@ninomiya_tab そうかぁ、定期でやるにはネタが必要ですもんね。何かあるからみんな来るわけで。持ち回りも良さそうですが難しそうではありますね。

2010-03-23 02:41:07
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@irionishin 2週間に1回とかならうちの遅々として進まない製作報告ぐらいなら出来ますけどねw

2010-03-23 02:41:59
kikurin_R @kikurin_R

@ninomiya_tab アルミの件は桁の中子?(通じるかな?)に使ってみようかなと思って計算してみました。

2010-03-23 02:46:18
Yu_Ni @irionishin

@ninomiya_tab 作業報告に質問したいですねー。なんでこうしてるの、みたいな。

2010-03-23 02:48:01
kikurin_R @kikurin_R

桁まわりの計算とかが怪しい鳥科としては話を聞きたいです…。接合部(差込部分)って、どういう見積もりなのかな・・・。

2010-03-23 02:50:14
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@kikurin_R うちでは桁の接合部にアルミリングを使ってクリアランスを埋めてるけど、中子として使うとちょっと重くないかな?強度的にはいけると思うけど。

2010-03-23 02:50:30
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@irionishin それなりに無い予算で工夫してるつもりですが、うちみたいな弱小チームだと皆さんの食いつきがどうでしょうかねw 強いチームさんのはすごく参考になりそうです。

2010-03-23 02:52:01
Natsuki _I @__natsu

うちはメス側の桁の径の3倍の差し込み長さとるって決めた気がする。

2010-03-23 02:53:29
kikurin_R @kikurin_R

@ninomiya_tab 多分、非常に過強度になるな~と思ってます。

2010-03-23 02:55:15
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@kikurin_R 差し込み部周辺で応力集中して折れることがすごく多いから、プレート入れるなり他の方法なりで応力分布をなだらかにしたほうがいいんじゃないかな。うちの場合は桁全体が過強度だから耐えてるけど・・・

2010-03-23 02:55:46
Yu_Ni @irionishin

@ninomiya_tab 違う製作方法という時点で興味はあると思うんですよねー。どんなことでも製作方法を見直したり、新しい方法を考え付くきっかけになりえるのかなと。

2010-03-23 02:56:46
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@irionishin 確かに。どういった思考でこの製作法を行っているかという所が聴けるのは非常に勉強になりますね。代替わりの時にも、現在の製作法に至る過程を理解して引き継ぐことはとても大事だと考えています。

2010-03-23 02:59:40
Yu_Ni @irionishin

定期配信してそこで出会える可能性がある、話ができる可能性があるというだけでも意味があるのかも。試しにやってみてもいいなぁ。

2010-03-23 03:02:01
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@kikurin_R 接合部はちょっと過強度かなーって思うぐらいでいいんじゃないかな。ガリガリ計算した答が出たとしても、目安にしか使わないと思う。

2010-03-23 03:02:36
ninomy@ダイエット中 @ninomiya_tab

@kikurin_R うちはこれでやってるらしい RT @__natsu: うちはメス側の桁の径の3倍の差し込み長さとるって決めた気がする。

2010-03-23 03:03:33
Natsuki _I @__natsu

@ninomiya_tab プレート入れなくても、フランジが応力を伝えてくれると信じているんだがなぁ

2010-03-23 03:03:40